-
RascalTaku
- 44604
- 89
- 59
- 517

安い生活家電を買うと「なんで俺はあのとき数万円なんてはした金をケチったんだろう、バカなんだろうか」という賢者タイムが1日数回、それを年に365回、そしてそれが数年間続く地獄を味わうことになるので、一番良い物を買うべき。
2021-07-26 15:30:58
とりあえず最安買って、後で本命のハイエンドに買い換えるなら良いのだけど、中途半端なのを買って「そこそこ金出した割には満足度低いがそこそこ出したから捨てるのも・・・」ってなるのが悪夢。 6000円の電子レンジから6万円の過熱水蒸気オーブンなワクワクだけど、4万円から6万円はちょっと・・・
2021-07-27 10:44:30
なので個人的には "カテゴリは最上位、グレードは中〜最上位の1つ下" がおすすめ。 例えば洗濯機ならカテゴリは迷わず最上の「ヒートポンプ乾燥式ドラム」で、グレードは WM-1000・WX-3000・WM-5000・WM-10000X みたいなラインナップであれば WM-5000 を選びたい。(物理的余裕があれば乾燥機別も良)
2021-07-27 10:52:07
自分の例: 日立の過熱水蒸気オーブンレンジ(3万円)→お気持ち程度の湯気が出るだけのクソだった。シャープヘルシオにしとけば・・・ 日立のビートウォッシュ洗濯乾燥機(10万円)→汚れが落ちない、洗濯物が痛む、電気代がすごい。パナのななめドラムにしとけば・・・ え?日立が原因じゃ無いかって?
2021-07-27 14:09:48わかります

@miyahancom @kudzu_naoki pic.twitter.com/UsceYCRfUF
2021-07-27 11:07:19
できるだけ上位のものを買うのが結果的によい

@miyahancom 一般的に良いものほど価格が高くなる傾向にあるので 一番良いものを買う≒一番高いものを買う 自分が欲しいと思ったものを買うのが正解! 結果的に高いものになっても
2021-07-27 09:31:59
@elza_arendelle @miyahancom 一番いいものを高い値段で買っても、すぐに新しいのが出る。 だから 今欲しい! そう思った時点から金を集め始め 新作が出て型落ち(旧式)になった時点で安く賢く手に入れる
2021-07-28 00:37:32
@miyahancom 使用頻度が高いものは妥協しないほうがいいと思いますね。炊飯器とか 洗濯機 逆にレンジとかは全部の機能を使うこと少ないので、中間体買っちゃいますね。
2021-07-27 09:55:04
@takumi1572 壊れてるとかじゃなくて微妙に使いにくいとかだからなぁ。もっと良いものが見つかれば売っ払って買い換えが得策でしょうな
2021-07-27 16:38:44
@TweetingGmr 私が働いている量販店では「思ったほど美味しくなかった」という理由で返品を受けたことがあります()
2021-07-27 16:53:36
@TweetingGmr 炊飯器だったので綺麗に洗浄した後事情を記載し、訳あり品として格安で再販したはずです…
2021-07-27 17:50:46
@miyahancom @efuwara 家電は気に入った、欲しいと目に付けた機能があるものを買うに限りますよね。自分は大きさも値段も上がるけど、欲しかったビートウォッシュ機能付きの洗濯機を、スペース的にぎりぎりでも無理して買って、満足感ハンパない日々が年単位
2021-07-28 13:26:34
@miyahancom 大型量販店でメーカーさんから販売協力に来ている方を捕まえて、自分の使い方と希望を伝えるのも面白いです。他社製品を推してくる技術畑の方だとアタリです(笑)予算は最後に伝えるのが味噌かな。
2021-07-28 12:15:17
@miyahancom 車買いたてのとき、安い備品(スマホボディビルダーとか充電器とか)を買いまくり、結果全て壊れて買い換えたのでやっぱり良いものをさっさと買うべきですね。
2021-07-28 10:05:32
@miyahancom 逆も多々あるから悩む。 「あの時ハイエンドモデルを購入したが、この使い方なら廉価グレードで良かった。 その差額でアレとアレが買えたのに。。。」って。
2021-07-27 12:54:55
@miyahancom 家電品は、基本的な欲しい機能で選んだあと、決め手として「現物を見ての、ルックス」で決めると、後悔しないと思う 通販でルックスで決めると後悔することがある(^_^;)
2021-07-27 20:01:21納得の上、廉価なものと選び分けていくといいですよね

@miyahancom まあ総論では賛成で、価格に応じて能力が高いものについては必要充分なグレードのを買っておくと良い。一方で、例えばアイリスオーヤマの家電のように「使わない高機能を削りました」というのを納得して選ぶならコスパは最強。我が家はパナの最高級の洗濯機、アイリスの安価な電子レンジ。
2021-07-27 14:21:14