まんべくんのアカウント停止に関する意見。

主に、@tako_ashiさんと@cochonrougeさんの意見を中心にまとめました。
21

@tako_ashiさんの意見。

小田嶋隆 @tako_ashi

まんべくんアカウント停止へ http://t.co/PQGp53P 言論のためのツールが異論排除のためのツールに化けたわけですね。

2011-08-16 17:39:55
小田嶋隆 @tako_ashi

ツイッターによるオストラシズム(陶片追放)。

2011-08-16 17:41:10
小田嶋隆 @tako_ashi

五山送り火、成田山新勝寺、長万部。ツイッターのようなメディアを前提として考えれば、公的な機関が100件や1000件の苦情に折れてはいけないということです。私のような個人でさえ、その程度の圧力は受けている。無視すればいいだけ。

2011-08-16 17:46:19
小田嶋隆 @tako_ashi

苦情電話や問い合わせメールによる集団行動が実効的な圧力として機能する事例が続くと、匿名言論リンチ集団の夜郎自大がますます加速する気がいたしますね。

2011-08-16 18:07:52
帽子と雑貨 販売・修理 Dons @dons_sp

@tako_ashi 具体的な数字は分かりませんが、長万部町役場に100件の苦情がきたら恐らく役場全体がひっくりかえるような大騒動になっているでしょうね。そんな事態は経験無いでしょうから。

2011-08-16 18:08:07
小田嶋隆 @tako_ashi

前例のない事態には対応できないのかもしれませんね。 RT @dons_sp: @tako_ashi 具体的な数字は分かりませんが、長万部町役場に100件の苦情がきたら恐らく役場全体がひっくりかえるような大騒動になっているでしょうね。そんな事態は経験無いでしょうから。

2011-08-16 18:10:25
小田嶋隆 @tako_ashi

報道機関の強さのひとつは、「苦情慣れ」しているところにある。インターネットが動き出す以前から、放送局や雑誌の編集部には、毎日大量の苦情が押し寄せていたわけだから。こういう時代になった以上、マスコミは、苦情対応のコツを一般企業に向けて公開すべきだと思う。

2011-08-16 18:16:04
小田嶋隆 @tako_ashi

特定の政治的イシュー(日韓、靖国、尖閣など)や特定の芸能人(AKBとか)は、面倒くさい親衛隊や活発な圧力団体が関わっていることによって「聖域」化する。と、これらの分野については、いつしか、誰も言及しなくなる。

2011-08-16 18:39:34
N/A @kaeii64

キャラクターの皮を被ってフォロワーを拾って毒舌吐いてたらそりゃ叩かれるでしょ。予見できない中の人が一番痛い。RT @tako_ashi: まんべくんアカウント停止へ http://t.co/7paovTn 言論のためのツールが異論排除のためのツールに化けたわけですね。

2011-08-16 18:41:22
小田嶋隆 @tako_ashi

まんべくんに対して苦情が集まったのは、ある意味当然です。問題は、その種の苦情に町が過剰反応してしまったところにあると思っています。RT @kaeii64: キャラクターの皮を被ってフォロワーを拾って毒舌吐いてたらそりゃ叩… (cont) http://t.co/d4pDkim

2011-08-16 18:43:53
小田嶋隆 @tako_ashi

全方位的に反発を招かないツイートを目指すなら、公式アカウントは、botに委ねるべきなのかもしれません。

2011-08-16 19:36:25
小田嶋隆 @tako_ashi

店舗の営業でも、システムの構築でも、生徒の教育でも、運用の実効性を決定しているのはマニュアルに載っていないトラブル処理能力だったりする。で、お役所はそういう作業を担う人材が欠いている。なぜなら、「無難」と「前例踏襲」が至上命題だから。

2011-08-16 19:41:20
小田嶋隆 @tako_ashi

結局、今回のまんべくん騒動を通じて日本中の「公式アカウント」の中の人が学んだことは「国家だの戦争だのに言及すると面倒なことになるぞ」というポイントなわけで、ということはつまり、たかだか100件の苦情が、見事に成果をおさめたということですよ。

2011-08-16 19:50:25
小田嶋隆 @tako_ashi

(´-`).。oO(やっぱり荒れてる。サヨクとか言われまくり。ムヨクなのに)

2011-08-16 22:03:09

foot1994さんの意見

foot @foot1994

村山談話を踏襲したまんべくんの運命を見ると、総理大臣になった後の谷垣の運命も同じことになるんだろうな

2011-08-16 19:38:03
foot @foot1994

今回の長万部町の対応を見ると、地方自治体は同様の県が発生した場合、同じような対応をとることになるのであろう。そういう意味で、震災対応などにおいて自らは住民に具体的な提案を行わずに「国が、国が」という責任回避的な姿勢が自治体に蔓延していることもわかる

2011-08-16 20:02:49
foot @foot1994

めんどくさいこと、やりたくないこと、責任かぶりそうなことは極力避けて、外部に委託するか他に委ねるという流れができているのだろう。その半面、成功した場合の手柄はちゃんといただくという。「俺がやった」「私の成果」となっちゃう

2011-08-16 20:05:54
foot @foot1994

120件の抗議で陥落するというのは、長万部町は危機管理的にどうなのかという疑問が生じる。

2011-08-16 20:08:32
foot @foot1994

今後、政府としては総務省を中心として、自治体におけるマスコットキャラクターのネット上における発言についてのストレステストの実施を検討すべきではなかろうか

2011-08-16 20:11:09
foot @foot1994

田舎の市町村は今後、「このままじゃジリ貧だから、ネットを活用して情報発信していかないと取り残される」などとは考えないほうがよかろう。

2011-08-16 20:21:29

@cochonrougeさんの意見。