♪僕のストリング・バックを返してよぉ~~~

ソードフィッシュに関するTLのまとめ。英国の空母には一隻に一機必ず欠かせない機体でありました。 英国の誇る歴史的艦攻。 羽布張? 複葉機? だからなに?
2
@hataemura

97艦攻の固定脚ってあったよね?

2011-08-15 10:05:01
@hataemura

そうそう、2号のほうだった。三菱製

2011-08-15 10:06:59
@ohmi56success

@hataemura 確かございましたような気がします

2011-08-15 10:07:18
@hataemura

@ohmi56success 97艦攻2号が固定脚のようです。 あまり、有名ではないですが。

2011-08-15 10:09:20
小野仁@豊原航技 C102日東“イ”51a @yukikazemaru

ありました。 RT @hataemura: 97艦攻の固定脚ってあったよね?

2011-08-15 10:11:07
@hataemura

三菱製97艦攻の性能も決して悪くは無さそうな……

2011-08-15 10:13:13
@ohmi56success

@hataemura 発艦には苦労するみたいで・・・

2011-08-15 10:15:54
12式戦爆 @sawanabe

九七式艦攻に栄二一型(零戦三二型、五二型に使われたエンジン)を積むと言う話は無かったのだろうか。まあ、零戦用のエンジン生産で手一杯だったんだろうけど。

2011-08-15 10:16:41
@hataemura

@ohmi56success 固定脚なのがマズいんですかね?

2011-08-15 10:18:02
@ohmi56success

@hataemura そもそも重たいうえに、魚雷を積むとかなり重くなり、甲板を飛び立った瞬間、水面すれすれまで機体が落ちてしまうのです。

2011-08-15 10:19:18
@hataemura

大戦中の艦攻について調べれば調べるほど、ソードフィッシュの性能が陳腐なものに思える……独伊が空母持ってれば活躍しなかったろうなぁ

2011-08-15 10:21:36
@hataemura

@ohmi56success 中島製97艦攻だとそこらへんはマシだったんですかね?

2011-08-15 10:22:44
@ohmi56success

@hataemura グラーフツェッペリンは?

2011-08-15 10:24:31
@hataemura

@ohmi56success 完成しなかったですからね。イタリアのアクィラも同様に。

2011-08-15 10:25:47
@ohmi56success

@hataemura 殆どの97つまり、魚雷を搭載すると、どうしてもそうなっちゃうみたいです・・・だから、操縦員はかなり慣れていないと厳しいみたいで、できた当初は、胴体や主翼で水しぶきを立てることも・・・だそうです。

2011-08-15 10:26:19
@ohmi56success

@hataemura まぁ、独逸はどちらかっていうと、航空戦力よりも水中戦力を好みましたからねえ……

2011-08-15 10:28:06
@hataemura

デバステーター……

2011-08-15 10:29:21
金剛つんどら @tundrache

@hataemura 数字だけに囚われちゃいけませんよー。性能は陳腐、ってのはあくまでも数字だけかもよ?ww

2011-08-15 10:41:06
@hataemura

@tundrache カタログスペックだけではないと分かってはいるんですが、どうしても比べてしまうという…w

2011-08-15 10:50:04
さわゆき @Sawayuki_125

@hataemura ソードフィッシュは撃たれても平然と飛べる凄い機体です!w(撃たれても平気なのは翼に限るw 

2011-08-15 10:53:41
yuuki中佐 @yuuki_of4

@JDS_Yukikaze @hataemura そりゃあパイプに布張りですしw発艦距離が短い、機動性がいいのはメリット?

2011-08-15 10:55:33
@hataemura

ソードフィッシュとイラストリアス級の組み合わせの凶悪さ。 

2011-08-15 10:57:34
1 ・・ 5 次へ