プラモ転売問題に対して経済学者が考える「均衡価格で販売すれば良い」に違和感を覚えてしまうのは何故?→大阪大学准教授の分析が興味深い

477
故郷求めて @furusatochan

参考になるツリー。今話題になってる市場の場合、メーカーが追加生産によって買い占めた転売者を出し抜くことができればこの「悲劇」は防げる。問題は、消費者が数量限定であることに大きな価値を認めている場合。後からいくらでも追加生産されるのならば買う価値がない。 twitter.com/yagena/status/…

2021-07-29 06:00:09
安田 洋祐 @yagena

<転売備忘録> 多くの経済学者は、転売が起こるのは1次市場の価格が安すぎるからで A. 均衡価格p*で販売すれば(超過需要が発生しないので)転売はそもそも起こらない と考えます。ただ、これは B. 均衡価格p*で販売すれば転売屋による転売はそもそも起こらない ことを意味しません。A≠B。なぜか?

2021-07-29 01:03:34
故郷求めて @furusatochan

コンサートチケットなどの場合、追加生産は難しいがコンサート終了時刻にチケットの価値は消滅するので売り手にも時間制限がある。今回話題になったのは売り手にその制約がない上に、メーカーが追加生産しないから。いつでも追加生産するというアナウンスだけで買い占めの価値は薄れるのに。

2021-07-29 06:33:27
故郷求めて @furusatochan

こうした商品の場合、もはや名画と同じくオークションで競り落としてもらうほかない気がする。正規の売り手がオークションをしてないから、転売屋が割り込んでオークションをしていると見なすことができる。転売屋という人間を許せないなら同じことを正規ルートでやるほかないのでは。

2021-07-29 06:35:53
Ken McAlinn @kenmcalinn

あとはホビーって基本的にエコシステムを構築して長期で利益をとるっていう観点も(他の議論を見る限り)抜けてる気がしますね。PS5もプラモもソフトだったり塗料を長期的に売ることを目的としていて、いかに顧客をエコシステムに取り込むかっていうことに主眼をおいてると思います。 twitter.com/yagena/status/…

2021-07-29 03:53:39
Ken McAlinn @kenmcalinn

Assistant Professor of Statistics, Operations, and Data Science, Temple University, Fox School of Business. マクリン謙一郎 ベイズ教助教祖 統計坊や peing.net/ja/kenmcalinn

mcalinn.com

Ken McAlinn @kenmcalinn

(Epicが無料でゲームを配ってるのはこのためですね。)そう考えると販売側の競争相手はXboxだったり他趣味だったりするわけで、その関係性も均衡価格に寄与してます(eg PS5はXboxに比べて割高な価格設定ができない)。特にエコシステムの導入商品ですと(エントリーコストを下げる)割引価格にすべきなので

2021-07-29 03:53:39
Ken McAlinn @kenmcalinn

その側面からも一次市場にミスプライシングがおこってるとは言えないし、オークションの導入で解決する問題でもないと思います。で転売による買い占めと供給を絞ることによって価格を吊り上げる状態は導入を阻害するので市場は(他趣味やハードに移るので)縮小します(現状PS5ソフトの売上もそうです)。

2021-07-29 03:53:39
安田 洋祐 @yagena

おっしゃるような、市場均衡価格(少なくとも短期の)より低い価格で売りたい、という動機を持つ売り手がいることは十分に理解できます。問題は ・均衡価格ですら転売屋が儲かる余地がある 中で、販売価格をさらに下げようとすると転売屋の転売インセンティブが非常に大きくなってしまうという点かと。 twitter.com/kenmcalinn/sta…

2021-07-29 05:34:10
安田 洋祐 @yagena

売り手は「理想のエコシステム」を実現しようとすると、結果的に転売屋を招きやすくなってしまうというジレンマを抱えている、とも言えると思います。 売り手としては、転売屋の参入を抑制しつつ、安値で(転売目的ではない)消費者だけにできるだけ売るような方策を見出していく必要がありますね。

2021-07-29 05:39:47
#060d2b @060d2b

転売屋的には ・価格を釣り上げることが可能(在庫切れが実現可能) ・価格を上げてもある程度捌ける(WtPが値上げ価格以上の層が存在) ・釣り上げた結果、取引量が減り在庫がダブついても最悪均衡価格でほとんど捌ける という状況が最も低リスクで高いリターンが期待できる状態なのかなと思いました。 twitter.com/yagena/status/…

2021-07-29 01:25:33
#060d2b @060d2b

こういう条件を考えると販売価格を上げることでの解決をサプライ側に求めるのはやっぱりなかなか厳しいかな。

2021-07-29 01:30:07
#060d2b @060d2b

安田先生のおっしゃる通り条件のEやFが強力だと思うのでここをどうにか崩せばいいんだと思いますが、実際どういう手段が可能なのか想像しづらいですね。メーカーが積極的に追加生産を行うとか...?

2021-07-29 01:33:57
#060d2b @060d2b

転売屋の人たちが、最初の「在庫切れを起こせる」という条件がクリアされることをどのような情報で判断しているのか気になる。元々転売屋が介入しなくても在庫切れが起きる商品(特定のメーカーのゲーム機やカードゲームなど)に介入しているんだろうから、それを回避するのが重要そう。

2021-07-29 01:46:36