子供の被曝に関する私的なまとめ。 @amneris84 @buvery @hirougaya

終末、いえ、週末にこのまとめを読んでよく考えてみる。
19
buvery @buvery

ヨウ素131の半減期は8日、5ヶ月たった今は跡形もない。『現在はさらに深刻化している可能性』などという妄想は、責任ある大人の言うことではない。RT @sugiyamamasa: 最大35ミリシーベルトを検出。5カ月を経過した現在はさらに深刻化している可能性も。@narumita

2011-08-14 16:03:13
buvery @buvery

これは、もともとの用語が悪いんです。話としては、先日の田崎先生の時のと同じ。http://t.co/wD5kY03 RT @taeko_H: 小児甲状腺の被曝について 等価線量と実効線量の違い

2011-08-14 17:39:33
buvery @buvery

普通に『線量』というと、実効線量のことをさして、これの単位はシーベルト、何を意味しているかというと、『100mSvで0.5%発癌率増加という広島長崎の結果(LSS)と比べるための指標』。今回の甲状腺の被曝は組織の『等価線量』で別のもの。RT @taeko_H 等価線量と実効線量

2011-08-14 17:43:06
buvery @buvery

でも、普通『線量』という言葉を聞くと、足し算だと仮定するから、甲状腺に35mSvあびていると、全身でも、35mSvは浴びている筈と思い込んでも、不思議じゃありません。実はそれが間違い。だから『線量=dose』という言い方は本当はよくない。RT @taeko_H 等価線量と実効線量

2011-08-14 17:47:16
buvery @buvery

全身のリスクに換算して、広島長崎の結果と比較するためには、水野先生も書かれていますが、組織加重係数 0.05 (バージョンにより0.04)を掛けないといけない。癌確率の評価では、『掛けた結果の、1.75mSv(1.4mSv)相当』です。RT @taeko_H: 等価線量と実効線量

2011-08-14 17:50:15
buvery @buvery

なんで甲状腺だけ『(組織の)等価線量』が出てくるのか、というと、ヨウ素131の場合、甲状腺に集積して甲状腺癌をおこすことが分かっているからです。だから、直接的な被曝の評価をする場合、ヨウ素131なら甲状腺の等価線量を調べてもよい。RT @taeko_H 等価線量と実効線量

2011-08-14 18:01:13
buvery @buvery

http://t.co/vvItAWt 甲状腺は外部に近い小さい臓器なので、出てくるγ線を直接測って内部被曝(この場合はベクレル)を推測することができます。RT @taeko_H 等価線量と実効線量

2011-08-14 18:05:21
buvery @buvery

ここからいくつか仮定して、甲状腺が吸収したエネルギーを計算し、『甲状腺の重さで割ったもの』が等価線量になります。甲状腺は小さいので、値は大きくなります。これが今言っている甲状腺の等価線量です。RT @taeko_H 等価線量と実効線量

2011-08-14 18:15:57
buvery @buvery

その『甲状腺の等価線量とがんとの関係』はチェルノブイリで結果が出ているので、等価線量を使って甲状腺癌のリスクを直接評価することもできます。結論だけ書けば、35mSvなら0.00004%くらいリスクが上がるということです。以上です。RT @taeko_H 等価線量と実効線量

2011-08-14 18:21:09
Shoko Egawa @amneris84

「放射線のリスクを過小に言うのも、過大にいうのも無責任」by ルイ・パストゥール医学研究センター基礎研究部室長・宇野賀津子 http://t.co/FW67Pem

2011-08-14 18:27:05
buvery @buvery

私も分かりません。リスク評価は何も変わっていない。『議論のための議論はやめよう』とおっしゃるが、リスクがどの程度かの議論は、どこまで除染などすればよいのか、という極めて現実的な話。RT @kimitakatajimi ゲノムで時代が変わったという点も(私には)良くわからない。

2011-08-14 18:35:57
鉄馬 @tetsumah

同じ放射能で発症する人しない人が居るなら発症する人を基準にしたいですね。 RT @amneris84: 「放射線のリスクを過小に言うのも、過大にいうのも無責任」by ルイ・パストゥール医学研究センター基礎研究部室長・宇野賀津子 http://t.co/Ih30s3n

2011-08-14 18:42:31
buvery @buvery

検査の処理能力も関係すると思います。基準を一桁下げると、時間が二桁長くなる。非常に高い値のものは排除して欲しいので、基準を上げても全数検査してほしいな。RT @katukawa: 基準値はいくつなら納得かという質問に対する回答はだいたいこんな感じだった。

2011-08-14 18:54:01
buvery @buvery

私は、初期は全量で高度汚染物をはじく。年単位では汚染は下がるから、いずれ、サンプル調査へ、というのが良いと思う。RT @katukawa: 全量スクリーニング @kikumaco_x: 精度と測定時間はトレードオフだから。サンプリングで精度よい検査

2011-08-14 19:09:01
Shoko Egawa @amneris84

チェルノブイリなどで、35mSvの甲状腺被曝で小児甲状腺ガンを発症した例があったら教えて下さい RT @tetsumah 同じ放射能で発症する人しない人が居るなら発症する人を基準にしたいですね。

2011-08-14 19:11:02
Shoko Egawa @amneris84

出典を教えてください RT @buvery 『甲状腺の等価線量とがんとの関係』はチェルノブイリで結果が出ているので、等価線量を使って甲状腺癌のリスクを直接評価することもできます。結論だけ書けば、35mSvなら0.00004%くらいリスクが上がるということです

2011-08-14 19:17:34
buvery @buvery

Cardis et al J Radiol Prot 26: 127, 2006というレビューをみると、6つのチェルノブイリでの小児甲状腺癌の疫学調査のまとめが載っており、ERR/Gyがだいたい5(一つだけ19) (Table 5) RT @amneris84: 出典

2011-08-14 19:24:22
buvery @buvery

『ERR/Gy が10』という意味は、『1Gy (=1Sv、ヨウ素131なら)の*甲状腺への等価線量*あたり癌の比率が10倍増える(=11倍になる)』ベラルーシでの小児甲状腺癌は事故前、10万人あたり0.03-0.05 (p132, ibid) RT @amneris84: 出典

2011-08-14 19:29:44
buvery @buvery

どの値をとるかによって評価は若干変わりますが、例えば、もとのリスクが10万人あたり0.04、ERR/Gyが10、で35mSv被曝なら、増加分は十万人あたり、0.04 x 10 x 0.035 = 0.014 人 (=0.000014%) @amneris84: 出典

2011-08-14 19:34:39
buvery @buvery

どの数字をとっても、リスク確率はパーセントの小数点以下4つくらいゼロが並びます。逆に、チェルノブイリのようなことになるには、今の数百倍を何万人被爆させないとおきません。RT @amneris84

2011-08-14 19:37:38
Shoko Egawa @amneris84

@buvery 出典を示しての解説、ありがとうございます。

2011-08-14 19:39:09
鉄馬 @tetsumah

すみません。判りません。ただこちらの記事を読み発症にも個人差があると考えたものです。"最多の年でも九・八ミリシーベルト"→ http://t.co/ZxIsgUd RT @amneris84: チェルノブイリなどで、35mSvの甲状腺被曝で小児甲状腺ガンを発症した例があったら教

2011-08-14 20:13:13
鉄馬 @tetsumah

放射能を出す物質は何種類かあり、一つあったら他のもあると考えます。その上で、他の物も合計(または推計)して「xxmSv被曝」だと思うのですが、報道は「セシウムがxxmSv」と言うのが多く情報が足りないと感じてます。RT @amneris84: チェルノブイリRT

2011-08-14 22:11:03
鉄馬 @tetsumah

@amneris84 江川さん、いっそ児玉教授にインタビューまたは、 #自由報道協会 で会見はどうでしょう?聞きたい事が聞けるのでは?ご参考まで→児玉龍彦教授 講演「福島原発事故に対する緊急提案」8/12… http://t.co/Eh1OHKz #fpaj @fpaj

2011-08-14 22:16:40
鉄馬 @tetsumah

@amneris84 児玉龍彦:チェルノブイリでは、大体、尿中に6ベクレル/リッタ―位セシウムが出る地域ではかなりの方が増殖性の膀胱炎になり非常に多数の方に早期の膀胱がんが出来ると言う事が報告されています→ http://t.co/Eh1OHKz

2011-08-14 22:30:36
1 ・・ 5 次へ