茂木健一郎(@kenichiromogi)さんの「創造性の秘密は、起源を隠すことにある」

脳科学者・茂木健一郎さんの8月18日の連続ツイート。
23
茂木健一郎 @kenichiromogi

「連続ツイート」をお届けします。文章は、その場で組み立てながら即興的に書いています! 今朝は、「創造の秘密」について。

2011-08-18 07:40:27
茂木健一郎 @kenichiromogi

かく(1)宮沢和史さんの『島唄』は名曲である。「でいごの花が咲き 風を呼び 嵐がきた」「くりかえす悲しみは 島渡る波のよう」「ウージの森で歌った友よ ウージの下で八千代の別れ」。美しい言葉と音楽が、島渡る波のように私たちを包む。

2011-08-18 07:43:40
茂木健一郎 @kenichiromogi

かく(2)「ウージの森」とは、さとうきび畑のことであり、『島唄』は沖縄戦のことをうたった歌であること。そのことを知らなくても、「海よ 宇宙よ 神よ 命よ このまま永遠に夕凪を」という平和への祈りは届く。これが、名作の一つの共通事項。起源が隠されているのだ。

2011-08-18 07:45:58
茂木健一郎 @kenichiromogi

かく(3)子どもの頃、ドリフの「教室コント」を爆笑しながら見ていた。加藤茶や志村けんが、いかりや長介の先生にたてついて悪ふざけをする。このコントが、勉強ができずに黙っている子どもたちにとって大いなる「救い」になっていたことに気付いたのは、ずっと後のことだった。

2011-08-18 07:48:01
茂木健一郎 @kenichiromogi

かく(4)手錠をかけられて箱に閉じ込められる。このような「脱出マジック」をハリー・フーディーニーが思いついたのは、精神病院に行って、閉鎖病棟で拘束されている患者を見たときだったという。そのような起源を知らないままに、エンタティンメントは私たちを楽しませる。

2011-08-18 07:49:54
茂木健一郎 @kenichiromogi

かく(5)『ウルトラQ』や『ウルトラマン』、『ウルトラセブン』などの初期のウルトラシリーズを企画し、脚本を書いた金城哲夫さんは、沖縄戦を経験していた。敗戦という経験がなかったら、日本からウルトラマンは生まれなかった。子どもたちはそれを知らずに楽しむそれでいい。

2011-08-18 07:52:44
茂木健一郎 @kenichiromogi

かく(6)アインシュタインは、. "Creativity is knowing how to hide your sources" (創造性とは、その起源を隠すことである)という言葉を残した。その起源を知らずに楽しめるような作品。それが、最高の創造物である。

2011-08-18 07:54:37
茂木健一郎 @kenichiromogi

かく(7)「魔術」には二種類ある。自分の欲望を満たしたり、相手を貶めるための「黒魔術」と、美しいものや愛を成就させるための「白魔術」。これらの二つの魔術が、目的は違っていても「方法」は同じなのかどうか、古来論争があったというのである。

2011-08-18 07:56:16
茂木健一郎 @kenichiromogi

かく(8)たとえ、その起源に悲しみや苦しみ、怒りといった「起源」があったとしても、それを復讐の「黒魔術」とするのではなく、愛や美しさをこの世にもたらすために用いる「白魔術」とすること。これが、創造性の本質である。白魔術を享受する人は起源を知る必要がない。

2011-08-18 07:57:25
茂木健一郎 @kenichiromogi

かく(9)この世には、歴史の起源から巧みに隠されている秘密がある。輝くような笑顔、美しい薔薇の花。私たちの周囲に、白魔術として存在しているものの背後には、おそらくは起源としての黒魔術がある。そして、私たちは必ずしもそのことを知る必要はない。

2011-08-18 07:58:50
茂木健一郎 @kenichiromogi

以上、「創造性の秘密は、起源を隠すことにある」ということについての連続ツイートでした。なお、関連する議論は、『脳と仮想』(新潮文庫)でも行われています。

2011-08-18 08:00:23