個人の感想なんですが、ある分野に触れたことがないと考えが偏りがちになることもある→「調べる癖つければ何でも対応できる」

すべての事象が当てはまるわけではないですが……。
363
濱井正吾(9浪はまい)【浪人専門家】 @hamaishogo1111

理系の勉強まったくしてないとガチでこの発想になる。ソースは10年前のワイ。 pic.twitter.com/So09y7ssCt

2021-08-01 10:09:40
拡大
濱井正吾(9浪はまい)【浪人専門家】 @hamaishogo1111

補足しますと、これは私自身の経験です。出身高校が偏差値40の商業科で高校理科を学んでいなかったので、本当に"まったく"勉強してない状態でした。その時の私がこういう考えで、勉強をする過程で自分の視野の狭さに気づけたという内容の投稿です。"勉強しない人は騙される"という意図ではありません。

2021-08-01 13:41:14
濱井正吾(9浪はまい)【浪人専門家】 @hamaishogo1111

今の理系の学力も勉強したと言える代物ではないけど、学んだことがないのとはまた違うので…

2021-08-01 10:10:52
濱井正吾(9浪はまい)【浪人専門家】 @hamaishogo1111

浪人経験者の記事を東洋経済オンラインで連載中の教育系ライター。9浪早大→院試浪人中。宅浪・仮面浪人・予備校浪人・職場仮面浪人を経験した浪人専門家。著書『浪人回避大全』。兵庫県丹波市出身。TV出演→『激レアさん』『家つい』『東大王』『THE TIME,』等。 出演、取材、講演等仕事は↓メールへ🙇‍♂️

youtube.com/channel/UCm_LR…

こと @Bz_pleasure178

@hamaishogo1111 これって勉強習慣がついてないと間違いに気づくのは難しいし、自分が選べない育ちの良さがものすごく大事っていうの恐ろしいですね

2021-08-01 12:34:09
濱井正吾(9浪はまい)【浪人専門家】 @hamaishogo1111

@Bz_pleasure178 そうなんですよね。私の幸運はどちらの世界も知れたことでした・・・

2021-08-01 12:34:40

知ること・学ぶことは大事

アメリカ株🇺🇸大好きナース @getman59736599

Q:何故勉強しないといけないのですか? A:騙されないようにする為です。 twitter.com/hamaishogo1111…

2021-08-02 00:21:44
二乗 @IGYOKAMI

科学を勉強するのはエセ科学に引っかからないためって先生が言ってた twitter.com/hamaishogo1111…

2021-08-01 21:04:52
吉林産すもも @salvereee

@hamaishogo1111 基礎知識がないと判断材料がないからこうなるのも仕方がないですよね

2021-08-02 00:00:40
サツキ @satsuki_000_

@hamaishogo1111 触れたことがある、は大事ですねたしかに……

2021-08-01 21:47:57
ϵ( 'Θ' )϶ @kuronecosanpo

「勉強」する必要はないかも🤔 「学ぶ」必要はある twitter.com/hamaishogo1111…

2021-08-01 20:06:48
熊暁 翔帥 @yuutuki_syousui

理系はなんだかんだで最低限はやっといたほうがいい、 生活で使ってないようで意外と使ってるしね。 twitter.com/hamaishogo1111…

2021-08-02 05:30:21
ひろ @スピマテ制作委員会 @spiriamaterial

苦手分野があるとこうなりがちなのは、最近すごく意識してる。 twitter.com/hamaishogo1111…

2021-08-02 01:02:05
ㄘゅん😭凍☆結されました𓆙 @sei_heki_yabai

世の中がどんな現象で成り立ってるかを、予測して、観測して、理解する。質量保存の法則は、絶対。

2021-08-02 08:18:33
石山はじめ@🏓🏒🎹🖥📸🖋📚🐰🐇⛩ @Re1ishiyama

@hamaishogo1111 私は大学の偏差値低い方だったけど、日々勉強はしているからたまたま下の図になっていないだけなのかもしれない😱

2021-08-01 17:55:15
フェジータ @a24no7mae

別に義務教育内の理科を使えれば充分に理解しうると思うんだけどな。 知ってる知らないより知識の使い方の問題なような。 twitter.com/hamaishogo1111…

2021-08-01 22:03:56
いもちゃ @I_Mo1

まぁ勉強してないとわからないのもそうだけど、1つの情報を手に入れたら自分でそれが本当に正しいか調べる癖つければなんでも対応できる

2021-08-02 08:36:38
くっにー@オタクエンジニア @kuni_hri

理科は現象を理解するための勉学です。 数学や国語のようにすぐに生活に役立つものではありません。 しかし"間違った情報を見極める知識"をつけられる勉学だと思います。 ネットにより情報過多な時代になりました。 だからこそ広い視野を持ち、常にいろんな情報をキャッチし精査する知識が必要です。 twitter.com/hamaishogo1111…

2021-08-01 23:37:32
🇫🇷クレア👑🧚‍♂️ @0128kurea

@hamaishogo1111 当時は聖書で天動説が当たり前で、コペルニクスが地動説唱えたときの批判と似てると思ったけど違うね。 知識として持っていないのと、固定化された概念は別物なのかな

2021-08-02 01:03:33
後藤匡史 @D_GOTOH

理系の勉強は必要だよなぁ。さらにエコーチェンバー現象は多少の理系の知識があっても起こる気がするのが怖いところ twitter.com/hamaishogo1111…

2021-08-02 07:53:03
リンク Wikipedia エコーチェンバー現象 エコーチェンバー現象(エコーチェンバーげんしょう/反響室現象、英: echo chamber)とは、自分と似た意見や思想を持った人々が集まる場(電子掲示板やSNSなど)にて、自分の意見や思想が肯定されることで、それらが正解であるかのごとく勘違いする、又は価値観の似た者同士で交流・共感し合うことにより、特定の意見や思想が増幅する現象。閉鎖空間で似た者同士で意見をSNSで発信すると自分と似た意見が返ってきて増幅していく状況を、閉じた小部屋で音が反響する物理現象から例えたものである。総務省は「人間の傾向」と「ネ 119 users 633