薬を使わないベタのコショウ病治療など

コショウ病のベタの薬を使わない治療記録やその他の不調について
0
シュモ @betta0

ぎぇーっコショウ病!!多分2サークル目か? #ベタ pic.twitter.com/8tQ11oV0EQ

2020-09-22 08:54:47
拡大
シュモ @betta0

サークルじゃなくてサイクル

2020-09-22 09:44:20
シュモ @betta0

メチレンブルーのストックはあるけど、取り敢えず毎日全換水治療 pic.twitter.com/zrhxkO4bMS

2020-09-22 09:56:29
拡大
シュモ @betta0

コショウ病や白点病について誤解してる人をちょくちょく見かけるけど、コショウ&白点は何もしなくても魚体から離れます。←ここで喜んでいる人をよく見るんだけどもう一度言いますが何もしなくても十分に魚から栄養を吸収すれば魚体から離れます。問題はその後。

2020-09-22 10:40:14
シュモ @betta0

魚体 (=宿主) から離れた寄生虫は水槽の底で分かりやすく言うと卵の状態になり数日後沢山の子供を放出します。白点病治療薬が効くのは宿主から離れたばかりの状態と、魚に寄生する前の子供にだけです。魚に寄生した状態と卵には効果がありません。白点病と違いコショウ病は水温に関係なく発症します。

2020-09-22 17:22:41
シュモ @betta0

1つの卵 (=シスト) から沢山の子供が放出されるので早期に発見しなければそれだけ沢山の鞭毛虫 (=ウーディニウム) に寄生されてしまいます。1つの卵から放出される子供の数は水温で変化します。

2020-09-22 17:34:08
シュモ @betta0

海外でもコショウ病 (ウーディニウムの寄生) はベタが罹りやすい病気なのだな… en.m.wikipedia.org/wiki/Oodinium

2020-09-22 17:46:04
シュモ @betta0

コショウ病治療中のてんちゃん #ベタ pic.twitter.com/UPaaT4u8B4

2020-09-22 18:43:25
拡大
拡大
拡大
拡大
シュモ @betta0

水槽用ヒーターはエヴァリスのダイヤルブリッジがオススメです。

2020-09-23 08:55:43
シュモ @betta0

全換水終わり〜。10分もしないうちにおやすみリーフの使い方を理解したてんちゃん。因みに薬を使用しないのはてんちゃんが小さく(生後4ヶ月未満のサイズ) とても細いからです。 #ベタ pic.twitter.com/HSqNS0N5od

2020-09-23 09:31:45
拡大
シュモ @betta0

写真だと伝わらないんだけど、てんちゃん本当に小さい。

2020-09-23 09:32:31
シュモ @betta0

可愛いけどウーディニウムのチェックが出来ない #ベタ pic.twitter.com/UGUrTYDr2W

2020-09-24 18:00:37
拡大
シュモ @betta0

今日のてんちゃん。ウーディニウムのライフサイクルを早める為に水温は29度設定。今日で全体の2/3以上落ちたのでここからが私の勝負(水槽に落ちたウーディニウムを擦り洗いして下水に流す)。尾鰭に寄生している奴はサイズ的に明日には落ちるかな。 #ベタ pic.twitter.com/4oJuTFBinR

2020-09-26 16:07:47
拡大

マクロモードで撮った写真だとハッキリ見える寄生虫ですが肉眼だと見えません。
コショウ病の早期発見が遅れ気付いた時には重症というケースが多いのはこの為だと思います。

シュモ @betta0

因みにこんな風に水槽2本を交互に使って治療している pic.twitter.com/Q7RGGsF9lX

2020-09-26 16:10:32
拡大

↑空の水槽 (左) に水を張り、ベタを手で掬い水合わせはせず左の水槽に移します。毎日全換水しているので水質に差がないので水合わせの必要はありません。ベタが元居た水槽 (右) はスポンジで念入りに洗い乾かして翌日水を張り〜、を毎日繰り返します。魚体から離れた寄生虫は底に沈むので底は特に丁寧に洗います。

シュモ @betta0

最悪だ、仔虫に寄生された。薬浴…うーーん…… #ベタ pic.twitter.com/9bTmerUmts

2020-09-28 14:26:53
拡大
拡大
拡大
拡大
シュモ @betta0

「マラカイトグリーンはメチレンブルーの10~20倍という強い魚毒性があるので、使用量を間違えないこと」 う、う、うーーーーーーーーん… jnpa.info/b1/ks021.htm

2020-09-28 14:46:59
シュモ @betta0

宿主から離れたウーディニウムの成虫がシスト化するまでの時間と寄生したての仔虫はカメラのマクロモード等で拡大すれば見えるのか知りたいんだけど情報がない。

2020-09-29 16:22:35
シュモ @betta0

今日のてんちゃん。水槽についた気泡を餌だと思ってずっと食べようとしている。前回もだけど胸鰭に寄生した奴はなかなか落ちないなー #ベタ pic.twitter.com/IQWxIpOkkT

2020-10-01 09:27:03
拡大
拡大
拡大
シュモ @betta0

0.15%の塩水浴中で、餌は毎日あげています。水温は28度設定。

2020-10-01 09:31:04
シュモ @betta0

今日のてんちゃん。タイムラプスで撮ったから分かりづらいけどこれは水槽についた気泡を食べてるてんちゃん #ベタ pic.twitter.com/RMsgP2w6vj

2020-10-02 13:13:55
シュモ @betta0

餌これからあげるから……

2020-10-02 13:16:24
1 ・・ 4 次へ