
「もう同人誌即売会なんていらなくね?」「ネット配信とエア即売会で十分じゃね?」という声もあるけれど、データで見るとむしろ同人誌即売会の重要性がはっきりわかる結果に……
-
golden_haniwa
- 22057
- 106
- 51
- 0

ここ最近 「もう同人誌即売会なんていらなくね?」 「ネット配信と同人ショップでエア即売会やれば十分でしょ」 な人を度々目にしたが、多くの同人ショップが閉店を余儀なくされる一方、通販もカード会社の検閲で制約を受けている現状を見るに、同人誌即売会の存在意義が失われたようには思えない
2021-08-19 19:21:12買うだけの人ならネットだけでもいいかもしれないけど作り手にとっては本の売買だけじゃない

@aoi_mokei 買うだけの人からすれば、そうなのかも知れないけど、参加側から見ると、全く異なる認識。 モチベ、交流、どちらにも非常に意義があるからなぁ
2021-08-20 00:06:03
@aoi_mokei @siwasunookina 「ただ売るだけ」ならそれでいいのかもしれませんけどね。 実店舗や即売会にはそこには無い存在する意義がまた別にあるんですよね。
2021-08-20 14:37:12なにより大手以外のサークルさんが本を作るモチベになるのが大事

@rennstars ジャンルの集まりの為に自分の新刊を用意するって感じがあります。 新刊持ってあの会場のみんなに会いに行くんだって気持ちが製作意欲に繋がってる気がします…( ˘ω˘)
2021-08-20 10:12:30
@aoi_mokei 大手や人気ジャンルはネットでも手に入るがそうじゃないマイナージャンルや一点突破のぶっ刺さる物とかはネットだと取り扱ってないことが多いからそういうの好きだとやっぱり即売会ないと手に入らないよね
2021-08-20 03:05:09
@aoi_mokei 地方暮らしのマイナージャンルだと、オンリーイベントのために上京するしかなく、勿論ネック通販も頼れない。 頼みの綱が疫病で絶たれて、途方にくれております。 サークル参加でも、一般参加でも同じです。
2021-08-20 11:07:25
@aoi_mokei 単に本買うだけの機能ならネットで代替出来る 同人誌即売会はむしろ即売以外の魅力が大きい コスプレ見たり交流あったり むしろ同人誌を軸にした総合イベントってイメージ 同人誌書店が通販に舵切って通販の規制が強い以外でも同人誌のイベントの価値はある ただ参加者は減るだろうけど
2021-08-20 06:00:11実際に即売会がないことによって顕著に新刊の数が減ってしまっている

いやまったく。以前にもこれで呟いたけど、この同人誌の刊行点数の激減ぶり(流通量は多分それ以上に)は、むしろ「もうショップやネット即売会で十分」という認識を完全に叩き潰したように思う。即売会がこれほどまでに重要だったってのは即売会愛好家にとってすら想像以上だった面すらある気がする。 twitter.com/aoi_mokei/stat… pic.twitter.com/8Jq6GNs4NY
2021-08-19 21:43:40

とりあえず「なんで電書抜いたの」イキりマンは自ジャンル以外かつ大多数を占める非エロや二次創作の漫画のことをもう少し考えてや。あとこの調査の時にとらメロンの電書を抜いたのは単純に過去作電子再販が多すぎて「当該年度の」新刊が識別できなかったからやで。君の詳しい調査待ってるやで。
2021-08-20 02:39:30
あとパトロン系サービスがイラスト以外で新作ざっくざっく成立してるジャンルがあるなら煽り抜きに報告してや。あれは表現の形態自体が変わってきているいい例ではあると思うがここでは同人の話をしてるやで。あとエロメインの電書マンは大元の話題が「カード会社検閲」に発してることも読んでくれな。
2021-08-20 02:41:232021年は総集編がたくさん出てて、今年はそれで凌げるかもしれないけど何年も続くと二次創作文化を中心に同人が衰退していきそう

コミケが無いと、新刊が全く出ないサークルが多いこと、多いこと。 やはり締切が無いと、前には進むことが出来ないわけで。 やはり人間は愚か……(モルカー脳) twitter.com/rennstars/stat…
2021-08-22 21:01:03
これほんとそう、、、 一年くらいならみんな 総集編出してみたり 今までやってなかったネット進出頑張ってみるか! ってなるけど即売会が2年3年とない状態が続くと ネットで作品公開することをモチベにできる人以外続けられなくなっちゃう。。。 twitter.com/rennstars/stat…
2021-08-23 19:38:15
FANZAでやってる大手作家さんには関係ないやろって思うかもしれないけれど、FANZAの大手作家さんでも 今期は総集編しか出してないサークルさんが結構あります。 こうして一覧にしてみると、今年新刊が出てないサークルさんが結構あってヤバイ…って思います erogetoerodouga.com/omnibus_pickup…
2021-08-23 20:02:38