“レンズ豆”の由来はカメラとかの“レンズ”から?実は…「衝撃」「目からウロコ」→ほかにもある「〇〇の方が先」シリーズ

106
リンク Canon Global キヤノン:技術のご紹介 | サイエンスラボ レンズ キヤノン「技術のご紹介」サイト。光の不思議(レンズ)をご紹介します。
ラテン語さん 1/7『世界はラテン語でできている』発売 @latina_sama

私の周りでも勘違いしてる方がいたのですが、「この豆はレンズに似ているから『レンズ豆』と呼ばれた」のではなく、「この豆に形が似ているから、光を収束したり発散させるガラスが『レンズ』と呼ばれた」のです。 レンズの語源はラテン語lensで、古典ラテン語lensにはレンズ豆の意味しかありません。 pic.twitter.com/vlXYcSPlLm

2021-08-15 23:28:42
拡大
礼拝堂(H Ray Heidaugh) @rayheidaugh

「レンズ豆」が「レンズ」の語源であって、決して逆ではないことを主張していきたい #語記 ※画像は小学館『プログレッシブ英和中辞典』より twitter.com/SHARP_JP/statu… pic.twitter.com/BslD7jjBY1

2021-03-05 12:10:49
SHARP シャープ株式会社 @SHARP_JP

レンズ豆とホットクックの相性のよさを主張していきたい

2021-03-05 11:51:32
拡大
髙橋ミリヤ @takahashicanon

意外にこれ知られてないんですけど、レンズの語源はレンズ豆です。当たり前ですが光学機器より豆のほうが先です。

2021-03-21 09:13:37
もきゅ山 @mozuz

レンズ豆のほうが先で光学レンズの語源なの初めて知った。

2021-07-18 09:32:05
少年🫨 @syounenT

レンズの語源がレンズ豆なら、レンズ豆の語源はなんなんだろうか……

2020-09-13 00:48:38
にしむら @k_kinono

@urots427 どんなルートなんだろうw いやぁ、カメラのレンズはレンズ豆が語源とさっき知ったんですが、じゃあレンズ豆のレンズは?となると、ラテン語のlensです、で止まっちゃってお手上げというw

2020-11-05 21:12:49
リンク www.takata-optical.co.jp レンズの由来についての豆知識 – 高田眼鏡店®️本店公式サイト 本物のオーダーメード眼鏡を製作する高田眼鏡店だけのこだわり。格安眼鏡店との違い、日本で数台の検眼機械、全員認定技術者、なぜ皇室もご利用いただけるのか、1901年の創業から守っていることなど。各大学病院指定店
リンク www.weblio.jp lentilとは - Weblio辞書 「lentil」の意味は南西アジア原産の、直径6〜8ミリの丸く扁平(へんぺい)な豆のこと。Weblio国語辞典では「lentil」の意味や使い方、用例、類似表現などを解説しています。
リンク Yahoo!知恵袋 レンズはもともとドイツ語でしょうか? - ☆lens(レンズ)の語源はラテン語のlens(ヒラマメ・レンズ豆)です。語源辞... - Yahoo!知恵袋 レンズはもともとドイツ語でしょうか? ☆lens(レンズ)の語源はラテン語のlens(ヒラマメ・レンズ豆)です。語源辞典によれば以下のとおり。17世紀、科学者たちは「ガラスで作った両凸型」の名前をつける必要に迫られたときに、身近な似た形をしているlentil(ヒラマメ)と結びつけ、これのラテン語lensを採用したもの。当時(も今も)、学名を古典語からとりいれることが流行っていたのですね。☆lent...

なかなかの衝撃

soaler @soaler

@piper_uadid レンズ豆の語源が(光学)レンズでは無くて、 (光学)レンズの語源がレンズ豆に似てるからと言うのを知ったときの衝撃

2021-07-11 13:40:35

まぁそうなるわなぁ

ふぉX @foxytail00

レンズ豆の発見のほうが古いから、当然ちゃぁ当然か。 twitter.com/latina_sama/st…

2021-08-16 08:29:08
糸家かろ監督なんだけど? @itucCaro_D

「語源はレンズに似ているから」と聞かされるたびに「いや、レンズの方が後でしょ……でも、なんでレンズって言うんだろう?」と思ってたけど、単純にレンズがレンズ豆に似ているからだったのか。そりゃ、そうだわな。 twitter.com/latina_sama/st…

2021-08-15 23:44:30
キcolin @quija_40

確かにレンズよりレンズ豆の方が遥かに人類との付き合い長いよなぁ。 <RT

2021-08-16 08:28:35

ほかにもある「〇〇の方が先」シリーズ

Ken Kawamoto(ガリのほう) @kenkawakenkenke

【募】「レンズの形してるからレンズ豆、ではなくレンズ豆の形に似てるからレンズ」とか「Intel Insideより『インテル入ってる』が先」みたいに語源が実は逆のものが好きです。もっと教えて下さい。

2021-06-13 13:56:01
リンク goo辞書 Intel Insideの意味 - goo辞書 英和和英 Intel Insideとは。意味や和訳。《コンピュ》インテルインサイドロゴ(◇インテル社製のCPUを使用したパソコンであることを表示するマーク;日本語の「インテル,入ってる」が英訳されたもの) - 80万項目以上収録、例文・コロケーションが豊富な無料英和和英辞典。
吉田誠治 @yoshida_seiji

どっちが由来か勘違いしがちな単語シリーズ pic.twitter.com/NMenAW9Gpv

2021-03-27 16:41:50
拡大
リンク 飲食バイトのための情報サイト | グルメdeまとめ 「肴」と「魚」はどう違うの?酒のサカナになる豆知識! | 飲食バイトのための情報サイト | グルメdeまとめ 「酒のサカナになる」このフレーズは皆さん一度は聞いたことがあると思います。ですが、この「サカナ」とはどういう意味なのでしょうか?生き物の魚でしょうか?何か違うという事は感覚でわかりますよね。正解を先にいうと、この「サカナ」とは【おつまみ】という意味なのですがなぜ「サカナ」というのでしょうか?今回はこんなふとした疑問を調べてみました。サカナってどっち?「肴」「魚」の違い「酒のサカナになる…」この時のサカナとは、生き物の肴ではなく、〈おつまみ〉という意味です。おつまみのサカナを漢字で書きますと「肴」で、生き物
リンク macaroni [マカロニ] キウイの語源は鳥!? 珍動物「キーウィ」のかわいさが悶絶レベル - macaroni フルーツのキウイにそっくりな鳥がいることをご存知でしょうか?その名も「キーウィ」。丸いフォルムとふわふわな姿は、見たらそのかわいさに悶絶すること間違いなしなんです。今回はそんなキーウィの生態から、気になるキウイとの関連までご紹介します。
SOW@ @sow_LIBRA11

このブラシ状の足拭きが付いているマットを「たわしマット」とよばれることがあるんだが、実は逆で、このブラシ部分を丸めて清掃用具に使えないかという発想で発明されたのが、たわしなのよ。 pic.twitter.com/qDycqfTBqP

2021-02-06 00:07:57
拡大