日本の「人が住んでいるところ」を光らせてみたら色々と興味深かった「北海道暗すぎ…」「福島でゾクッとした」

いつまで見てても飽きないな
441
にゃんこそば🌤データ可視化 @ShinagawaJP

日本国内で「人が住んでいるところ」を光らせてみた。煌々と輝く太平洋ベルト、中国山地の隅々に広がる集落など見所いっぱいで、拡大して色々観察したくなる。海岸線に沿って光が連なっているのも興味深い。 データは東大CSIS『平成27年簡易100mメッシュ人口データ』を使用。 pic.twitter.com/X6OaKZa6Fk

2021-09-03 21:29:40
拡大
拡大
拡大
拡大
にゃんこそば🌤データ可視化 @ShinagawaJP

沖縄本島は南部に人口が集中。北と南では見える星空が違うんだろうなぁ・・・ 2枚目以降は全て同縮尺。関東平野の広さが際立っているのと、阿蘇山や伊那谷など地形の制約下で人が定住している地域が面白い。 琵琶湖の点は沖島(近江八幡市)。淡水湖の有人島はここだけ。一度行ってみたい。(・ㅅ・) pic.twitter.com/5lygywTGJ9

2021-09-03 21:42:23
拡大
拡大
拡大
拡大
にゃんこそば🌤データ可視化 @ShinagawaJP

少し目線を変えて「夜空の明るさ」を表した地図。 日本国内では3大都市圏のほか、瀬戸内海や北陸の明るさが印象的。海外では都市とインターステート(州間高速道路)の位置関係が面白い。 データはポツダム地球科学研究センター『The New World Atlas of Artificial Night Sky Brightness』を使用。 pic.twitter.com/RbKkFcgBxl

2021-09-03 22:37:00
拡大
拡大
拡大
拡大
にゃんこそば🌤データ可視化 @ShinagawaJP

「人が住んでいるところマップ」人口密度で濃淡をつけてみた。 西日本(特に中国山地)では山奥まで人が入り込んでいるのに対し、東・北日本では有人地帯/無人地帯がはっきり分かれる傾向。地形の険しさ、町や集落のでき方、定住した時期などが影響していそう。 札幌と福岡の違いも興味深い。 pic.twitter.com/n5WODGh8yP

2021-09-04 11:40:11
拡大
拡大
拡大
拡大
にゃんこそば🌤データ可視化 @ShinagawaJP

オープンデータを使って都市の姿を可視化したり、防災/天気/住まいなどの関心分野を呟いています。 💻QGIS/Mapbox/Vis.gl/Tableau/Python/R

がうらー @Kasumi_Gowler

@ShinagawaJP この図では関空とセントレアが光っていないのが特徴的ですね。

2021-09-03 22:45:05
にゃんこそば🌤データ可視化 @ShinagawaJP

@Kasumi_Gowler そうなんです。あくまで居住地ベースなので・・・ 添付は夜間光の強さですが、こちらは海上空港もバッチリ光ってます。 pic.twitter.com/SSvc1k8xyS

2021-09-03 22:49:07
拡大
ぷよ太郎 @puyotaroh

@ShinagawaJP 能登半島が意外と内部まで明るいのが印象的です。普通なら佐渡島のように中心市街地と海岸部のみが明るく山間部が真っ暗になりそうなものですが。

2021-09-03 22:28:09
にゃんこそば🌤データ可視化 @ShinagawaJP

@puyotaroh 確かにそうですね。能登半島は河川沿いに集落が点在しているので(房総南部っぽい地形)、地形の険しい佐渡島よりは無人地帯が少ないように見えます。

2021-09-03 23:27:06

みんなの反応

副大臣(共働き推進担当) @2Income_2kids

@ShinagawaJP 眺めていると新たな気づきがありますね。個人的には中国地方が山間部含めて全体的に明るい(真っ暗な地域が少ない)のが予想外でした。

2021-09-04 09:22:49
ぷりん岳 @Mt_Pudding

@ShinagawaJP 河川マップと相関性ありそう

2021-09-04 14:29:23
あかんそうです @shigeken

河川のデータとも重ねてみたい

2021-09-04 14:54:41
BIG・モフモフ・犬 @iwaC_

北海道ってこんなに人住んでないんだ…

2021-09-04 15:13:26
Lebenstrieb @Kohler_volnt

これからの北海道のインフラ整備が大変なことになってる理由が丸わかりだ。インフラ整備は人口密集地域のが効率がいいので…

2021-09-04 15:07:39
すんぱく @idesinsirou

北海道の登山家が本州の高山に登り、あまりの人気の多さにがっくり来たという話がある。煌煌と輝く街の明かり、秘境の山中に光る電灯。高山をウロウロする観光客。彼には失望しか無かったと聞く。 twitter.com/ShinagawaJP/st…

2021-09-04 14:32:27
からす @haraguroitori

@ShinagawaJP 琵琶湖に有人島があるのは知りませんでした。

2021-09-03 21:31:47
リンク Wikipedia 沖島 沖島(おきしま)または沖ノ島(おきのしま)は、琵琶湖の沖合約1.5 kmに浮かぶ小島。琵琶湖最大の島である。琵琶湖国定公園第2種特別地域。 2015年(平成27年)4月24日、「琵琶湖とその水辺景観- 祈りと暮らしの水遺産 」の構成文化財として日本遺産に認定される。 滋賀県近江八幡市沖島町に属する。約250人が居住する有人島で、島の南西部に集落が形成されており、市立小学校や郵便局なども設置されている。また、ネコが多く生息している。 琵琶湖北部の竹生島は夜間に無人島となるため、沖島は日本で唯一の「淡水湖に浮 10 users 40
Nagato @gizanagato

@ShinagawaJP 雪国での環境の違いが良く分かりますね

2021-09-03 21:41:17
ヨルノトバリ @godyuuki

@ShinagawaJP 陸地が海に対して凸になるところよりも凹になるところに集中してるみたいですね

2021-09-04 12:31:22
すずこ @hana87_avi

佐賀が意外に明るくてびっくり😅 RT

2021-09-04 14:55:03
大石早生 @plumtrees

壱岐と対馬ってこんなに差があるんだ😳 twitter.com/ShinagawaJP/st…

2021-09-04 12:53:56
kinjo @kokesi_360

壱岐島めっちゃ光ってるね。 流石長崎県下で最大の平野を有するだけある

2021-09-04 14:47:23