
MacだけでMMDモーション編集ができるMMDAI2、ついに公開

順調に行けば今週末に #MMDAI2 のα版がリリース出来そうです。ただし試用目的なので機能最低限しか実装せず、使い勝手が悪いものになります。ドキュメントも少しずつ整備しています。 > http://t.co/ZCkrzdb
2011-08-18 02:45:07
配布するバイナリはα版に関して一旦 MacOSX の 32/64bit 版のみになります。これはα版期間中はリリースサイクルを出来るだけ短くするためです。
2011-08-18 02:50:09
#MMDAI2 の Linux 版もビルドして実行可能であることを確認(だけどライブラリのリンク問題で一つ手間かける必要があり)。Windows 版は #MMDAI と違い mingw でクロスコンパイルしてビルドする予定
2011-08-18 03:11:00
Twitter 公式の画像添付機能をテストしてみると共に #MMDAI2 のα版の最初のリリースの UI は最終的にこんな感じになります。 http://t.co/kaBwAwR
2011-08-19 01:44:50

Crypto and Salt: MMDAI2 α版のリリースのお知らせ http://t.co/3eltIBW
2011-08-20 20:10:21
ついに来た! MacでMMDモーション編集が可能にっ! RT @hikarincl2: Crypto and Salt: MMDAI2 α版のリリースのお知らせ http://t.co/qdJ4Vk8 #1tp
2011-08-20 20:21:52
Macにあるもの:UTAU-Synth(ボーカルシンセ)、SugarCape(ボーカルシンセ)、OREMO(歌声DB作成)、MMDAI2(MMDモーション作成)、MMDAI(MMDAgent)
2011-08-20 20:34:18
揃ったなあ。クリプトンがUTAU向けにDBを売ってくれたらいいのに。RT @mazzo Macにあるもの:UTAU-Synth(ボーカルシンセ)、SugarCape(ボーカルシンセ)、OREMO(歌声DB作成)、MMDAI2(MMDモーション作成)、MMDAI(MMDAgent)
2011-08-20 20:47:26
OREMOでボーカルDB作成→UTAU-SYnthでボーカルトラック作成→GarageBandで編集→MMDAI2モーション作成→iMovieでPV作成……までできちゃう。Windowsなしで。ここにVOCALOIDも入れたいよね
2011-08-20 20:57:32
MMDAI2のヘルプページ。現在はα版。β版で動画書き出しを可能にするのが目標のようです: MMDAI2 - GitHub - http://j.mp/reXs13
2011-08-20 21:10:39
Σ!? いつの間にMMDAI2が… Mac上でモーション編集できるとかスゴイ! (゚∀゚) 本家に大分近づいて来てるのに地味に感動。
2011-08-21 00:13:38