草下シンヤ氏が炊き出し現場に出て気づいた「ホームレスと生活保護受給者間にある、価値観の相違に基づく争い」の話

141
草下シンヤ/作家・編集者 @kusakashinya

炊き出しをしていると、ホームレスと生活保護受給者の間に争いがあることに気付かされる。ホームレスは生活保護受給者を「不自由な連中。ホームレスを装って炊き出しにきている」と批判し、生活保護受給者はホームレスを「路上生活にまで落ちたくはない」と批判する。現場に出て初めて分かることは多い

2021-08-15 20:46:44
草下シンヤ/作家・編集者 @kusakashinya

物を書いたり本を編集したりします。『裏のハローワーク』『半グレ』『ごくちゅう!』『私刑執行人』『ゴールデンドロップ』『ハスリンボーイ』『地元最高!』『みいちゃんと山田さん』『D.O自伝 悪党の詩』『雑草で酔う』『売春島』『ルポ西成』等/丸山ゴンザレスの裏社会ジャーニー

note.com/kusakashinya/n…

Z李(Jet Li) @Kiss0fthedrag0n

これマジであって、代々木だっけな。一回殴り合いに発展しそうになった事があった。保護を受けずに自力で生きている人の中には受けてる側を嫌いな人もいて、定期的に揉めるんだよな。 twitter.com/kusakashinya/s…

2021-08-16 00:52:10
雪加🌟働きたくない @sekkarinn

お互いに羨ましい部分があるんだろうな…

2021-08-16 07:40:19
とも @kuniogo1

生活保護受給者はホームレスになりたく無くて生活保護を受けるのに対し、ホームレスは生活保護を受けたくないから路上に出る。 価値観の違いやね。 自分は枕変わっただけで寝られんからホームレスは無理やな。 twitter.com/kusakashinya/s…

2021-08-16 09:41:00
泉絵師遙夏@Kindle本_学園ファンタジー『時計』発売中 @Youka_Izumieshi

@kusakashinya @kadas_blue 私もホームレスに落ちかけました。 理由は誰もが思わないことです。 海外移住している間に身内がいなくなってしまったのです。 さて、身内がいないと住居も定められません。住居がなければ携帯も買えません。住民票がないのでどうにもなりません。 どこから始めるのか日本人なのに苦心しました。

2021-08-16 01:36:08

ホームレス経験がある方の貴重な話

Hiro Takeuchi @HiroTakeuchi

@kusakashinya 年号が昭和だった頃、自分がホームレス生活をしていて気付いた事はさらに○ンペンって人がさらにホームレスより下という意識があるって事を知りました。

2021-08-15 21:15:55
草下シンヤ/作家・編集者 @kusakashinya

@HiroTakeuchi そうなんですね。どのような差異があるのでしょうか?

2021-08-15 21:16:33
Hiro Takeuchi @HiroTakeuchi

@kusakashinya ホームレスはまだ一見したらわかりにくい風貌ですが、○ンペンと呼ばれる方々は日中でも毛布被って歩いていて裸足で、それこそ'○食'って風貌の人でした。ホームレスはまだ幾分か身なりは普通の人って感じで見た目でわかるカテゴリー分けをしていました。あとは行動とか。

2021-08-15 21:20:44
Hiro Takeuchi @HiroTakeuchi

@kusakashinya まぁ、ホームレスは少し身なりは気にしていて、そうじゃない人は髪の毛はドレッド状態で○ンコがついていようが爪がどんなに伸びようが全く気にしていないような人でした。そう言う事を考えると今はホームレスの人がとても多くなったのかな?と感じたりします。住処はなくても。

2021-08-15 21:29:09
草下シンヤ/作家・編集者 @kusakashinya

@HiroTakeuchi 現在は身なりをきちんとしている方が多い気がします。教えていただきありがとうございました

2021-08-15 21:30:13
Hiro Takeuchi @HiroTakeuchi

@kusakashinya こちらこそ貴重な時間の中お返事頂いて有難うございます。 ちなみに落ちてるモノを拾う時は'一度踏んでから拾え'とも教わりました。

2021-08-15 22:47:28
m @green17402

@HiroTakeuchi 横から、通りすがりに失礼します。 一度踏むのはどういった理由からでしょうか。大変興味深く読ませていただいております。

2021-08-15 23:43:30
Hiro Takeuchi @HiroTakeuchi

@green17402 ご質問有難うございます。元の持ち主の情や念的なモノを足で踏んで断ち切るような意味があったと思います。 僕は当時15歳で転がり込んだ公園の主的な人に教えてもらいました。 まぁどこまでそのような作法?が伝わっていたかは判らないのですが。

2021-08-16 00:23:55
m @green17402

@HiroTakeuchi そういう意味だったのですね 儀式やおまじない的な意味のようですね。亡父がホームレスの支援を昭和の頃にしていまして、ルンペンとホームレスの差わかります ルンペンはお薦(こも)さんとも呼ばれていました。敗れたゴザのようなものを頭に被っていたり体に巻いていたからだと思います 返信感謝です

2021-08-16 00:29:32
Hiro Takeuchi @HiroTakeuchi

@green17402 こちらこそお返事有難うございます。こちらの地方では'ジキ'って言われたりします 足で踏む行為も何処にルーツとなる元があるかもですね 僕がホームレスだった頃は銭湯に行ける機会があれば入っていましたが、おっしゃる通り○ンペンの人は本当に都会の中の世捨て人の印象でした

2021-08-16 00:39:05
m @green17402

@HiroTakeuchi 都会のほうがホームレスが過ごしやすいと聞いたことがあります。公衆トイレや、下町に行けば銭湯がありますしね。 私が住んでいる名古屋の大須観音近くの高速下にたくさんホームレスさんいます。 Hiroさん独自の体験をされましたね。 Googleで見ると思い出が蘇りますでしょうか。

2021-08-16 00:46:14
Hiro Takeuchi @HiroTakeuchi

@green17402 確かに都会の方がグループ化していたり単体でもその数が多いので過ごし易いかもですね。 公園ならそのグループのルールがありますが、昔は地下鉄構内とかの選択肢もありましたね。 現在高知市在住ですが、昔は橋の下でブルーシートハウスがありましたが今はもう無いです。

2021-08-16 01:14:30
Hiro Takeuchi @HiroTakeuchi

@green17402 追記ですが、何気に思い出す時があります。 特に季節が秋の頃は。 今回グーグルアースで検索して当時の住んでいた頃の東京を思い出しました。

2021-08-16 01:17:13
m @green17402

@HiroTakeuchi 他の記事拝見して、文化屋雑貨店の反対側の公園とありましたので、この右下の神宮通公園でしょうか。文化屋雑貨屋が最初に前にあった場所が、このファイヤー通りだったと思います。仕事で10年、この辺りに原宿と渋谷に通っていました。 pic.twitter.com/P5SseZrELf

2021-08-16 01:29:14
拡大
Hiro Takeuchi @HiroTakeuchi

@green17402 正にその場所です! 文化屋雑貨店の最初の店と記憶していました。 お仕事で住われていたのですね。 渋谷駅のデカいTV画面でboowyのビーブルーって曲が何度も流れていたのを思い出しました。

2021-08-16 01:39:42
m @green17402

@HiroTakeuchi そうだったのですね。この小さい公園懐かしいです。わかります。 Boowy のB BLUEも売れてましたね。 懐かしいです。原宿と渋谷、あの頃は東京でいちばん好きな街でした。 公園にいた時が二十歳すぎていましたか? だとしたら私と 同じくらいの年齢かもしれませんね。 あの頃の日本と今では、大違いです

2021-08-16 01:51:00