英国17世紀、王立協会(科学学会)のモットーに学ぶ ~そもそも科学は「特定の誰かの主張を信じる(/信じない)」という類いの物ではない という話 ~

あるいは「某プレプリント(査読前論文)のデータ捏造問題の大きさと、捏造発見と(ブログ上での)報告への感謝」および「最近のエビデンスという言葉の使用方法の軽さ」
10
掘骨砕三 @NatakawaK

「科学する心」とは信じる事とは真逆である 答とは現状の暫定的なものであり 信頼(対立者による検証)に足るデータで更新し続け 疑問を持ち続ける事が その有り様である 宗教のような安心感はない

2021-08-18 14:09:38
掘骨砕三 @NatakawaK

ちなみに 「説明を聞かない・理解しない」は疑問を持ち続ける事ではない

2021-08-18 14:12:17
江草 令 @exa_ray

科学は宗教ではないのですが、科学が猛スピードで成長を続け、いつのまにか個人には見通せないほどの巨大な存在になってしまった結果、人々から「宗教的な役割」を期待され、そして気づかぬうちに本当にその役割を担うようになってしまっていたとは言えるでしょう。

2021-05-18 23:01:49

以下、1660年から続く、最古の科学学会
:イギリスの王立協会(王立学会)の設立時からのモットー

リンク Wikipedia 王立学会 王立学会(おうりつがっかい、Royal Society)は、1660年にロンドンで作られた民間の科学に関する団体である「自然についての知識を改善するためのロンドン王立学会」(The Royal Society of London for Improving Natural Knowledge)のことである。他の日本語訳として王立協会(おうりつきょうかい)、王認学会(おうにんがっかい)がある。結成以来現在まで続いており、最古の学会である。ロイヤルという名前は1662年にチャールズ2世の勅許を得て法人格を得た 4 users 221
Hideyuki.Takase @piyo_tp

11月28日は、 王立協会ができた日です。 王立協会は、現存する最も古い科学学会です。 モットー"言葉によらず"。 聖書、教会、古典などの権威に頼らず証拠(実験・観測)を持って事実を確定していくという 近代自然科学の客観性を強調するものである。 データで改善する的な感じ。

2015-11-29 22:22:05
Naoki HAYASHI @Crusoekid

権威の言葉によらず」がイングランド王立協会のモットー。まずは自らの目と耳を信頼する姿勢を高らかに宣言したものである。いかなる権威者であろうと誤るもの。教員もまた然り。教員の語ることすべてを正しいと信じることは危険である。大いに疑い、自ら考え、検証すること。学問はそこから始まる。

2014-11-24 19:00:01

「最古の科学学会」という権威のモットーが「権威の言葉を疑え」という面白さ

ナショナルジオグラフィック日本版 @NatGeoMagJP

「健康情報の「エビデンス」を鵜呑みにしてはいけない理由」(研究者=今村文昭、文=川端裕人) 健康情報の科学的根拠 #エビデンス は、確からしさの尺度ではあるものの、そのレベルをはじめ一筋縄ではいかない一面もあります。どういうことでしょうか。 #ナショジオ dlvr.it/QpHR1M

2018-10-24 12:05:05
ぱぴぷぺぽ @nishiaki15

論文撤回が起こるってことが科学の確からしさを担保してる。だから健全ってことですよね。報道とは大きく違う点 twitter.com/Calcijp/status…

2020-07-16 07:28:19
Calci @Calcijp

コロナ論文撤回、相次ぐ 緊急時に揺らいだ科学への信頼:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASN7G… #新型コロナウイルス 撤回してるんだから信頼は揺らいでないだろ。

2020-07-15 19:49:40
koji P @koji_Path

@kuragetest @Pnagashi 撤回が無いということは朝日系列のワイドショーみたいにデマ流しても撤回しないみたいなもので、間違いや問題があれば撤回すべきです。

2020-07-16 17:50:02
ITmedia ビジネスオンライン @itm_business

【30RT】一流雑誌で相次ぐコロナ論文「撤回」と、煽るメディアの罪 itmedia.co.jp/business/artic…

2020-08-28 20:31:10

ちなみに、こんな話も(研究費の予算取り・・・)

ハヤシ🚽 @hayashi_lanturn

科学とは宗教か?というテーマに対するレオン・レーダーマンの「物理学は宗教ではない。もし宗教だったなら資金集めにこれほど苦労はしなかっただろう」って言葉、皮肉利いてて好き。

2021-05-31 15:51:14
魚田雅彦 @muota_here

レオン・レーダーマンのBeyond the God Particle (2013)の翻訳書「量子物理学の発見 ヒッグス粒子の先までの物語」の紹介記事 toyokeizai.net/articles/-/137… を以前RTしたが、今日発売のキンドル版を購入。記事は本の巻末の解説文だった。

2016-09-30 16:57:25