【デブサミ2021夏】C-9「ビジネス考えてるかい?事業の持続的成長を促進させるシステム設計の考え方」#devsumiC #devsumi

5
篠田 将彦 / CI・CD, DevOps, TDD @Shinoda_IT

「リファクタリングの効果を  コストとして評価できたのでしょうか?」 「無理ですね  我々はタイムマシンを持っているわけではないし  やるとすればメトリクスなどで示すしかない」 ほんと、我々プログラマーからすると 火を見るより明らかなんですけどね #devsumi #devsumiC pic.twitter.com/4irnWzj3xM

2021-07-30 18:19:05
拡大
はくしょん @her_action

出版予定の本、めっちゃ楽しみ。 #devsumiC

2021-07-30 18:17:03
UT@中年子持ちエンジニア @hidemusiam

ミノ駆動さんの本が出版されたら会社で読み合わせしてみたい。 #devsumi #devsumiC

2021-07-30 18:17:02
クラブSW @club__SW

このセッションは得るものがとても多かった。今勉強しているDDDの参考にしたい #devsumiC

2021-07-30 18:15:38
hir.o @hirdot

Q. 「リファクタリングの効果をコストとして評価できたのでしょうか?」 A. 「無理」「メトリクスなどで評価」 聞きたいことが聞けてよかった。(質問された方に感謝) #devsumiC

2021-07-30 18:15:37
烏帽子 ₍₍ (つ ΦωΦ)つ🥛 @ebouchi

目的駆動名前設計。久しぶりにコードやモデリングのこと本気で考えるいいセッションでした!ビジネス目的を減衰させない、大事だぁ… ミノ駆動さん素晴らしかったです、ありがとうございました! #devsumi #devsumiC

2021-07-30 18:12:08
snowp pronpt❂ @snowp_ff14

目的駆動名前設計 考えは何となくわかるけど いざやろうとすると既存の名前とか物に引っ張られそうだ・・・ 精進せねば #devsumi #devsumiC

2021-07-30 18:11:16
hir.o @hirdot

アンチパターン駆動の設計技術書、読みたい! (年末年始ごろ出版予定) #devsumiC

2021-07-30 18:08:00
snowp pronpt❂ @snowp_ff14

本は年末年始ごろか 忘れないようにしないとな #devsumi #devsumiC

2021-07-30 18:07:56
しぃる @akathea_

乳化、ビズとデブが水と油ってことかw #devsumiC

2021-07-30 18:05:26
hir.o @hirdot

「Whyより始めよ」という話に繋がるようにも思えた。 直接関係ないかもだけど。 #devsumiC

2021-07-30 18:05:19
しぃる @akathea_

名前づけをモノではなく、目的を達成する手段名とすると抽象度が高くしやすいのでおすすめ #devsumiC

2021-07-30 18:03:12
伊藤悠真 @yuma_ito_bd

モノベースによる抽象化は単なる分類になりがち。 目的達成手段による抽象化は手段に発展性が生まれる。 このレベルの考えを身につけたいなぁ。 #devsumi #devsumiC pic.twitter.com/zxzgmjw5fd

2021-07-30 18:03:11
拡大
拡大
wako-p @p_wako

#devsumiC 目的ベースがヤバい。 視野がひろがりんぐ設計だわ。

2021-07-30 18:01:26
しぃる @akathea_

変更する可能性が高い部分のリファクタリングが費用対効果が高い話、飜るとコアドメインほど変更可能性が低い場合(金融とか)は長期的に見ると気づいたらUPOにになってる可能性があるような。あくまでコアドメインに関する話って理解でいいのかな #devsumiC

2021-07-30 18:00:16
伊藤悠真 @yuma_ito_bd

Q. 商品購入の真の姿とは!? →売買契約の締結 法的側面を考慮していないと、システムとして機能性が満たされない可能性がある。 #devsumi #devsumiC

2021-07-30 17:59:32
まさ @masa_zc

「事業の持続的成長の減衰はすなわちビジネス目的の減衰」という考え方、面白いです。 ビジネス目的が工程で減衰していくにつれて品質が低下していく様がわかります。なので後工程までビジネス目的が伝わりやすい目的駆動名前設計なのですね。なるほど。 #devsumiC

2021-07-30 17:58:51
篠田 将彦 / CI・CD, DevOps, TDD @Shinoda_IT

「物ではなく、目的でクラスを命名すると 目的を見失いにくく 変更用意性を維持しやすい」 #devsumi #devsumiC pic.twitter.com/egLGa8UzyD

2021-07-30 17:58:18
拡大
拡大
拡大
拡大
伊藤悠真 @yuma_ito_bd

モノとしてモデリングすると低凝集に陥りがち。 モデルは目的達成の手段である。 これは考えたことがなかった。 #devsumi #devsumiC

2021-07-30 17:57:38
クラブSW @club__SW

物ベースの命名、やっちゃってる オブジェクト指向は、そういうもんだと思っていた #devsumiC

2021-07-30 17:56:57
ハルユキ @haruyuki_a

#devsumiC ミノ駆動さんのお話めっちゃわかりやすい。すごい(語彙消失)

2021-07-30 17:56:33
あらや @E2araya

汎用的な名前にしたせいで、何を意味するのか分からなくなるやつ > 存在ベース、物ベース #devsumiC

2021-07-30 17:55:58
nitoh @__nitoh

>名前が仇になってクラス構造がイビツになる これよく陥りがち #devsumiC

2021-07-30 17:55:58