読書メモ「科学者たちが語る食欲」

読書の感想です。ちゃんと知りたい方は本を読みましょう。
3
蟲喰ロトワ (むしくろとわ)昆虫食TAKEOのCSO(チーフ・サステナビリティ・オフィサー) @Mushi_Kurotowa

スコールが来て事務所から帰れなくなったので読書をしよう「科学者たちが語る食欲」 amzn.to/3CGGYGv

2021-08-12 20:41:27
蟲喰ロトワ (むしくろとわ)昆虫食TAKEOのCSO(チーフ・サステナビリティ・オフィサー) @Mushi_Kurotowa

食べたいものを食べているだけで理想の栄養状態になる、という話からスタート。ただしヒトではなくヒヒ、粘菌、バッタの話。

2021-08-12 20:46:23
蟲喰ロトワ (むしくろとわ)昆虫食TAKEOのCSO(チーフ・サステナビリティ・オフィサー) @Mushi_Kurotowa

「生物は何を食べるべきかをどうやって知るのか?」 がこの本の大問題。果たしてそれを「食欲」と呼んでいいのか。 原題も「Appetite」だけど、いずれも行動と成長で観測される関数のようなもの。

2021-08-12 20:49:33
蟲喰ロトワ (むしくろとわ)昆虫食TAKEOのCSO(チーフ・サステナビリティ・オフィサー) @Mushi_Kurotowa

原題「Eat like the animals」でずっこけた。 多く動物が虫食ってるじゃん!話題にしろやー。

2021-08-15 05:55:57
蟲喰ロトワ (むしくろとわ)昆虫食TAKEOのCSO(チーフ・サステナビリティ・オフィサー) @Mushi_Kurotowa

若干、目次の後半に栄養の陰謀論めいたものを書いているけど、やや不安になりつつ読み進める。まずは著者の本職である生物の食行動から。

2021-08-12 20:53:14
蟲喰ロトワ (むしくろとわ)昆虫食TAKEOのCSO(チーフ・サステナビリティ・オフィサー) @Mushi_Kurotowa

バッタの摂食量の実験。超わかる。暑い。つらい、フンと食べ残しをわけないといけない。

2021-08-12 20:56:03
蟲喰ロトワ (むしくろとわ)昆虫食TAKEOのCSO(チーフ・サステナビリティ・オフィサー) @Mushi_Kurotowa

三大栄養素のざっくりとした説明、シンプルで入口が広い。こういう書き方すごいなぁ。真似しよう。 タンパク質 体内のあらゆるものの原料「窒素」を含む 脂質 全ての細胞を包む「膜」を作る 炭水化物 エネルギーにも、DNAにもなる

2021-08-12 21:02:36
蟲喰ロトワ (むしくろとわ)昆虫食TAKEOのCSO(チーフ・サステナビリティ・オフィサー) @Mushi_Kurotowa

ビタミン、ミネラルは「電流」になる。 この低い解像度で概ね正しいことを書ける人はすげぇ。

2021-08-12 21:03:44
蟲喰ロトワ (むしくろとわ)昆虫食TAKEOのCSO(チーフ・サステナビリティ・オフィサー) @Mushi_Kurotowa

「離乳後の我々哺乳類は、栄養をバランスよく摂取することは至難の業となる。なぜなら私たちの食べ物は、栄養素のほぼ無限の組み合わせでできているからだ」 間口が広く、おおむね正しい。こういうのは訓練して書けるものだろうか。

2021-08-12 21:07:15
蟲喰ロトワ (むしくろとわ)昆虫食TAKEOのCSO(チーフ・サステナビリティ・オフィサー) @Mushi_Kurotowa

栄養バランスを計算して導くことは至難の業だし、できなくはないが手間がかかる。しかし野生動物は計算なしにやってのける。そして人間にとってなぜそんなに難しいのか。 10パーセント読んだら謎の核心が出てきた。よくできた本だ。

2021-08-12 21:09:49
蟲喰ロトワ (むしくろとわ)昆虫食TAKEOのCSO(チーフ・サステナビリティ・オフィサー) @Mushi_Kurotowa

バッタの話に戻る。(こういう時間軸と物語軸を前後させたりズラしたりするの、できる人すごいよね)バッタの炭水化物とタンパク質をプロットすると綺麗な関係性が見られた。「栄養幾何学」と名付けた。

2021-08-12 21:12:33
蟲喰ロトワ (むしくろとわ)昆虫食TAKEOのCSO(チーフ・サステナビリティ・オフィサー) @Mushi_Kurotowa

じゃあそこに、別で測定しておいた成長に最も寄与した栄養バランスを重ねると、「炭水化物過多」のグループと「炭水化物過少(タンパク質過多ではない)」のグループに二分出来る。

2021-08-12 21:16:39
蟲喰ロトワ (むしくろとわ)昆虫食TAKEOのCSO(チーフ・サステナビリティ・オフィサー) @Mushi_Kurotowa

炭水化物過多グループはターゲットタンパク質を得るために炭水化物を多くとりすぎたので、肥満になり成長が遅れた。 炭水化物過少グループは、タンパク質要求を満たしたが、カロリーが不足し生存率が低下した。

2021-08-12 21:18:36
蟲喰ロトワ (むしくろとわ)昆虫食TAKEOのCSO(チーフ・サステナビリティ・オフィサー) @Mushi_Kurotowa

これストーリーとしては面白く、やりたいとは思ったんだけど、草での成長より最適人工飼料の方が悪くて「最適な栄養バランス」すらも不健康な栄養状態なので、トレードオフがそもそもバッタの野生下の生態においてどこまで重要なのか、というのがいまひとつ主張しにくいと議論した思い出。

2021-08-12 21:22:03
蟲喰ロトワ (むしくろとわ)昆虫食TAKEOのCSO(チーフ・サステナビリティ・オフィサー) @Mushi_Kurotowa

草によってはやたら食べるけど成長に悪い草なんかもあったりして、栄養による、と言えるのか食欲増進物質によってバッタを騙しているのか、というのがわかりにくくなるというのも苦労した。草と遜色ない人工飼料ができればよかったんだけど、結局完成にはほどとおく。

2021-08-12 21:25:10
蟲喰ロトワ (むしくろとわ)昆虫食TAKEOのCSO(チーフ・サステナビリティ・オフィサー) @Mushi_Kurotowa

多産多死の昆虫の場合、食物新規性恐怖は控えめで、なんでも食いついて生きたら儲けもの次世代へ、ぐらいの荒い味覚に見えたのよね。合理性が野生条件で発揮されているか、というとうーん。草はシェルターにもなるし、やたら味覚だけ正しくて餌を探し回っても適応度は頭打ちになりそう。

2021-08-12 21:28:51
蟲喰ロトワ (むしくろとわ)昆虫食TAKEOのCSO(チーフ・サステナビリティ・オフィサー) @Mushi_Kurotowa

捕食者、特に雑食動物は味覚によって大まかに栄養を弁別することができる、というとこまでは同意するんだけど、被食者側もそのシステムをハックする理由にもなるしそういう機能もあるので、ここまでざっくり捕食者を褒めていいものか、、と思いながらこういうのは後半だろうと期待しながら読み進める。

2021-08-12 21:31:09
蟲喰ロトワ (むしくろとわ)昆虫食TAKEOのCSO(チーフ・サステナビリティ・オフィサー) @Mushi_Kurotowa

「人間の食欲は5つ タンパク質、炭水化物、脂肪、ナトリウム、カルシウム この5つが選ばれたのには理由があり、 1多すぎず少なすぎない必要があり、 2食品によって濃度が大きく異なり、 3祖先が暮らしていた環境では滅多に見つからなかったから」 スペシャリストになる、という誘惑が常にあるな

2021-08-12 21:35:54
蟲喰ロトワ (むしくろとわ)昆虫食TAKEOのCSO(チーフ・サステナビリティ・オフィサー) @Mushi_Kurotowa

「雑食(広食または狭食)にとって」という前提がありつつの話なんだけど、専食を選んだ動物がたくさんいることを考えると、動物全体の話をしている雰囲気のくせに射程と範囲が人間に寄りすぎていないか。 まぁストーリーの都合で端折ってるだけだろう、と思いつつ後半に期待。

2021-08-12 21:38:12
蟲喰ロトワ (むしくろとわ)昆虫食TAKEOのCSO(チーフ・サステナビリティ・オフィサー) @Mushi_Kurotowa

「他の栄養素(ビタミンA ヨウ素などなど)についてはどうなのか? (中略)一つの答えはこれらの栄養素は普段食べているビッグ5さえ適量摂取していれば取れるからだ。」 いやそんなことはないだろう。 ラオスのヨウ素欠乏はどうすんだ。バッタの人なので、 ヒトの栄養学について知識が甘いか。

2021-08-12 21:41:33
蟲喰ロトワ (むしくろとわ)昆虫食TAKEOのCSO(チーフ・サステナビリティ・オフィサー) @Mushi_Kurotowa

食欲が複数ある、という発想がいまひとつピンとこない。 栄養素が操作された条件で、食行動が変化する、という現象を説明するための操作的な概念なんだろうけど、独立して制御される複数の要素がある、ということと主観的な情動として目の前の食物に湧くであろう食欲と距離があるというか。読み進める

2021-08-12 21:44:57
蟲喰ロトワ (むしくろとわ)昆虫食TAKEOのCSO(チーフ・サステナビリティ・オフィサー) @Mushi_Kurotowa

食物繊維、バッタとヒトを並列で機能をいうのはちょっと無理くないか。バッタの摂取量が異常すぎるし、消化管が短くて、消化時間も短いので腸内細菌の活躍の場もあんまりない気が。この雑さはこのまま続くのか、それとも回収されるのか。

2021-08-12 21:47:15
蟲喰ロトワ (むしくろとわ)昆虫食TAKEOのCSO(チーフ・サステナビリティ・オフィサー) @Mushi_Kurotowa

「食べ過ぎを防ぐために食物繊維がある」はバッタ鱗翅目に関しては逆で、セルロースは食欲増進物質なので、セルロースがないエサの方が食べない。食物繊維は一種の難分解性の炭水化物、というのも間違ってはないけどん?ってなる。これまで炭水化物は消化可能なものを指してたのじゃなかったっけ。

2021-08-12 21:51:49
蟲喰ロトワ (むしくろとわ)昆虫食TAKEOのCSO(チーフ・サステナビリティ・オフィサー) @Mushi_Kurotowa

「栄養摂取に関してバッタは外れものなのか、それとも生物の一般法則なのか」 どっちでも優れた成果だと思うけど、後者の誘惑に誘われがちなのはわかる。

2021-08-12 21:54:01
蟲喰ロトワ (むしくろとわ)昆虫食TAKEOのCSO(チーフ・サステナビリティ・オフィサー) @Mushi_Kurotowa

「食餌のバランスを図る動物は、バランスを図らない動物に比べ、繁殖により有利である」と著者は 言うんだけど、 「ただし捕食圧が十分に低い場合」だよなと。えり好みで食べ歩きしてたら見つかっちゃう。正しくない食べ方による致死率上昇が、食べ歩きの捕食圧上昇より小さければバカ舌が保存される。

2021-08-12 21:56:51
1 ・・ 4 次へ