なぜ海から近いわけでもない温泉旅館でやたらと刺身が出てくるのか?

111
Minoru Ashina(芦名みのる)@異世界かるてっと @minopu

昔、複数の旅館の人と雑談で「別にいらんよー」という話をした事があるんですが、「『刺身がないと豪華でない』と文句を言う人が一定数いる」という話を聞いて「うーん」となった思い出。 申し訳程度にも刺身、肉、魚、果物は必要なんだって。 大変ね。 twitter.com/osaka_seventee…

2021-07-15 19:26:31
蝉川夏哉 @osaka_seventeen

「温泉旅館で刺身ばっかり出てくる」ってのは、昔々鮮魚がまだ温泉街では珍しかった頃の名残りなんだろうな……海沿いの温泉はそれでいいのだけれど、そのイメージを払底する商品開発と広告戦略を打ってほしい

2021-07-15 19:23:23
Minoru Ashina(芦名みのる)@異世界かるてっと @minopu

あの誰得な「1人小鍋」とか「1人鉄皿」とかもその手のカテゴリーなんよね。 田舎に行くほど、そのテンプレ通りの料理が多くなる。

2021-07-15 19:29:19
水先 一泰 @aru_33671876

20年以上前、温泉で働いてた時、松茸尽くしをしよう!お肉もいいのにしよう!ってなったのに「刺身の盛り合わせがない」「天ぷらがない」というクレームで発案の厨房がしょんぼりしてたのを思い出した。 刺身にマグロがない、天ぷらにエビがないでも同様のクレームが来る。 twitter.com/minopu/status/…

2021-07-16 08:44:10
時葉 金成 @tokikane1984

年配の方、特にジジババがそういう人多い気がする。 ジジババのおもてなし受けると、やはり刺身や果物(ケーキとかになる時も多い)の料理頂く事が多い。 twitter.com/minopu/status/…

2021-07-15 20:38:28
じゃがー🥔 @Jaguar0906

一方では、フードロス!!とか批判で炎上させようとしてくるやつもいたし、旅館の苦悩は計り知れないな、、、 twitter.com/minopu/status/…

2021-07-15 19:33:13
ゆぅ。@規制中? @9HlyhyCMt4lHmgo

刺身盛り合わせとかお肉がド−ン!とか。ある意味非日常的アイテム? twitter.com/minopu/status/…

2021-07-15 19:31:54
PAISUKE @PAISUKE01

大昔にスキーに行った時に宿で大将がコレ三浦半島から来た採れたてだよ!と言って刺身出してくれたけれど、俺達そこから来たとは言えなかった、、、次の日から野沢菜が山盛りになってそっちに満足しましたw twitter.com/minopu/status/…

2021-07-16 06:58:21
くじらのおじさん @kujira_binder

田舎の温泉旅館、都会から泊まりに行く人の想像する以上に地元の宿泊客が多くて、ご高齢であればなおさら「ハレの日のごちそう」としてマグロと甘えびの刺身にエビのてんぷらがなかったらしょんぼりするし、地元の名産の山菜や田舎煮物など家を出る前に摘んで食ってきたのだからいらないのがリアルなの

2021-07-15 20:50:41
くじらのおじさん @kujira_binder

日本有数の温泉地で、秋には東京首都圏の駅貼りポスターでもおなじみになる鳴子温泉峡で一番有名なホテルの人気ディナーはローストビーフとロシア直送のタラバガニの食べ放題バイキングであることでこれを察してほしい

2021-07-15 20:52:20
デミタス @S85JAW1

@kujira_binder 単行本何巻だったか忘れたけど 漫画(味いちもんめ)に似たような話があったなぁ。

2021-07-16 22:09:12
くじらのおじさん @kujira_binder

日本有数の温泉地で、秋には東京首都圏の駅貼りポスターでもおなじみになる鳴子温泉峡で一番有名なホテルの人気ディナーはローストビーフとロシア直送のタラバガニの食べ放題バイキングであることでこれを察してほしい

2021-07-15 20:52:20
くじらのおじさん @kujira_binder

あとホテルじゃなくて旅館巡りが趣味であった僕から言わせると残念なことに「マグロと甘えびの刺身と冷えたエビのてんぷら」という「テンプレのごちそう」を提供してくれる旅館というのは実は現代に言うほどあまりないのである。客や都会の意見を聞いて地元山菜料理などを頑張って出してる宿が多いのだ

2021-07-15 20:54:37
くじらのおじさん @kujira_binder

でも商工会や町おこしのご当地グルメを作ろう会議では都会の若者を呼ぶためにトンカツステーキハンバーグでお出迎えする案は必ず出る、らしい

2021-07-15 20:55:11
くじらのおじさん @kujira_binder

山生まれの自分の体感からして、刺身や握り寿司がハレでもなくなってきたのはクール宅急便などの冷蔵冷凍輸送の始まった昭和末期の平成初期で、ここまでは山奥の旅館で出す刺身には絶大な富の象徴みたいなものがあった。30年でずいぶん変わったと思って差し支えないですはい

2021-07-15 21:03:01
くじらのおじさん @kujira_binder

旅館の夕食、突き詰めればどうしたって最大公約数的なものになり、「マグロの刺身とエビのてんぷら」がテンプレごちそうと笑われたなら、旅館は研究して「固形燃料の小鍋とご当地和牛の陶板焼き」を投入したのである。今こっちの方が見るでしょって言うほどある

2021-07-15 21:07:31
くじらのおじさん @kujira_binder

冷蔵技術の向上で刺身が当たり前になったので名物としてご当地和牛を焼き、田舎っぽく見えつつも食わず嫌いになる珍味を避けて名物でもないけどワラビなどを添え、旅館は毎日頑張っている。時々なんか間違って都会から来た若い人だからとチキンカツの皿が釜めしの上に載って出てくるのだ

2021-07-15 21:13:15
くじらのおじさん @kujira_binder

まぁ旅館ですねって夕食は狙って泊まりに行ってるのでだいたいある pic.twitter.com/NHrpH0IoRO

2021-07-15 21:19:16
拡大
拡大
拡大
拡大
くじらのおじさん @kujira_binder

4つ全部が鳴子温泉峡の別宿ですねこれ

2021-07-15 21:20:34
くじらのおじさん @kujira_binder

川魚の焼き物とか山菜の煮物に鯉のあらいと山の料理頑張ってんだけど、カニとエビが入ってくるというこの田舎のごちそう感と固形燃料の正義感をわかってほしい

2021-07-15 21:22:20
くじらのおじさん @kujira_binder

田舎のもてなしは量がパワーだよアニキ!ということで釜めしの上にチキンカツがきた例 pic.twitter.com/y4QohcT5WU

2021-07-15 21:25:25
拡大
くじらのおじさん @kujira_binder

今ならジビエもあるでしょうって話も出るんですけど、旅館として毎日提供できるほど安定しないんですよね……マグロ刺身やご当地和牛と固形燃料はマジで安定なんですよ

2021-07-15 21:50:01
くじらのおじさん @kujira_binder

「マグロの刺身とエビのてんぷら」のテンプレごちそう、鬼怒川などの団体大宴会でおなじみだったのって安定供給できて豪華な二大食材だったからってのは実際そうです

2021-07-15 21:51:12
くじらのおじさん @kujira_binder

海の旅館は割と海産物で殴れるし世界中からマグロも来るからいろいろできるんだけど、山だとそこでしか取れない山菜やジビエなんか安定しないし、お取り寄せマグロもエビも笑われちゃうしでご当地和牛を召喚するしかないのは実際そう、飲食である以上は安定供給って大事

2021-07-15 21:53:27
くじらのおじさん @kujira_binder

軍事で兵站の糧食を語る創作は多いけども、旅館で一斉に到着する300人分の宴会料理を仕込む大変さってのは想像が難しいジャンルというのは実際そう、異世界で展開するオペレーションの中でも屈指の難易度、旅館経営

2021-07-15 22:18:47
くじらのおじさん @kujira_binder

今日は自慢のジビエ料理となるイノシシが取れませんで、保存食の塩漬け山菜だけで満足してくださいと頭を下げたところ、ほかの貴族に自慢しようと思っていた領主がブチギレ、手討ちとなって二度目の人生さっそく大ピンチ!まであるから異世界旅館で日本式のおもてなしスローライフは危険がいっぱい

2021-07-15 22:25:10