【この埼玉の片隅で】すいません今日は貨車に乗ってください【上武鉄道】

乗客は貨物のおまけ…な貨物輸送が主な零細鉄道は幾つかありましたが…まさか貨車にお客を載せたとは(絶句
24
サルビア@ひばりヶ丘生まれ @salvia_hibari

昭和40年代の写真。 これ、どこ?と母に聞くと「 #ニッケル線 よ」と。 いや、ニッケル線って?と思ったら、 #上武鉄道 の一部なのかな?短い区間を走っていた電車のようです。 #日本ニッケル鉄道 #ニッケル鉄道 #丹荘駅 #廃線 #昭和レトロ pic.twitter.com/2SfnxkJp97

2021-02-26 09:58:03
拡大
拡大
拡大
拡大
tamron @tamrono157

うーん 上武鉄道は規制のゆるい専用鉄道じゃないんだけどな

2021-07-17 08:28:21
まも(C103お疲れさまでした) @Kojimamo

@tamrono157 旅客営業末期、客車がハフ3一両しかいなかった頃ならハフが検査時の代行車両ということで可能性ありますね…。

2021-07-17 08:43:22
tamron @tamrono157

@Kojimamo そうなんでしょうけど闇営業ですね

2021-07-17 08:46:51
まも(C103お疲れさまでした) @Kojimamo

@tamrono157 これ許可降りる…のか怪しいですね。一応、キハ2400が居ましたし。 あと重要部検査とかは西武化学前の車庫で全部出来てたのか、もしかしたら所沢工場に運んでて時間が掛かったとか色々と考えてしまいます。

2021-07-17 08:54:24
tamron @tamrono157

@Kojimamo 戦後の琴電でしぶしぶ許可したぐらいですからね

2021-07-17 08:58:50
まも(C103お疲れさまでした) @Kojimamo

@tamrono157 臨時輸送ですが新京成電鉄が松戸への延伸工事中に、小湊鉄道から借用中のSLで無蓋貨車に人を乗せた観桜列車を昭和20年代後半の春に走らせていたのがあるそうで。 これも気になります。

2021-07-17 09:47:46
たまごかけごはん @tkg_ossan

旅客営業車輛がハフ3だけになってからの 検査時の予備ってどうしたんだろ?と疑問だった。 元津軽のキハ2400?とおもってたけどワ2だったとすると斜め上過ぎる・・・ twitter.com/salvia_hibari/…

2021-07-17 08:45:34
まも(C103お疲れさまでした) @Kojimamo

上武鉄道、客車が2両くらいしか在籍して居なかったけど、小学生の通学利用とかで少ないながらも定期利用者がいて、無蓋貨車に吊り革とベンチ載せて客車代用運行してたんだな…。  昭 和 4 0 年 代 に (唖然 twitter.com/salvia_hibari/…

2021-07-17 08:32:39
まも(C103お疲れさまでした) @Kojimamo

上武鉄道の旅客営業廃止が1973年(昭和48年)。 客車はハフ2(1947~1967年)とハフ3(1963~1973年)がいたけど、多分、ハフ3が一両になってから検査で走れなくなった時に客車代用で貨車に乗客を乗せていたんでは。 つまり67~73年の7年間のどこかで撮られた写真かと。

2021-07-17 08:41:11
まも(C103お疲れさまでした) @Kojimamo

丹荘駅で列車に乗るのに踏切じゃなくて線路を渡るの?な写真。おそらく上武鉄道のホームは短くて長い貨車があると踏切が塞がるから係員が誘導してたんだろな。 清水港線の清水駅とかそんな感じだったらしい。

2021-07-17 09:21:19
パンターF @PanthertypeF

@Kojimamo これ、ドア横に配管立ち上がって蛇口みたいなのが付いてて、「客車なのに水道?」って思ったんですが、もしかすると車掌弁ですかね

2021-07-17 08:57:37
まも(C103お疲れさまでした) @Kojimamo

@PanthertypeF 自分も気になってました。入口脇に空気管と小さなコックらしきものも見えますし、入口には転落防止用の桟をつける金具が着いてますね。 これ、客車代用なのを見越してる常設ぽっいですし、きちんと運輸省に認可取ってた可能性も。

2021-07-17 09:16:08
パンターF @PanthertypeF

@Kojimamo 取ってるんでしょうね あそこに車掌弁があるということは、車掌は入口付近にいるから乗客監視も十分と

2021-07-17 09:43:48
まも(C103お疲れさまでした) @Kojimamo

@PanthertypeF そもそも車掌車みたいなもんですしw すごい記録ですよこれ

2021-07-17 09:48:58
Chill Reactor @ChillReactor

@Kojimamo @PanthertypeF 「代用客車」で検索して出てくるこちらの写真は昭和41年の撮影とありますね。 ニッケルの製錬で出る副産物の硫黄、もしくは硫酸塩で肥料を作っていたと思います。西武化学工業は兵庫県尼崎市にも肥料工場があり、原材料はここから来ていたのかも…と意外な地元ネタでした。 images.app.goo.gl/vTrXkKkEjs1QWc…

2021-07-18 19:51:55
まも(C103お疲れさまでした) @Kojimamo

客車代用貨車の写真があったww n2121.fc2.net/blog-entry-39.… >上武鉄道を訪ねた時、こんな客車が走っていて驚いた。たまたま1両しかない客車が検査の為、貨車が代用客車になっていた

2021-07-18 08:07:48
リンク n2121.fc2.net 代用客車 上武鉄道を訪ねた時、こんな客車が走っていて驚いた。たまたま1両しかない客車が検査の為、貨車が代用客車になっていた。一応椅子とつり革は付いていました。 1966年撮影...
まも(C103お疲れさまでした) @Kojimamo

戦後に首都圏で貨車に人を載せて運んだ例、昭和20年代の終戦混乱時を除くと、他に新京成電鉄が松戸への延伸工事中に、沿線の桜を見に来た観光客を乗せるために小湊鉄道から借りていたSLで有蓋貨車を牽いて観桜列車を走らせてたというのがあった。

2021-07-17 09:37:27
まも(C103お疲れさまでした) @Kojimamo

1964年に東海道新幹線が開通して二年後、東京から比較的近くの埼玉の片隅で、トコトコと貨車に僅かなお客さんを乗せて走ってたんだな。

2021-07-18 08:24:57
山本常緑樹 @danggogae

ちょっとまって。上武鉄道の西武化学前駅、客車を突放してホームに突っ込んでたってマジですか……w #Wikipediaに載ってた

2021-07-17 23:08:02
まも(C103お疲れさまでした) @Kojimamo

@danggogae 突っ込み形の一線だった旅客ホーム(というか、ばら積み貨物を貨車に載せるホーム)と貨物ヤードが別なんで、貨車が牽いてきた機関車がそのまま入換できるので合理的なんですよね…。 確か丹荘側から入る時は工場入口で走行中に連結開放して、車掌が手ブレーキ掛けて客車が入ってたはずです。

2021-07-17 23:32:05
山本常緑樹 @danggogae

@Kojimamo いちいち機回ししなくて済むのは確かに合理的ですね。うまいことできてるというか

2021-07-17 23:34:03
まも(C103お疲れさまでした) @Kojimamo

@danggogae 貨車が無い機関車と客車だけの2両編成列車の時もおなじ形態だったようですね。 Sharing Article on RSSing.com: 北関東の小私鉄 上武鉄道 clysmic10.rssing.com/chan-6229837/a…

2021-07-17 23:44:56