吉田尚記的 メディア論 「ここわずか数十年のメディア状況が異常だった」

11
よっぴー/吉田尚記 @yoshidahisanori

オレもUstreamとかラジオの生放送とかでは場所だだ漏れだけど、それで困った目に遭ったことがない。ラジオだから、と思っていたけど、もうwebでもそうなんだよなー。やっぱり、「ここわずか数十年のメディア状況が異常だった」と考えるべきなんだろうな。 #yoshidabon

2010-04-29 22:40:30
よっぴー/吉田尚記 @yoshidahisanori

なんか木曜深夜は四畳半神話大系、おお振り、会長はメイド様、と見るもの目白押しだな……!さて、それはそれとして、さっき書いていたことの補足を思いついたので、寝る前にそれだけつぶやこう。

2010-04-30 02:46:20
よっぴー/吉田尚記 @yoshidahisanori

ここわずか数十年のメディア状況が異常だった、という話の続き。TVを代表するメディアが、ごくわずかな数に寡占されていたのは、人類数万年の歴史のうち、ほんのここ数十年だけ。で、この数年が、その異常状況の終焉の時期でしょう。その時期に、メディアの端にいられたから知れたことがある。

2010-04-30 02:49:36
シンヤポス📎ぽっしぃ📎 @sinyapos

人類数万年の歴史(笑)大袈裟過ぎますよ(笑) RT @yoshidahisanori: ここわずか数十年のメディア状況が異常だった、という話の続き。TVを代表するメディアが、ごくわずかな数に寡占されていたのは、人類数万年の歴史のうち、ほんのここ数十年だけ。で、この数年が、その異常

2010-04-30 02:50:48
シンヤポス📎ぽっしぃ📎 @sinyapos

@yoshidahisanori 人類数万年の歴史とか主語のデカイ事言ったら、なんでも貶せる。詭弁ですよ、詭弁

2010-04-30 02:51:24
よっぴー/吉田尚記 @yoshidahisanori

あ、じゃあ活版印刷が登場して、メディアが成立した以降、ここ500年を基準にして、でもいいです。いずれにしろ、この50年はその前、450年とは異質な状況だったと言って過言ではないと思います。 RT @sinyapos: @yoshidahisanori 人類数万年の歴史とか主語のデ

2010-04-30 02:53:50
よっぴー/吉田尚記 @yoshidahisanori

そもそも、有名人、というのは、メリットがある。で、その有名人になるためには、「理由がある」場合と、「理由がない」場合の両方がある。偶然、他の人には絶対にない、秀でた芸で有名になる人ももちろんいるが(大変健全な状態ですね)、状況が生み出したラッキーで有名になる人もいる。

2010-04-30 02:51:59
よっぴー/吉田尚記 @yoshidahisanori

超一流の芸人・技能者(あえて芸能人とは言いません)と、市井の人々に同時に触れる不思議な仕事をしていると、市井の人々の中に、本来超一流のコミュニケーション能力「芸」を持った人が、存在する、という事実に驚きます。この辺でタグ付けとこ。 #yoshidabon

2010-04-30 02:56:59
よっぴー/吉田尚記 @yoshidahisanori

でも、その超一流の芸を持った市井の人々は、自分が人前でパフォーマンスすることでメリットが得られる、とは夢にも思っていない場合がほとんどです。例えばで言うと、超美人(美人もコミュニケーション能力の一つ)でも、別に芸能界デビューせずに、他の技能で生きていることが、多々ある。

2010-04-30 02:59:49
よっぴー/吉田尚記 @yoshidahisanori

「芸」を持った市井の人々が、芸能界に近い人間に見いだされて、本人にその気があれば、そういう人生を歩むことが出来たかもしれない。でも、見いだされなければそのまま。変な言い方ですが、少数に寡占されていた時代は、見いだされるかどうか、「コネ」が「芸」より意味を持っていた、と言えるかも。

2010-04-30 03:03:25
カエサル(据ゑて盗人のために) @caesar_SPQR

マスメディア以前の多くの人にとっても情報は村の有力者が独占していたものだったと思います。RT @sinyapos: 人類数万年の歴史(笑)大袈裟過ぎますよ(笑) RT @yoshidahisanori: ここわずか数十年のメディア状況が異常だった、という話の続き。TVを代表する

2010-04-30 03:04:05
よっぴー/吉田尚記 @yoshidahisanori

少数に巨大メディアが寡占されていたほんのここ数十年でのみ、限定されたわずかなアイテムが、数百万という本来エンターテイメントが持っている力を越えすぎた数字を、上げていたんだと思います。そういう意味で、この数十年のメディア状況が異常だった、と思うのです。 #yoshidabon

2010-04-30 03:07:37
よっぴー/吉田尚記 @yoshidahisanori

ごめんなさい、ここで私が問題にしているのは、情報の独占ではなく、エンターテイメント、人を楽しませることで食べていく、ってどういうことか、っていうことがテーマなんです。経済的な利益とかをもたらす情報は、今でもマスメディアには乗りません。 RT @caesar_SPQR: マスメディ

2010-04-30 03:09:45
よっぴー/吉田尚記 @yoshidahisanori

しかし現在、人を楽しませることで食っていこう、という人は、主にネットを中心に、自分の「芸」を世に問う方法がある。もう、世の中に出ていく方法は、寡占されていないのです。ということは。消費者の数はおそらくあまり変わらず、供給者の数は増える。「芸」ひとつあたりの数は、少なくなる。

2010-04-30 03:13:09
よっぴー/吉田尚記 @yoshidahisanori

数百万単位のヒットは、なかなか出ないと思うのです。(あ、ゲームは集積産業化してるので、供給者の数が増えないのでちょっと別かも)でも、それはエンターテイメントとしては、健全なんじゃないでしょうか。100万のソフトが一つあるより、10万のソフトが10ある方が、幸せじゃないですか?

2010-04-30 03:15:37
よっぴー/吉田尚記 @yoshidahisanori

ちゃんとしたエンターテイナーに会うと、ほとんどの人は、食えるだけ成功していればいい、って気持ちの人ばかりです。数百万売れたらラッキー、って感じ。でも、エンターテイメントの快楽って、数百万売れて神格化されることではなく、「人と通じ合った!」って感覚にあるんだと思う。

2010-04-30 03:17:50
よっぴー/吉田尚記 @yoshidahisanori

だから、数百万売れてその分苦悩を抱えてしまっている人もいたちょっと前までの状況より、わかってくれる人にちゃんと届けられる、という状況が実現しつつある現代は、ある意味エンターテイメントに録っては幸せな状況に近づいていると思うのです。…なんか当初思ったのの3倍ぐらい書いてしまってる!

2010-04-30 03:20:21
よっぴー/吉田尚記 @yoshidahisanori

人間の知覚能力の限界からして、100万人に理解されている状況と、200万人に理解されている状況って、おそらく区別つかないと思うんですよ。ただ、マスな経済からすると、この前者と後者はまったく違う意味を持っちゃう。マーケッターならともかく、表現者一個人に背負わせたら、異常でしょう。

2010-04-30 03:23:35
よっぴー/吉田尚記 @yoshidahisanori

多分、100しか売れないものと、1万売れるものの間には人間の存在の根本に関わる質的な差があると思うけど、100万か200万かには、質的差がない、おそらく、運の差しかないと思います。そういう、人を必ずしも幸せにしないくじびきをさせていたこの数十年は、罪作りだったな、と思います。

2010-04-30 03:26:29
よっぴー/吉田尚記 @yoshidahisanori

難しい事を言っている様ですが、東海林さだおさんが「ラーメンはうまいラーメンとまずいラーメンははっきり分けられるけど、うまいラーメンの中でどれが一番かは好みでしか決められない」って言ってるようなことが、ラーメンは消えちゃうけど電波は無限に触れる人を増やせるせいで、変だったんですよ。

2010-04-30 03:32:48
よっぴー/吉田尚記 @yoshidahisanori

なんか話が冗長になりすぎて、我ながら正鵠を逸し始めている気がしますが……!メガヒットはないけど、生きたいようにエンターテナーを指向する人が生活を成り立たせられる、そういう状況が出来つつあって、既得権益を振りかざすブローカーが減っていくのは、いいことだと思うんですよ。

2010-04-30 03:38:26
よっぴー/吉田尚記 @yoshidahisanori

うーんとね、すごく雑に言うと、ラジオって、当時1位とったけど、今オンエアされない曲、ってのが結構あって、それは、マーケティングの産物。で、10位に入ったのが1度ぐらいだけど、今でもオンエアされる曲が、質的に意味ある曲です。 RT @__akt: 人間の存在の根本に関わる質的な差、

2010-04-30 03:41:07
ちとせあやの(竹下彩子) @ayano_c

.@yoshidahisanori 本来世に存在する玉石混淆の中から、誰もがそれぞれが欲しいと思う「玉」を拾いやすい状態にあるのが健全で、特定の誰かが勝手により分けていたのが今までなのでは、ということですね?

2010-04-30 03:43:35
よっぴー/吉田尚記 @yoshidahisanori

100万売れる曲って、やっぱり「何かある曲」だと思うんですよね。でも15年前に100万売れた曲でも、今出したら2万かも。それぐらいには状況が変化してます。でも、2万の作品を作り続けられればアーティスト食えるんだから、これは健全なんじゃないかと思うんだよね……!

2010-04-30 03:44:12
よっぴー/吉田尚記 @yoshidahisanori

そうです!あー素晴らしい要約。ありがとう! RT @ayano_c: .@yoshidahisanori 本来世に存在する玉石混淆の中から、誰もがそれぞれが欲しいと思う「玉」を拾いやすい状態にあるのが健全で、特定の誰かが勝手により分けていたのが今までなのでは、ということですね?

2010-04-30 03:44:55