-
marlboro1day20
- 89778
- 125
- 230
- 25

これホント最初に「花を摘む婦人」に見えたんだけど、中国でマイニング機器撤去作業中のチベットの女の人だった。 早速NFT Art化されてるし。 azcoinnews.com/nft-the-woman-… pic.twitter.com/jLXuvfExoI
2021-07-14 03:22:32


手に持ってるの花じゃなく電源ユニットとケーブルの束www(ノ∀`) twitter.com/katakoto/statu…
2021-07-14 14:10:10
言われてからもしばらく、手に持ってんのが花じゃないことに気がつかなかった。 twitter.com/katakoto/statu…
2021-07-14 19:30:45
この女の人、相当苦労してきたんだろうなぁ! 手、指、手首ゴツいし、これは長年の賜物だろう。 なのに顔にはシワすら見当たらなくて、人相も悪くない。 進んで人の苦労を買って、たくさん汗をかいていこうと思った。 twitter.com/katakoto/statu…
2021-07-14 12:50:57
NFT artと写真を併せて現代アートって感じ。さらにこの女性がチベット人ならばなおさら。 twitter.com/katakoto/statu…
2021-07-15 07:02:36
@katakoto NFTはまさに雨後の筍のようなですが、これは名画をなぞらえつつ歴史的変換点を示してる感じが良いですね。デザインも素敵です。
2021-07-14 05:55:06
@iecryptotrading なにかミレーのような趣きがありますね! pic.twitter.com/iaNuSLe6F3
2021-07-14 09:21:50

@katakoto 同じ印象を受けてました。笑 調べてみると、落穂拾いは貧困層の権利ではあったものの屈辱的なものとも言えたそうです。この女性がチベット人だというなら、絵の意味合いも実はかなり近いとこがあるかもしれません。
2021-07-14 14:57:06
最初見たときはへーとしか思わなかったけど,そもそもNFTはマイニングによって維持されているシステムということを考えると興味深い twitter.com/katakoto/statu…
2021-07-15 14:54:08
@katakoto 火星の土地までNFT化しちゃってNFTが独り歩きしたバズワードのようになっていますね😅 @mars4_me 市場がNFTに資金集まっているので、気になるところですが。
2021-07-15 07:55:04
このNFT昔流行った写真加工アプリ通しただけでは twitter.com/katakoto/statu…
2021-07-15 12:52:24
うわーw その発想は認めるけど、、フィルター1発かけてNFT発行したら一攫千金なの?w twitter.com/katakoto/statu…
2021-07-14 13:59:15
写真を左右反転して絵画調タッチに変換するエフェクトかけたらNFTアートになるんか……わかんねえな twitter.com/katakoto/statu…
2021-07-15 16:16:02
現代の落穂拾い ただ、NFTのモザイクアートはセンスがちょっとない twitter.com/katakoto/statu…
2021-07-14 12:21:25