デザイン誌「アイデアNo.395」特集『世界設計の方法 ゲーム体験とユーザーインターフェイス』発刊に寄せて

デザイン誌「アイデアNo.395」特集『世界設計の方法 ゲーム体験とユーザーインターフェイス』が2021年9月10日に発刊されます。監修という形で携わらせて頂きましたので、経緯や自分の感想をつぶやかせて頂きました。こちらをまとめます。 http://www.idea-mag.com/idea_magazine/395/
24
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

デザイン誌「アイデアNo.395」では、ゲームにおける情報提示のあり方の歴史を振り返ります。 idea-mag.com/idea_magazine/… @idea_magazine

2021-09-05 18:38:51
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

TRPGから最新の位置情報ゲームまで、ダンジョン&ドラゴンズから、ロールプレイングゲーム、ゴースト・オブ・ツシマ、イングレス、ポケモン GOまで、20近いゲームの実例をもとに、情報インターフェースの歴史を紐解いていきます。 idea-mag.com/idea_magazine/… @idea_magazine #idea395

2021-09-05 18:39:14
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

素晴らしい事例の数々が惜しみなく大画像で掲載されております。ゲーム産業の方は必読かと思います。また、ゲーム産業以外の方も、ゲーム産業が育んできたノウハウをいっきに吸収する機会です。 idea-mag.com/idea_magazine/… よろしくお願いいたします。 #falcom #ファルコム

2021-09-03 22:26:44
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

本特集のもう一つのテーマは「ゲームマップ」です。 紙で書かれた地図から、2D/3Dマップ、そしてGoogle Mapなど、リアルな地図との同期がなされてきました。 マップをどのように提示するか、という問題を、 ゲーム開発者は解いて来たと思います。 idea-mag.com/idea_magazine/… @idea_magazine #idea395

2021-09-05 18:41:28
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

3Dゲームでは画面の隅にミニマップとして、地形やダンジョンの地図と自分の現在位置が表示されるようになっています。 このようなデザインの「ちょっとした工夫」がユーザビリティを向上させてきたと言えます。 idea-mag.com/idea_magazine/… @idea_magazine #idea395

2021-09-05 18:43:25
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

ただ、ゲームのマップは単なる地図ではありません。 それはユーザーにわくわくさせる体験を予感させるものでなければなりません。 idea-mag.com/idea_magazine/… @idea_magazine #idea395

2021-09-05 18:43:56
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

この特集の発端は、アイデアの編集者さんが、自分が「ユリイカ2020年6月号 特集=地図の世界」に寄稿した『デジタルゲームの地図をめぐって』をお読みいただいたところからはじまりました。 idea-mag.com/idea_magazine/… @idea_magazine #idea395

2021-09-05 18:45:58
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

このユリイカの原稿は、私としてはとても思い入れのある文章でした(良かったら読んでください)。しかし、出版当初は、あまり反応がなく、少ししょんぼりしていましたが、ちょうど一年経って、このようなご連絡を頂いてとても嬉しかったです。 idea-mag.com/idea_magazine/… @idea_magazine #idea395

2021-09-05 18:49:08
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

私はそこで、『欲望を喚起する地図』ということを書きました。少しだけ引用しますと、 「物語、特にゲームやファンタジーに付属する地図は正確さよりも、読む者の創造や欲求を喚起するものでなければならない。」 idea-mag.com/idea_magazine/… @idea_magazine #idea395

2021-09-05 18:50:46
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

「ミステリーの地図は推理を成立させるためにロジックの可能性を制限するためにあるが、ファンタジーの地図は想像の可能性を広げるためにある。そこでマップは誇張や本来地図としては必要のない情報まで掲載される。」 idea-mag.com/idea_magazine/… @idea_magazine #idea395

2021-09-05 18:51:45
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

では、具体的に、ユーザーの想像力を刺激するように、ゲームのマップがどのようにユーザーに表示されているか、それを追求したのが、今回のアイデアさんの特集になります。 idea-mag.com/idea_magazine/… @idea_magazine #idea395

2021-09-05 18:52:54
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

特に今回は日本ファルコム様 @nihonfalcom のご協力を大きく頂きました。 idea-mag.com/idea_magazine/… @idea_magazine #idea395

2021-09-05 18:56:41
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

わたしが日本ファルコム様 @nihonfalcom のゲームがとても好きだということもありますが、長い歴史の中でゲームウィンドウの探求をされてきた経験を語って頂きたかったからです。今回は表紙も飾って頂き、インタビューも掲載させて頂いております。 idea-mag.com/idea_magazine/… @idea_magazine #idea395

2021-09-05 18:57:56
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

また、マルチウィンドウの歴史についての @4GamerNews 様における木屋善夫さんのインタビューが記憶に残っていたからです。 4gamer.net/specials/07050… idea-mag.com/idea_magazine/… @idea_magazine #idea395

2021-09-05 18:59:31
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

今回の特集の中心には地図の表示、マップの表示、という問題がありますが、それだけでは少しテーマとして弱い、という気がしました。そこで、テーマをユーザーに対する情報提示まで広げました。 idea-mag.com/idea_magazine/… @idea_magazine #idea395

2021-09-05 19:02:03
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

デジタルゲームでは、徐々にユーザーに解釈させる情報を増大させてきたと思います。ただ、それがストレスなく提示しゲームプレイに反映できるように細心の注意がなされてきました。 idea-mag.com/idea_magazine/… @idea_magazine #idea395

2021-09-05 19:03:00
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

そういった努力は、本当に一作一作でなされているのです。そういったデザインのテクニックをまとめて提示したい、というのが、本特集の真ん中にあります。 idea-mag.com/idea_magazine/… @idea_magazine #idea395

2021-09-05 19:04:42
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

しかし、これまで、そのようなゲームの情報提示の体系がまとめられたことは、なかったのではないかと思います。 今回は残念ながら体系を示す、ことまでにはいたりませんでした。しかし、その概形を示せたのではないか、と思います。 idea-mag.com/idea_magazine/… @idea_magazine #idea395

2021-09-05 19:07:59
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

ゲームの情報提示のあり方は、実に多様です。そして、実にグラフィカルなのです。メニュー画面はもはや文字だけではありません。 idea-mag.com/idea_magazine/… @idea_magazine #idea395

2021-09-05 19:09:29
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

キャラクターの立ち絵があるのはあたりまえですし、アイテム表示もアニメーションのついた3Dで表示されるのが、あたりまえでさえあります。 idea-mag.com/idea_magazine/… @idea_magazine #idea395

2021-09-05 19:09:34
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

ゲームの情報提示の歴史というものは、俯瞰的に見ると、なぜ、どのように発展してきたか、というのが実に見やすいのです。 しかし、まだ言語化されていないことが、たくさんあります。これから、たくさんの研究が待たれています。 idea-mag.com/idea_magazine/… @idea_magazine #idea395

2021-09-05 19:11:22
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

アイデアさんの読者はもちろんゲーム開発者だけではありません。むしろ、アイデアさんのようなデザイン雑誌にゲームの特集が掲載されることに、大きな意義を感じます。 idea-mag.com/idea_magazine/… @idea_magazine #idea395

2021-09-05 19:12:56
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

これはゲーム産業が培ってきたインターフェースのデザイン技術を社会に還元するチャンスなのです。 パッケージングすることで、圧縮してエッセンスを伝える機会です。 。。。とはいいつつ、オールカラーで100ページ以上あります(110ページ!) idea-mag.com/idea_magazine/… @idea_magazine #idea395

2021-09-05 19:14:47
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

もともと地図の特集ということで、前述したエッセイがありましたので、監修という形で携わらせていただきましたが、ゲーム産業ではUIデザイナーさんという専門職がございます。 idea-mag.com/idea_magazine/… @idea_magazine #idea395

2021-09-05 19:17:19
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

UIデザイナーさんは、この分野を深く研究して、実際にデザインし、進化させてきた方々です。 こちらUIデザイナー様と対談させて頂いた記事です。 (もう10年以上前!) 4gamer.net/games/016/G001… @4GamerNewsより idea-mag.com/idea_magazine/… @idea_magazine #idea395

2021-09-05 19:19:14