110814ETV特集「アメリカから見た福島原発事故」後半

ETV特殊「アメリカから見た福島原発事故」 http://www.nhk.or.jp/etv21c/file/2011/0814.html の後半を連続ツイートしたので、備忘録としてまとめます。 GEマークⅠ原子炉の危険性がアメリカで問題視されていたことなど、知識として知っていましたが、今回背景や当時の関係者の取材が際立っています。 アメリカでも原子力推進の機運の中、問題が矮小化され、さらに日本では多様な問題の一つとして意図的か偶然か、重要視されることはありませんでした。 続きを読む
24
Rolling Bean @rolling_bean

NHK教育Eテレ特集。「アメリカから見た福島原発事故」、マークⅠの危険性について、入門からこれまでの歴史までよくわかりますね。途中からなのでツイートできていませんが、今は格納容器の小ささ(スリーマイルとの違い)という本質的な問題にも触れています。 #nhk

2011-08-14 22:41:24
Rolling Bean @rolling_bean

福島第一原発の事故。格納容器のふたのボルトが浮き上がっている。重い蓋を持ち上げ外に漏れて爆発。サンディアナショナルラボの研究者。分析した通りに事故が進み爆発は想定通りだったと。 #nhk

2011-08-14 22:43:23
Rolling Bean @rolling_bean

米国内の8種の型の原子炉を検証したNRCは電力会社からの圧力で研究をやめた。最初は各仕事もなく議論していたが業界に有利な結論を作らせるようにし、事故を過小評価。マークⅠについても誰も検証を進めず、89年格納容器の耐圧のために(汚染を外に出す)ベントを後から付け足した。 #nhk

2011-08-14 22:46:57
Rolling Bean @rolling_bean

格納容器の耐圧そのものを高めることはできない。閉じ込めることと矛盾したベントにより格納容器の破損を免れるのみ。しかもアメリカではマークⅠは東海岸だけなので地震や津波のリスクが小さいという特殊事情あり。1980年代にマークⅠを廃止すべきかの議論があった。しかし日本では。。 #nhk

2011-08-14 22:49:59
Rolling Bean @rolling_bean

アメリカでも議論が始まると、日本でも1987年から重大事故について原子力安全委員会検討。安全委の村主元委員。ベントを付けるという情報はあったがマークⅠ特有の地震時の全電源喪失(電源信頼性)は議論されず。喪失は確率的に2×10のマイナス8条と「天文学的に小さい」と。 #nhk

2011-08-14 22:53:13
Rolling Bean @rolling_bean

東電福島第一原発では安全委が想定しない全電源喪失でベントを実施。しかしフィルタがなく放射性物質放出。ベントタイミングが遅れ水素爆発を発生させた。非常用発電の問題、タービン建屋とともに海に近く設置。もとは1階の発電機を増設し海側の地下に。米国研究者、信じられない過ちと。 #nhk

2011-08-14 22:56:24
Rolling Bean @rolling_bean

アメリカの原発では非常用発電機は異なるところに設置するのが原則。ブラウンズフェリー発電所。マークⅠが3台、異なる位置に置かれ万一の洪水にも対応している、と。しかし福島第一では非常用発電機は同じ位置。多重・多様という安全委の指針があるが、平成5年設置変更で地下で2系統へ。 #nhk

2011-08-14 22:58:18
Rolling Bean @rolling_bean

安全委元委員、今の時点から見れば、福島第一原発の非常用発電を地下1階の同じような場所に置いて津波にやられたのは、指針に違反している。多重・多様・信頼性(共通原因故障を起こさないこと)。しかし設置申請は通った。M9の地震があると審査時の人は思っていなかった(←言い訳) #nhk

2011-08-14 23:00:12
Rolling Bean @rolling_bean

安全委もM9の地震があると思っていなかった(←言い訳)のは隕石が落ちると思っていない、日本で未曾有のことだから考えていなかったのは「やむを得なかった」(!)。当時の通産省の許可を受けていた。東電豊田元副社長はなぜこんな場所に設置されたのか「なんでこんなことを」と。 #nhk

2011-08-14 23:02:14
Rolling Bean @rolling_bean

東電元副社長豊田氏「この図面なんか今始めて見た、こんなところまで普通の人は見ていない」と言いながら「日常業務として普通の人がやっている。課長クラス?」これは「設計ミスに相当する。人為ミス。炉心冷却系に電気を送るのになぜ原子炉建屋に置かなかった、あれだけ沢山の人がいて」 #nhk

2011-08-14 23:03:57
Rolling Bean @rolling_bean

東電の担当者、なぜ気づかなかったのか、と豊田元副社長。(←コメントしがたいですね)。アメリカサンディア研の元研究者バジョロ氏、原発の安全性を考える上で、想定より大きな地震や津波の安全対策をしないのが過ちだ、と。ここから、東芝後藤さんが出演されます。 #nhk

2011-08-14 23:06:14
Rolling Bean @rolling_bean

後藤さん、マークⅠ問題は分かっていたがアメリカでは廃止しようという話にまでなっていたのは知らなかった。日本ではさらにもっと柔らかくされ、問題の深刻さとして伝わっていない。トラブル情報として大量の情報が入りマークⅠ情報のように重大さがクリアに日本で受け止められたか疑問。 #nhk

2011-08-14 23:08:20
Rolling Bean @rolling_bean

後藤さん、「日本は違う」ということが与えた影響は大きい。日本のものづくりでは性能・品質がよい、故障しにくい、につながる。しかし、信頼性と安全性は異なる。信頼性が高いばかりに安全性の設計思想の根底が不十分だったのではないか。トラブルがないので信頼性=安全性とされたのでは。 #nhk

2011-08-14 23:09:49
Rolling Bean @rolling_bean

日本は最悪の事態を考慮から外す、過小評価、極端に言うとデータに基づかず期待に基づく雰囲気がなかったか?→後藤さん、設計をするのはうまくいかないことを想定し最悪の事態の取り込みが重要課題。確率論的安全評価で思考停止していることが一番の問題ではないか。 #nhk

2011-08-14 23:11:37
Rolling Bean @rolling_bean

後藤さん、工場の品質ならともかく、大規模事故で確率論だけに依拠するのは、安全に対して哲学を欠いた考え方。確実に手を撃たなくてはならないというのが考え方。今の情報が出てこない体質、設計情報も出さないので秘密主義になる。安全の面からも非常に危険である。 #nhk

2011-08-14 23:13:31
Rolling Bean @rolling_bean

後藤さん、ある分野では技術者同士が議論しているが、今はそれが欠けている。一つには分業が進み、自分の所掌以外に踏み込むのが越権行為と見なされる部分がある。昔は原子力に関わらずそうではなかったのではないか。技術屋同士は互いに踏み込んで交流があったが薄れているのではないか。 #nhk

2011-08-14 23:15:12
Rolling Bean @rolling_bean

NHK元解説員の方、原子力村の「ペンタゴン」に言及。 #nhk

2011-08-14 23:15:30
Rolling Bean @rolling_bean

日本の大きなプロジェクトはそうした村の体制があり、効率がよいが、村の掟に従う、阿吽の呼吸、村八分もあり、あまり議論しないで批判者を外に出す構造があり、原子力村にもあるのでは。その構造事自体が縦割り徹底につながったのでは。 #nhk

2011-08-14 23:16:41
Rolling Bean @rolling_bean

後藤さん、さらに原子力にはタブーが多い。格納容器が壊れるのはタブー、そういったデータを出さない、言うこと自体が憚られ論文を出す際にも気を使う。技術のあり方として非常に不幸で危ない状態、本質的な問題を互いに情報共有できずある種に秘密体質になり安全と勘違いするようになる。 #nhk

2011-08-14 23:18:03
Rolling Bean @rolling_bean

NHKの解説員として加担してきたと。後藤さん、中にいた人間として技術者として責任が重い、知っていることについては開示。 #nhk

2011-08-14 23:18:43
Rolling Bean @rolling_bean

マークⅠベントの問題。マークⅠに限らず格納容器はベントせざるを得ない。後藤さん、格納容器は放射能を外に出さないもの、ベントは事故矛盾。事故シーケンスがあり付ける、当然フィルタを検討をしていたが結果としてフィルタが大型になり金額もかかるので付けなかった。 #nhk

2011-08-14 23:20:11
Rolling Bean @rolling_bean

後藤さん、ベントも電力会社は義務化していないから、自主的なのでフィルタもつけなかった。もしつけていれば…と心が痛い。今回二つめが開きにくかった。普通のシステムだと多重化しているが起きないと思ってつけていないので格納容器対策のベント系統は信頼性が低い。 #nhk

2011-08-14 23:21:56
Rolling Bean @rolling_bean

解説委員:東電福島第一原発事故はさらに大きくなる可能性もあり、除染の問題もあるが、ポイントは?→後藤さん:放射性物質を隔離。除染は単にそこから移すだけになる。どう処理するかが課題として残る。これから出さないようにして今あるものを処理することになる。 #nhk

2011-08-14 23:23:38
Rolling Bean @rolling_bean

シェル・グリーン氏。80年代に重大事故を検討した。原発を推進すべき、原発の隣にも住める。建設費は高いが燃料費は安い。10年〜20年で建設費を払えは電気を作るのは安い。40〜60年またはそれ以上運転するとさらに安くなる、と。 #nhk

2011-08-14 23:25:09
Rolling Bean @rolling_bean

GEでマークⅠの問題を取り上げたブラウデンボウ氏。原子力をやめて安全な代替エネルギーに以降して欲しい。元サンディア研バジョロ氏。アメリカではスルーマイル、チェルノブイリ、福島の事故の後も「原発を廃止するな」という不文律、それは間違い。安全な原発への置換えを、と。 #nhk

2011-08-14 23:26:54