-
trend_read
- 20958
- 26
- 48
- 0
- 0

毎日20~40代の社会人が知っておきたい学びを発信|人生と仕事のクオリティを高めます|“学ぶ”って最強|図解歴2年▶︎フォロワー様40,000名|毎週火・金曜AM7時に「ビジネス知識図解」を投稿中|図解制作/PR/コンサル|Twitter集客もお手伝いします|図解投稿を伸ばすためのnote,Brain↓

2回うつ病になってやっと気づいた。メンタル強そうに見える人は依存先を1つにせず分散してるだけだと。コミュニティに複数属したり、家族や恋人、友人と適度な距離感を保ち、1人の趣味を持ってるから調子を崩すことは少ない。軸が1つだけの人生にしたら絶対コケる。支えはいくつあってもいいです。
2021-09-01 06:58:02気づき

@tabestation たべっちさん!! これは初めての気づきです。確かに、一つにすがるから依存してるように感じるのか。
2021-09-01 06:59:02
@tabestation たべっちさん 依存先が1つだけだと、そこが上手くいかないとコケますね。支えは複数あってよいですね!
2021-09-01 07:01:56
@tabestation たべっちさん、 ほほぅー🤔 確かにそうかもしれないです。コミュニティごとにいろんな立ち位置あるので、それで不安定なメンタルを安定させているのかもです! ありがとうございます✨
2021-09-01 08:49:59
@tabestation たべっちさん 改めて気づきましたがそうだと思います。IT用語で複数の経路を持たせてシステムを組むことを「冗長化」と言いますが、心の冗長化大事だと思いました☺️
2021-09-01 07:04:39共感

@tabestation 昔、そういうの見掛けましたね 実践出来るかは別ですが(;・∀・) pic.twitter.com/iINps5ouiX
2021-09-02 18:54:49

@tabestation たべっちさん、 100%共感します! 独立しているように見える人は依存先をたくさんもっているということですね😊
2021-09-01 07:36:56
@tabestation たべさん、狭く深くの親友関係も大事だけど、広く浅くの交流関係のいろいろなジャンルの付き合いもあるとパワーを貰えますよね☺️✨
2021-09-01 07:08:19
@tabestation たべっちさん 依存先をうまく分散できる方はストレスの逃し方も上手ですよね✨ 間違いないです😊
2021-09-01 07:12:53
@tabestation たべっちさん、 わたしもうつの経験があるためこれは納得です!依存先を分散させることはとても嬉しい理にかなってますよね☺️👍✨
2021-09-01 07:25:45
@tabestation たべっちさん 最近Twitterのコミュニティって大切だなと感じています。なかなかまとまった時間は取れないけど、ネットで繋がる素敵な仲間たち。Twitterの仲間たちが支えになってます!
2021-09-01 07:18:19
@tabestation たべっちさん、とてもしっくりきました! 繋がりを多く持つことを意識していきたいと思います✨
2021-09-01 08:05:34
@tabestation たべっちさああああん🙈 私もメンタル失調になって顔面神経痛だったので心からこれわかります!!!! 軸は複数!1人時間は最重要🤣
2021-09-01 07:50:02
@tabestation おっしゃる通りですね🥺 自分が属するコミュニティーは多めに持っていた方が人生が豊かになりますよね😊✨
2021-09-01 09:27:47
@tabestation たべっちさん! たしかに辛い時期は1つのところに突っ込みすぎていました… 今は会社や友達、ツイッターと複数のコミュニティに入り支えを増やせています☺️✨
2021-09-01 08:35:28
@tabestation なるほどー。強いんじゃなく分散させてるんですね🥰 依存先一つあるだけでも違いそうだからいくつもあるってすごくいいですね🤗💕
2021-09-01 07:41:14