私たちはどうして数学を学ばされるのか?

0
uroak_miku @Uroak_Miku

エレン先生、相対論を教える - Togetter togetter.com/li/1767520 @togetter_jpより

2021-08-31 13:41:58
uroak_miku @Uroak_Miku

小中高の12年間で習っていくさんすう算数数学は、最終的には線形代数と微積と統計・確率の三本柱に収斂していく。そこまでたどり着く者はほんの一握り。つまり数学というタワーが「学力」なる権力構造として働いている。

2021-08-31 15:46:36
uroak_miku @Uroak_Miku

行くところまで行くとここにたどり着く。これが分かれば微積だろうがリー群論だろうが円周率だろうがすべてをカバーする。 pic.twitter.com/Q42Adw5gJb

2021-08-31 16:08:30
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

現代の学校数学はそういう壮絶な体系に準じてカリキュラムが組み立てられています。

2021-08-31 16:09:20
uroak_miku @Uroak_Miku

「それが本当なら、小1からそういうのを習わせれば数学楽勝ジャン」と世界中の教育関係者が思った。日本の文部省(今の文部科学省)もそう考えた。そして小中高の数学カリキュラムを大改革した。 pic.twitter.com/oQTnhlMwyy

2021-08-31 16:11:46
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

集合論は入り口こそ易しいけれど、やがて抽象の極みを駆け抜けていく。1+1=2を理解するのにミカンや鉛筆に置きかえないといけない小学校低学年生に、こういうのは到底ついていけなかった。 pic.twitter.com/YSzTbDzuzq

2021-08-31 16:14:33
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

ここには「数」がない。鉛筆が一本、鉛筆が二本、鉛筆が三本と数えていく体感がここにはなかった。だから子どもに数学を教えていくには極めて不向きだった。

2021-08-31 16:16:05
uroak_miku @Uroak_Miku

発見的学習はやはりばかにできない。集合論主義の教え方はここが弱点だった。

2021-08-31 16:20:05
uroak_miku @Uroak_Miku

小学生にいきなりバスケットボールを教え込むようなもので、そんな高度な世界にいきなり放り込むくらいならドッジボールをいっぱいやらせてあげたほうがいい。運動嫌いの私でさえ小学校の休み時間にドッジは大好きだったし。 pic.twitter.com/HWqsJ04LyD

2021-08-31 16:22:35
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

数学とは、生まれてこなかった無数の別宇宙の存在に気付くための手段。今私たちが生きているこの世界は3次元空間。どうして4次でも22次でも1万次でもないかというと、3次のときしか生じない空間構造があるから。これがこの宇宙の存在を保証している。

2021-08-31 16:25:56
uroak_miku @Uroak_Miku

なんてことを連日考え中。

2021-08-31 16:27:43