デフレ(需要不足で不景気)なのに自国通貨建ての政府債務を気にして緊縮財政を指示する奴。

3
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

『アテナイ人諸君、こういう噂を撒きちらした、こういう連中がつまりわたしを訴えている手ごわい連中なのです。そして、その連中というのは、嫉妬にかられて、中傷のために、諸君をあざむくような話をしていたわけなのであって、……いずれもみな厄介至極な連中なのです。』 尊皇攘夷派、反緊縮派

nomorepropaganda.blog39.fc2.com

交付金削減の未来を憂う研究者 @Kiai_2020

誰か教えて下さい。 「公務員の給与を削った場合、削った分のお金はどこにいくのでしょうか??」 わざわざ削らずに、公務員にお金使ってもらって経済活性化した方が、マシのような気がするんだが。

2021-08-11 12:46:59
面妖流 bording No.2 @waGhpwSfBUDjEQN

@Kiai_2020 公務員の給与を削減するならその削減分を財政赤字の穴埋めに回して欲しいと個人的には思います。しかし、コロナ対策をサボってオリンピックやGOTOキャンペーンなどにムダ金を大量に使う政府は財政赤字の穴埋めなどせずまた何かムダ使いするだろう。

2021-08-11 12:51:32
交付金削減の未来を憂う研究者 @Kiai_2020

@waGhpwSfBUDjEQN 財政赤字の穴埋めすると、何か良いことが起こりますか?簡単な質問ですいません😢

2021-08-11 12:53:04
面妖流 bording No.2 @waGhpwSfBUDjEQN

@Kiai_2020 財政赤字の穴埋めをすることは財政再建につながるので良いと思います。財政赤字が「無限に」増えるといつかハイパーインフレになるので。過去、ドイツ・アルゼンチン・ロシア・ベネズエラ・ジンバブエ・ポーランド・オーストリア・ハンガリー・ブラジルなどハイパーインフレの事例は多数あります。

2021-08-11 12:58:59
Masaomi Nakaoka @mn_society_tl

@waGhpwSfBUDjEQN @Kiai_2020 永久に黒字財政をやれば、ハイパーインフレには絶対ならないですからなぁ。

2021-08-11 17:56:58
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

@mn_society_tl @waGhpwSfBUDjEQN @Kiai_2020 財政黒字化して国内産業が崩壊すれば、国内需要を輸入品に依存する途上国に転落し、外貨依存度が高まることでハイパーインフレの危険性が出てくる。

2021-08-11 18:42:51
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

@mn_society_tl @waGhpwSfBUDjEQN @Kiai_2020 資源輸出国は世界にたくさんありますが、どの国も日本になら喜んで天然資源を売ってくれます。 世界一の債権国であり、かつ世界有数の経常黒字国の日本。 何故ここまでになったのかを考えれば、国内産業を発展させたことにつきます。渋沢栄一に感謝しましょう。

2021-08-11 18:47:10
Masaomi Nakaoka @mn_society_tl

#society #thought #japan #economy いつこの言葉が日本から中国に変わるかもって想像力も無いなぁ。 twitter.com/nomorepropagan…

2021-08-11 18:53:12
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

@mn_society_tl 国内産業が発展したからこそ、輸入に必要な外貨より輸出で稼ぐ外貨が多かった、だから世界一の債権国になれたし、だから保有する米国債などで経常黒字を稼いでいる。 国内産業こそ富の源。安いからとチャイニーズを優遇していると、国内産業は衰退する。 渋沢栄一に感謝しなさい。

2021-08-11 19:05:43
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

@mn_society_tl そろそろ反論できなくなってきたね。 国家の富は国内産業が源泉。 一部の品目を輸入に依存しても、それ以上の外貨を輸出で稼げるのなら問題ない。明治日本は産業振興に心血を注いだ。戦後日本も米国が赤字を引き受けてくれたおかげで高度経済成長できた。 今は日本政府が赤字を背負うべき時。

2021-08-11 19:14:06
Masaomi Nakaoka @mn_society_tl

#society #thought #Japan #government #TAX 政府総債務GDP比256%、政府純債務GDP比172%の劣悪な財務体質で、60%の歳出カット或いは消費税率50%にしないと黒字財政にならないのに、この国の政府が赤字を増やす事ができる訳無いだろ。 今すぐにでも政府債務を1/6にする必要があるのに。 twitter.com/nomorepropagan…

2021-08-11 19:18:27
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

@mn_society_tl キミは外貨と自国通貨の区別がつかない、と言うよりつけられない。つけてしまうと途端に論理破綻するから。 自国通貨なら中央銀行が発行できるが、外貨はそうはいかない。 この違いは天と地ほどの差があるのに、キミは目をそらす。 なぜなら、目を向けると途端に論理破綻が露呈するから。

2021-08-11 19:44:57
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

アメリカがたくさん赤字を出してくれる時代は日本も経済成長できたが、それは昔の話。 近未来、チャイナがアメリカの代わりに赤字出してくれるなら日本はチャイナに媚びてアメリカと決別するのだろうか? twitter.com/mn_society_tl/…

2021-08-12 14:57:01
Masaomi Nakaoka @mn_society_tl

@jirok0503 基礎的財政収支の黒字化は最低限の財政規律でしか無いんだから、生温い。 永久に黒字財政にしないと話にならない。 税収以上に使わない以上の財政規律は存在しない。

2021-08-11 22:55:42
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

@mn_society_tl WW1後のドイツ。 賠償金がマルクで支払えたなら、ハイパーインフレなど起こらなかった。 債務返済の通貨が自国通貨と外貨とで全く違う結果になる。

2021-08-14 15:20:31
藤巻健史 @fujimaki_takesi

今まで、全く知らなかったのだが、昨日、偶然「ゆうちょ財団」の「貯蓄経済研究」の論考集の中に「藤巻氏の主張は荒唐無稽か?」というタイトルの論考があるのを見つけた。「2007年10月のゆうちょ財団への組織改編後は、『ゆうちょ資産研セミナー』と銘打ち、 yu-cho-f.jp/research/knowl…

2021-08-15 19:03:01
藤巻健史 @fujimaki_takesi

日本総研主席研究員藻谷浩介氏、東京大学教授伊藤元重氏、日銀副総裁岩田規久男氏といった金融界、学界の錚々たる識者を招聘し、喫緊の課題について示唆に富む講演会を9回にわたり開催し、好評を博した。その中でも、最も異色の講演者は2013年2月のセミナーに登場した藤巻健史氏ではないだろうか。」

2021-08-15 19:03:48
藤巻健史 @fujimaki_takesi

8年も当たっていないから、「フジマキ説は当たっていない」と考えるか「8年間も当たらなかったのだから、もうそろそろ」と考えるか、だ。

2021-08-15 19:04:18
Masaomi Nakaoka @mn_society_tl

@fujimaki_takesi ハイパーインフレの予測なんて、当たってほしくは無いですけど、政府が黒字財政を恒久的に行わないといつ起きるか分からないですからね。

2021-08-16 07:57:19
シェイブテイル @shavetail

このグラフから判るように20世紀の終わり以降日本政府は急速に財政赤字の増加を抑制していますね。いわゆる緊縮財政。それがインフレ率とともに実質成長率も抑制しています。相対的に実質成長が抑制された国の通貨は実質減価(購買力減少)するでしょう。 twitter.com/Moka_Wisdom/st… pic.twitter.com/S1FMirP9q0

2021-08-17 21:19:02
モカの知恵袋 @Moka_Wisdom

@shavetail @qn6D0z9s1SQYxRB 20世紀の終わりあたりから、急速に財政赤字を増やしてきたからではないでしょうか?

2021-08-17 21:09:33
拡大
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

@mn_society_tl @fujimaki_takesi 明治以来日本は産業を興して先進国入りし、戦後はアメリカが赤字を拡大してくれたおかげで日本政府は赤字を出さずに外貨建て負債を完済し、世界一の債権国になった。 アメリカはもうあの頃のように赤字を受け入れてくれない。チャイナが赤字を出してくれればチャイナの属国になるか?

2021-08-18 07:41:41
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

@mn_society_tl @fujimaki_takesi 国内産業が衰退したらどうなる? 国産品の多くは輸入品に取って代わられ、輸出も減る。そうすると必然的に外貨準備は減っていき、やがて純債務国に転落するのだ。 自国通貨建ての政府の負債は、国内産業の保護育成のためにむしろ増やさなくてはいけないのだ。

2021-08-18 07:49:53
1 ・・ 5 次へ