なぜ愛知は公立が強いのか

有力進学校を私立校・国立校が占める首都圏・京阪神とは趣を異にする愛知県 愛知ではなぜ県立高校が強いのか その原因に関する愛知県出身者を中心とした語り合い 関連まとめ 続きを読む
16
入山章栄 @AkieIriyama

昨日、今日の日本人の飲み会で確認したこと:愛知&名古屋の県立高校は公立としては日本最強であり、しかも多くの著名経営学者を排出している。

2011-08-16 12:46:37
dreamgoeson @dreamgoeson

@AkieIriyama 旭丘、岡崎などなど公立の有力校がたくさんありますね。名古屋で浪人していたので、よくわかります。経営学者も多いとは存じませんでした。

2011-08-16 13:58:29
@ahoaho_mba

@AkieIriyama 大学進学でいうなら、愛知の公立高校は進学校に限らず教育熱心です。毎日の多い宿題、夏休み補習などなど。大学進学するなら私学より公立、というのが一般に広く認識されてます。

2011-08-16 15:45:51
入山章栄 @AkieIriyama

KBSの清水先生は岡崎高校出身だそうです。RT @dreamgoeson: @AkieIriyama 旭丘、岡崎などなど公立の有力校がたくさんありますね。経営学者も多いとは存じませんでした。

2011-08-16 21:18:11
入山章栄 @AkieIriyama

そうみたいですね。公立なのにかなり厳しく勉強させられる、とか。RT @ahoaho_mba: 大学進学でいうなら、愛知の公立高校は進学校に限らず教育熱心です。毎日の多い宿題、夏休み補習などなど。大学進学するなら私学より公立、というのが一般に広く認識されてます。

2011-08-16 21:19:42
Koki Arai @koarai

産業組織論でも,小田切先生とか岡田羊祐先生は確か旭丘では…>KBSの清水先生は岡崎高校出身だそうです。RT @dreamgoeson: @AkieIriyama 旭丘、岡崎などなど公立の有力校がたくさんありますね。経営学者も多いとは存じませんでした

2011-08-16 21:20:20
入山章栄 @AkieIriyama

一昨日夕食をご一緒したのですが、一橋の加藤俊彦先生も名古屋近辺の高校ご出身でした(旭丘だったような)。 RT @koarai: 産業組織論でも,小田切先生とか岡田羊祐先生は確か旭丘では…>KBSの清水先生は岡崎高校出身だそうです。

2011-08-16 21:25:37
hideshi @go2hitoh

@AkieIriyama 古くは僕の指導教員だった伊丹敬之氏は豊橋の公立,確か時習館だったかな.

2011-08-16 21:28:35
mo3 @mo3

時習館の有名人,宮城谷昌光と荻野久作にならぶ伊丹さん.RT @akieiriyama: 愛知県はやはり人材すごいですね。しかも多くは尾張側のようで、、、 RT @go2hitoh: @AkieIriyama 古くは僕の指導教員だった伊丹敬之氏は豊橋の公立,確か時習館だったかな.

2011-08-16 21:54:07
渡辺安虎 Yasutora WATANABE @ystr_w

愛知県は学区が尾張と三河の2つのみで非常に大きく、学区内の学校間の競争が激しいことが、公立高校が昔も今もとても強い理由かと。労働経済学の人に検証してほしい。RT @go2hitoh: @AkieIriyama 愛知県の高校

2011-08-16 23:40:11
入山章栄 @AkieIriyama

誰かぜひ! RT @ystr_w: 愛知県は学区が尾張と三河の2つのみで非常に大きく、学区内の学校間の競争が激しいことが、公立高校が昔も今もとても強い理由かと。労働経済学の人に検証してほしい

2011-08-17 00:07:39
ユズハル @YuzhanL

@ystr_w @go2hitoh @akieiriyama 有力な私立高校がほとんどないため首都圏や京阪神ならば私立に流れていたであろう人材が公立に通うことが、愛知の公立の強い理由だと思います。

2011-08-17 00:10:23
ユズハル @YuzhanL

@ystr_w @go2hitoh @akieiriyama 参考までに。 「素晴らしき愛知の管理教育」をトゥギャりました。 http://t.co/T6Cx1vY

2011-08-17 00:14:07
渡辺安虎 Yasutora WATANABE @ystr_w

私立高校が強いかどうかは原因ではなく結果ではないかと考えてます:学区の大小→公立高校の質→私立の質といった感じで。データで見てみないとなんともいえないですが。@YuzhanL @go2hitoh @akieiriyama 有力な私立高校がほとんどないため

2011-08-17 00:14:41
ユズハル @YuzhanL

@ystr_w @go2hitoh @akieiriyama 確かにそうとも考えられますね。しかしながら、経験上、愛知の公立高校で何か効果的な教育がなされているようには思えないんですよね。

2011-08-17 00:17:44
渡辺安虎 Yasutora WATANABE @ystr_w

ちなみに、私は愛知県の私立(滝)出身ですwww

2011-08-17 00:17:53
ミック @copinemickmack

私学が弱いのと上下の差が激しいのも愛知の特徴。経済学的に説明つくとしたら面白い RT @ystr_w 愛知県は学区が尾張と三河の2つのみで非常に大きく、学区内の学校間の競争が激しいことが、公立高校が昔も今もとても強い理由かと。労働経済学の人に検証してほしい

2011-08-17 00:21:51
渡辺安虎 Yasutora WATANABE @ystr_w

@YuzhanL @akieiriyama 質といっても、単に大学進学実績についてだけなので、効果的な教育がなされてるかというと、確かに。私立も輪をかけて酷かったですよ!

2011-08-17 00:23:41
ミック @copinemickmack

愛知の場合、私学が弱いのは公立が強いことの結果という気もする。同じ教育レベルだったら金額の安い公立のが有利だものね。

2011-08-17 00:23:54
J.YAMASAKI @J_YAMASAKI

言われてみるとそんな気がする。盲点。僕は小学校の頃問題児で内申点が低い見込み大だったので、三河から東海中学、高校に通っていましたがw RT @ystr_w: 愛知県は学区が尾張と三河の2つのみで非常に大きく、学区内の学校間の競争が激しいことが、公立高校が昔も今もとても強い理由かと

2011-08-17 00:26:58
渡辺安虎 Yasutora WATANABE @ystr_w

大きい学区のもう一つの自然な帰結は上下の差の激しさですよね。問題は学校間競争の効果がどんな影響を与えているか(もしあれば)ですね。面白い実証研究ができると思います。RT @copinemickmack 私学が弱いのと上下の差が激しいのも愛知の特徴。経済学的に説明つくとしたら面白い

2011-08-17 00:29:55
渡辺安虎 Yasutora WATANABE @ystr_w

テクニカルにもマンスキのReflection Problemみたいなのもあるし、大学進学実績、就職実績、応募倍率等のデータや、通時的な学区制度の変更(革新知事による学区の大幅な変更)もあるし、うまくやればかなりいい論文かけるとおもう。ガッツリした修士論文とかにいかがでしょう。

2011-08-17 00:36:39
ユズハル @YuzhanL

@ystr_w @akieiriyama 大学進学実績を伸ばすという意味で公立高校の教育は私立のそれと比べて効果的ではないということです。

2011-08-17 00:36:47
渡辺安虎 Yasutora WATANABE @ystr_w

@YuzhanL @akieiriyama なるほど。ただ、その場合進学実績がよい理由としては、教育自体というよりも、大学区であるがゆえに、特定の上位校に最初から優秀な生徒が集中しているということですかねぇ。ありえますね。

2011-08-17 00:40:06