-
matorunrun1
- 49300
- 66
- 162
- 12
- 29

ウニをお友達にすすめるとき『天然』より『養殖』をすすめるには訳がありまして…ウニはね海の中にタイヤがあればそれ食べるという位の雑食…なので美味しい昆布だけをたっぷり与える!なんて、エサの管理ができると…ふっくらとした身は甘みは倍増、臭み激減…いいこと尽くし✨ #ウニ選び方 pic.twitter.com/sTh6uW0hLb
2021-09-01 12:05:54

甘味が強い養殖ウニ、昔は高価だったなぁ最近は買い易くなったなと豊洲仲間達…一般に養殖モノは安い!のイメージがあるので意外ですよね…『磯焼け』で海藻がなくなり痩せたウニが大発生、養殖技術の発展は嬉しいことですね…餌が豊富な美しい海の天然ウニはもちろん甘くとろける美味しさです😌 pic.twitter.com/qXNCRUjabL
2021-09-01 14:35:19

酒と魚を愛する【元築地仲買人】| 20年超の築地女子歴をギブ&シェア|酒好き魚好きの人生を幸せに✨|美味しい魚食べるの大好き•見るのも大好き|RTフォロー大感謝🙇♀️|仕事依頼は気軽に📩| Love from Toyosu Market,Tokyo🇯🇵🐟❤️
ウニの雑食に関する記述があるサイト
そうなんだ!

これは面白い! 魚介類の性質を知る事って大切ですね。 twitter.com/tsukiji_Mom/st…
2021-09-02 16:25:53
たしかに近所の寿司屋の大将も同じこと言ってた twitter.com/tsukiji_mom/st…
2021-09-02 18:56:57
昔、稚内で食べたウニに感動したんですが、それはウニが食べてる昆布が美味しいからってのもあったんだ。 twitter.com/tsukiji_mom/st…
2021-09-02 15:05:38
牡蠣も同じって言うよね。 何を食べて育ってるのかが大事なんだぁ。 あー、雲丹食べたくなってきた🤤 twitter.com/tsukiji_mom/st…
2021-09-02 15:54:42
し、知らなかった😳 なんでも天然物がイイとは限らないのねー💦 twitter.com/tsukiji_mom/st…
2021-09-02 07:50:02
えぇっ、マジか!無条件に天然ものがなんでもいいって思っちゃうのも違うんだねー。 twitter.com/tsukiji_Mom/st…
2021-09-01 13:52:15キャベツウニを思い出す人たち

@tsukiji_Mom 最近では市場でも売れず廃棄になってた野菜を食べさせたらウニのボリュームが増してさらに美味くなったって言う話もありますね
2021-09-02 10:54:15
ちょっと前に廃棄してた、新鮮キャベツの芯?を食べてた雲丹が美味しく育つ!ってのあったけど、あれ食べてみたいなぁ。 twitter.com/tsukiji_Mom/st…
2021-09-02 17:34:35