「専門家は言い切らないが、インフルエンサー的存在は断言するので後者を信用する」人もいる事をどう考えればいいのか

137
タリン旧市街OL @OKB1917

しかし「専門家は言い切らないがインフルエンサー的な人は断言するから人はそっちの方を信用する」という話については専門家側もコミュニケーション戦略をもう少し考えた方がよいと思うのだよぬ。「99.9999%ない」ことを「可能性は排除できない」と言ってしまうようなことは一般向けには避けるとか

2021-08-19 07:16:00
タリン旧市街OL @OKB1917

プロレタリアから成り上がった女書記長

note.com/cccp1917

plaxma_y @plaxma_y

@OKB1917 サイエンスコミュニケーションは専門誌でたびたび特集が組まれるほど専門家は深刻な危機感を覚えているようですが 自分の場合はもう徒労と割り切って匙投げてます。

2021-08-19 11:57:13
木村 正哉 @masaya_k_g4

@OKB1917 いわゆる「有意差」って事で言えば並みの「専門家」も95%くらいで話をしているのでは?。だからイベルメクチンとか、両陣営の溝が埋まらないように思います。

2021-08-19 16:37:21
yoneda.aki @AkiYoneda

@masaya_k_g4 @OKB1917 分野にもよりますが、p<=0.05なら有意差ありとしますよね。でも、その場合も、「その仮説を棄却出来るとは言えない」となり、科学はその仮説が真実とは断言できません。 しかし、データに基づく仮説の方がなんらの統計データもない仮説より真実に近そうなことは断言できます。

2021-08-20 12:06:18
yoneda.aki @AkiYoneda

@masaya_k_g4 @OKB1917 p値を誤用しているbotさんにリツイートされましたので、削除の上、文を修正しました。 統計に基づく科学的な言い回しより、なんの根拠もない断言の方が受けが良いという指摘に対する返答のつもりでしたが、p値が小さい方が真実に近いという誤解を産むものでした。言葉足らずでした。失礼しました。

2021-08-20 12:14:54
えっちゅう @ettyu0828

@OKB1917 それはむずかしい気がします。 たとえば「ラーメンを食べても出来る究極にダイエット」エビデンス0、「野菜が体に良い100の理由」エビデンス10 だいたい前者の方が売れます。

2021-08-19 17:44:29
タクヤ @ToLeopn

学校でも会社でも「誰かに説明をするときは断言しなさい。説得力がなくなる」って教わるもんな 俺はガキのときから(断言するのはおかしくないか実際100%じゃないやろ)って今でも思ってるけど、仕方なく断言してる場面はわりとある twitter.com/okb1917/status…

2021-08-20 08:12:38
ZOE @c10h8

「ゼロではない」を100%の事であるかのように解釈してしまう人も見掛けるからなぁ… twitter.com/okb1917/status…

2021-08-20 08:05:49
ヨH🍤 @yoH_alter

言い切っちゃう人の話ってきっと簡潔で耳に入りやすいんだろうね。 気になる情報はわ誰が発信しているのかとかはある程度気にしたいですね。 twitter.com/OKB1917/status…

2021-08-19 22:45:38
はこだわ @hakodawa

表現にガイドラインを作って、互いに参照する・・・というアイデアを考えたけど、断言する人を信じる向きは、そんなの読まなさそうですね。 画像は運輸安全委員会の事故報告書に乗ってるやつ。 twitter.com/okb1917/status… pic.twitter.com/Qk7cbfZX1z

2021-08-19 22:06:58
拡大
琉生瀬(支部@如月明守珂) @luise_luina

でも断言すると詐欺になるので、やはり誠実に真実(科学で証明されている範囲)を言ってくれる方が、私は信用できます。 「必ず儲かる」が詐欺の常套句であるように、強すぎる言葉は逆に信用できません。 twitter.com/okb1917/status…

2021-08-19 18:41:56
わしお @washicomp

ネット上で「あの人は信頼できる」と言うとき、正確性より断言の多さで判断していることがある気がする。自分もそうなっているかもしれない。 twitter.com/okb1917/status…

2021-08-19 10:52:15
テクワイ @tyome123

この話もそう。 2011以降ずーっと考えてる。 「99.9999%ない」を「全くない」と言うとき、宝くじ一等が当たる程度の確率をどう言う?交通事故に遭う確率をどう言う?そこの線引きは? 難しい問題だと思う。 twitter.com/tyome123/statu… twitter.com/okb1917/status…

2021-08-19 08:37:18
テクワイ @tyome123

この問題、2011年からずっと考えてるが答えは未だ見つからない。 情報の受け手のせいにすることは容易いが、何の解決にもならない。 もっと何とかなんねーかなー。 twitter.com/fromdusktildaw…

2021-08-18 21:43:00

専門家こそ断言出来ない?

りっくん @RirikuneminA

@OKB1917 それを論文に取り込むと質が落ちてしまうので頭を切り分けられる人ならええですね

2021-08-19 20:06:54
さつまいも @AwXy1W3WWKLNMEO

@OKB1917 専門分野で嘘をつくことがこの世で一番重い罪なので、怖くて断言なんてできないですよね 一般受けしないことよりよっぽど大きなリスクです

2021-08-19 21:04:17
ざぬ @zanpanman

これ難しくて、専門家でない人は勉強不足でした認識違いでしたって釈明して終わるけど、専門家や専門職に近づくほど違ったときにキャリアを傷つけてしまうので言い切れないのよね。 無敵の人VS背負った人 って関係 twitter.com/okb1917/status…

2021-08-19 21:44:50
アオとんぼ @7A_omi

専門家は知識が豊富なだけに、いろんな場合を考慮して断言しづらいんだろうなぁ…。 twitter.com/okb1917/status…

2021-08-19 21:00:53
metys @metys

一億人に数人レベルのリスクがあるとして、ユーザー目線だと無視していいけど、提供側目線だと必ず発生するものとして対策する必要があるのよね。ITでもそう。視点が違うのよ… twitter.com/okb1917/status…

2021-08-19 12:48:14
たらこ @i19200328

発言に全面的な責任を負うから専門家なのであり、その責任を思ったら断言はできないよね。専門家は専門家として絶対だけど、それでも人間だし。特に医療においては人の命を背負う訳だし twitter.com/okb1917/status…

2021-08-19 11:44:52
suisei @suisei10

専門家はもう少し、大衆の愚かさを考慮して発信するべきかもしれませんね。 それは知識の提供ではなく指導の類であって、政治の領分のような気もしますが…。 twitter.com/okb1917/status…

2021-08-19 08:09:35

政治や行政の仕事?

コウ👏MPH @LifescienceMph

本来は政治家などの意思決定者の仕事だと思う。専門家は意思決定ではなく事実、データを提示して、解釈に関する私見は述べれても、意思決定する人ではない。 つまりインフルエンサーは外野として、自分の立場とは無関係に話している。責任もない。 リスコミでの専門家の責任範囲も鍵になりそう twitter.com/okb1917/status…

2021-08-19 14:37:44