東京五輪のピクトグラムのデザイン料3,258万円は高いか? 『製作費を高いと言う人は、見える部分しか判断してないかも』

Q、なぜ、ただの絵なのに高額なのか?    A、『ただの絵』でないから  _(:3 」∠ )_
215
リンク 哲学ニュースnwk 【悲報】東京五輪のピクトグラムのデザイン料なんと3,258万円WwwwwwwwwwWwwwwwwwwwWwwwwwwwww : 哲学ニュースnwk 1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/11(水) 23:48:16.181 ID:Ul9HfFjS0 計算すると一匹65万円 1 user 63
コハラモトシ @kohara_motoshi

ピクトグラムの制作費に関して話題になっていたので、個人的な意見を…。 これは、ピクトやロゴだけでなく、あらゆる仕事に言える事だと思う。 #アニワル pic.twitter.com/VX73RM9Ym4

2021-08-12 15:32:23
拡大
“まきの”というバーテンダー @bartendermakino

@sogitani_baigie デザインって、書く時間が仕事の時間と考える人が多いんでしょうね。だから「ちょちょいっと書いてよ」って言う人がいる訳で。例え1時間で書けたとしても、その1時間に到達する為にどれだけの時間と労力とコストがかかっているかを想像できないんでしょうね。

2021-08-12 11:34:17
米村歩@日本一残業の少ないIT企業社長 @yonemura2006

オリンピックのピクトグラムが高すぎるという話は、エンジニアがソースコード一行直すのにこの金額は高すぎると言われてしまう構造と同じですよね。始めから手を入れる箇所と方法が明らかになっている前提で見積もりしてはいけません。大抵の場合、そこに至る過程の方がはるかに大変なんです。

2021-08-12 23:15:38
チカイケ秀夫©︎ひとりCBO『原体験ドリブン』(光文社) @chikagoo

ピクトグラムのデザイン料3000万円の話題は、 昔から「ロゴの何千万」がありますが、制作プロセスを公開すれば、持ち出しでやっているくらいだと思います。『オリンピックの仕事』だからモチベーションでやっているくらいです。 olympics.com/tokyo-2020/ja/… pic.twitter.com/k372KTHgMd

2021-08-12 12:02:09
拡大
拡大
拡大
拡大
ナオ@nqone @naokurumi

@hamemen はっきり言いますとですね、デザインは吐くほどの作業があるんですよ。 コンセプト確認、下書き、チェック、色味、チェック、本書き、チェック、モデリング、チェック、モーション、チェック、IOCチェック、意味翻訳、チェック、会議、完成。これを50種類やんないと

2021-08-12 09:24:34
引地耕太 | Creative Director @kouta_hikichi

@hamemen •全体の方向性のアイデア •全種類のデザイン案(数十から数百案) •全種類のミリ単位ディテールの詰め •IOCへのプレゼン準備 •各方面との度重なる打ち合わせ •社会への発表準備 •レギュレーション作成 •費やした時間投資(プロクオリティ) 上記の手間と時間、人件費を考えるとむしろ安いかと。

2021-08-12 01:29:05
引地耕太 | Creative Director @kouta_hikichi

@hamemen 今回ピクトグラムは世界初としてつくられた前東京大会のピクトグラムにリスペクトを示され形状を踏襲し作られている。 まずそのアイデアを考えるところからはじまり造形をリサーチ。 ここからようやく作り始め数多くのアイデアとミリ単位の調整の繰り返しで出来るクオリティ。 つまりそうゆう仕事。

2021-08-12 08:58:51
オリンピック @gorin

初めてピクトグラムが導入された1964東京オリンピックから、2020東京オリンピック @Tokyo2020jp までの夏季オリンピックスポーツピクトグラムの移り変わり👀 #500DaysToGo #Olympics #Tokyo2020 #あと500日 pic.twitter.com/So9M49Sdsi

2019-03-12 20:42:16
引地耕太 | Creative Director @kouta_hikichi

@hamemen •ディテールの詰め •各方面との打ち合わせ は以下を読んでほしい 競技団体には「この手の角度が少し違う」とか「足の踏み込む位置がこう」とか、種目ごとの最高に美しい瞬間について多くのアドバイスをいただきました。その細かな微調整が幾度も幾度も続きました。 kateigaho.com/shuzo/71816/2/ pic.twitter.com/WhibALNCHl

2021-08-12 10:01:50
拡大
引地耕太 | Creative Director @kouta_hikichi

@hamemen ピクトグラムをはじめ、デザインはまだ一般的に「絵」だと思われてしまっている。 そうではなくデザインは「システム」なのです。 そのためレギュレーションが必要で、この規模のプロジェクトはそれは他のデザイナーも扱える設計図までまとめ上げる必要がある。 だから大変で高額になるんですね。

2021-08-12 17:24:07
引地耕太 | Creative Director @kouta_hikichi

@hamemen また今回は予算は別かもですが、世界初ピクトグラムはオンスクリーンで展開されるモーションまで設計されなければならなかったのでしょう。 関連記事を読むと3Dで構築されているとのこと。 紙媒体、オンスクリーンどちらでも可能なデザインシステムとしてまとめ上げるのはかなりの労力だったはずです。

2021-08-12 17:29:08
引地耕太 | Creative Director @kouta_hikichi

@hamemen デザイン「システム」があれば、他のデザイナーが同じクオリティで扱えるということ。 例えば、会場設営や、チケット、地図、またテレビ局がテロップに使用したり、それこそ、ドローンの演出に使ったりといった展開ができる。 数十百倍の用途に展開できる設計図でまさに「システム」そのもの。

2021-08-12 22:55:47
引地耕太 | Creative Director @kouta_hikichi

@hamemen 以下の映像にもありますがピクトグラムは世界的イベントでは前東京オリンピックがはじめて取り組んだと言われています。 それは選手や関係者に日本語が伝わらないから。 その課題解決のために、デザインという万国共通語でデザインシステムが組まれたことが始まりでした youtube.com/watch?v=-188cp…

2021-08-12 23:53:18
拡大
引地耕太 | Creative Director @kouta_hikichi

@hamemen 実は前東京五輪の中心のデザイナー勝見勝氏はピクトグラムをIOCに版権を渡譲している これは東京大会以後も洗練させ発展して使って欲しいという先進的考え ただ残念ながらその後使われることはなかったが、 今回はある意味この想いを引き継ぎアップデートされたシステムではないか?と感じている pic.twitter.com/doQgMUG7rd

2021-08-13 00:17:30
拡大
拡大
引地耕太 | Creative Director @kouta_hikichi

@hamemen なぜただのロゴなのに、ただの絵なのに、企業のCIやVIが高額なのか? それは企業の思想や価値をヴィジュアライズし設計した「システム」だからなのです。 今後中長期にわたり企業の顔として、建築、商品、CM、ポスター、パワーポイントなどの資料に至るまでを全体設計するとても専門性の高い仕事です。

2021-08-12 23:10:58
引地耕太 | Creative Director @kouta_hikichi

@hamemen 要はピクトグラムの金額が高い安いということよりは、未だに日本では表層的な部分のみでデザインが見られていることが残念でした。 デザインとは課題を解決する「システム」を設計することです。 そのために、デザイナーは「バグ」がないように多くの時間と労力を費やしていることを知って欲しいなと

2021-08-12 23:24:04