-
_Ware_Aoba
- 435
- 1
- 0
- 0

8月になりました
呉に行ってきました
司令官。呉に行ってきたんですって? 「リモートじゃ済ませられない要件があったのよ」 で、お土産は何ですか? 「はい、どうぞ」 ……どうしてもみじ饅頭に? 「誰も不満を抱かずに。ある程度の数と知名度があって」 まあ代表的なお菓子ですけど。 「あと空港で最後に買える」 #ちんじふ劇場
2021-08-04 17:58:57
夕張「どうしたの?秋雲」 秋雲「あ、バリちゃん。実はさ……中国に『口では嫌がってても、体は正直だな』って熟語があるらしいんだ」 夕張「それなんてエロゲ?」 雪風「本当にありますよ。ね?」 対馬「あります」 雪風「『口嫌體正直』って言います」 秋雲「マジかよ中国人」 #ちんじふ劇場
2021-08-05 20:34:43
秋雲「夏に西瓜を見ると、浜風姉を思い出すんだよね」 浜風「……一応、理由を聞いておきましょうか」 秋雲「昔、スイカップってのがあったよねー」 陽炎「あー、あったわねー」 浜風「……」 磯風「察するに、陽炎姉さんのせいで、秋雲を怒れなくなったな」 浜風「察しないで」 #ちんじふ劇場
2021-08-11 16:30:37
熱さまシートの熱さまって誰? 加古さんにそう問われた時に青葉は返す言葉がありませんでした。 「普通に勘違いを指摘するんじゃダメなの?」 そんなのつまらないじゃないですか。 「……青葉、あなた人生楽しんでるわね」 えーと、誉められてますか? 「誉めてるわよ」 #ちんじふ劇場
2021-08-11 23:58:16
今日は終戦記念日でしたね。 「まあ、降伏文書の調印までは本当の終わりじゃないけどね」 占守島の戦いとかですね。 「……白虎隊か」 あきつ丸「過日の姿が思い起こされますな」 どういうことです? あきつ丸「その果てがわかりつつも、『已むに已まれぬ大和魂』なのですよ」 #ちんじふ劇場
2021-08-15 21:50:08
「海軍省が変なこと言い始めた」 なんですか? 「野菜を作るとか」 あー、思い出しますねえ。 あの戦争も末期の頃は、時間が空いたときに近所の畑に手伝い行ったりしてました。 「いや、戦局は有利に進んでるよ?末期じゃないよ?」 それって大本営発表ですよね? 「やめなさい」 #ちんじふ劇場
2021-08-17 20:19:10
「ふむ」 赤城「どうかしましたか?提督」 「アフガン陥落の記事を読んでてね。私は『敢闘精神』ってものを疑ってたんだけど。士気がない軍隊はこうもたやすく敗れるものなのかと」 加賀「提督は戦う事への覚悟をお持ちですけど。覚悟がない人は実は多いです」 「やはり理解できん」 #ちんじふ劇場
2021-08-17 20:30:58
艦娘は十代以下の気がします。 「私がやってたときは、当時二十代だったんだけど」 今の話ですよ。 「まあ、駆逐や軽巡はわかるけどね。妙高とか高雄とかさあ。戦艦とかどうなるのよ」 大和「大和は17歳ですよ」 おいおい 「ほれ見ろ」 今のは横須賀ジョークですもの。 #ちんじふ劇場
2021-08-18 12:48:56
お米の消費量って減ってるんですね。 「今だと1日1合も食べない人が多いんじゃないかしらね。宮沢賢治は『一日に玄米四合と~』って書いてるし、日露戦争時は兵士に1日6合の支給があったそうだから」 赤城「1日6合…」 加賀「そんなに少なく…」 「自分たちを基準にするな」 #ちんじふ劇場
2021-08-19 12:36:58
今回の作戦は欧州遠征ですね。 「欧州遠征……なんか夏の風物詩になってない?」 そんな気がしますね。 こころなしか深海棲艦側もバカンスモードですし。 長門「なんたることか!弛んでいるぞ!」 「あのさ。その手に持っているものは何?」 長門「浮き輪とビーチパラソルだが?」 #ちんじふ劇場 pic.twitter.com/EHyBVV39mD
2021-08-26 01:45:44

鳳翔さん。お店の入り口にかけてある札。 【春夏冬中】って何なんです? 鳳翔「あれは、四季が一つ足りないのですけど。わかりますか?」 ……秋ですね。 鳳翔「そうです『秋ない』。つまり『商い中』と読んで頂くんです」 ほーオヤジギャグなんですね。 鳳翔「……」 「言い方」 #ちんじふ劇場
2021-08-31 23:31:19また来月