アブストメモ(2021年8月後半)

2021年8月後半に読んだ心理学系論文アブストなどなどのまとめです。 ここに勝手に追加しても怒られなさそうな方のツイートも含めています。問題がある場合はお知らせください。
1
Yuuko Morimoto @myuuko

共著論文が出ました。統合失調症と終末糖化産物(AGE)との関係が示唆されているので,思春期児童で縦断的に調べてみた研究です。AGEと持続する精神病様症状との関係が示唆されました。/ Fingertip advanced glycation end products and psychotic symptoms among adolescents nature.com/articles/s4153…

2021-08-16 19:39:36
Hiroshi Shimizu @simizu706

タイトルの強さよw twitter.com/kscscr/status/…

2021-08-16 15:00:16
Sou @kscscr

» 75 Years After Likert: Thurstone Was Right! | Industrial and Organizational Psychology | Cambridge Core cambridge.org/core/journals/…

2021-08-16 14:57:03
Sou @kscscr

» 75 Years After Likert: Thurstone Was Right! | Industrial and Organizational Psychology | Cambridge Core cambridge.org/core/journals/…

2021-08-16 14:57:03
Yuuko Morimoto @myuuko

左翼的権威主義についての研究。政治心理学ではネッシー扱いされてきたけど,実在するし右翼的権威主義とは重なる部分と違う部分があるよとのこと。/ Clarifying the structure and nature of left-wing authoritarianism pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34383522/

2021-08-16 20:34:03
Yuuko Morimoto @myuuko

正確には「a construct famously known as "the Loch Ness Monster" of political psychology」でした。

2021-08-16 20:36:31
GOTOt @caboss_K

共監訳した本の出版予定です!将来志向の意思決定や目標追求などに関する心理学研究をレビューできる一冊です。記憶や後悔など過去思考との関わりを扱った章や、歴史・比較認知・神経・経済等の視点からの章、教育・産業組織的なテーマの章もあります。これからテーマを探す学生さんにもおすすめです! twitter.com/kitaohji_syobo…

2021-08-17 09:27:35
北大路書房 @kitaohji_syobo

【近刊】11/1発売予定! 『未来思考の心理学:予測・計画・達成する心のメカニズム』(G.エッティンゲンほか編 後藤崇志@caboss_Kほか監訳)▼目標実現のための心の仕組みを人に固有の「将来を模索し判断する力」を切り口に解説。認知・社会・教育・健康等の分野にも展開。 kitaohji.com/book/b589873.h…

2021-08-12 20:08:39
黒川博文 Hirofumi Kurokawa @kurodotty

◆ 寄付を増やすには「半返し」よりも「倍送り」方が効果的 寄付控除(1000円寄付すると500円戻ってくる)とマッチング寄付(500円寄付すると1000円にして届けられる)の比較をオンライン実験で行いました。 JERに掲載の佐々木さん、大竹先生との共同研究です。 doi.org/10.1007/s42973…

2021-08-17 11:37:55
Yuuko Morimoto @myuuko

歴史の終わり幻想(過去に起こった変化の方が将来起こるであろう変化より小さいという幻想)の文化差について調べたよという研究。そもそもそんな幻想知らなかった!/ Cultural Differences in Susceptibility to the End of History Illusion journals.sagepub.com/doi/abs/10.117…

2021-08-17 17:57:19
Yuuko Morimoto @myuuko

社会的地位を変える政策(福祉)では黒人とヒスパニック,白人とアジア系が連携し,アイデンティティに影響を与える政策(移民)ではアジア系とヒスパニック,白人と黒人が連携すると思われているよという研究。/ Stereotypes About Political Attitudes and Coalitions… journals.sagepub.com/doi/abs/10.117…

2021-08-17 18:00:52
Yuuko Morimoto @myuuko

加齢に伴い意思決定が変化するのは,高齢では(解釈レベル理論的に)低レベルの,目標と無関連な情報を重視するからという部分もあるのではという研究。若者ではmeansよりendsを重視するなど。/ Aging Impairs Inhibitory Control Over Incidental Cues: A Construal… journals.sagepub.com/doi/abs/10.117…

2021-08-17 18:07:05
Yuuko Morimoto @myuuko

ヨガや瞑想などは自己高揚傾向を鎮めるのか高めるのか先行研究を追試したら,先行研究通り自己高揚傾向を高めていたよという研究。/ Mind-Body Practices and Self-Enhancement: Direct Replications of Gebauer et al.’s (2018) Experiments 1 and 2 journals.sagepub.com/doi/full/10.11…

2021-08-17 18:09:31
Yuuko Morimoto @myuuko

黒人が不均衡に高い割合で罰を受ける高校に通っていた黒人は,自制心が強ければライフアウトカムが良好だったが,学業志向が高いと成年期のインスリン耐性が高かったよという研究。人種的不公正の中で成功するには身体的な健康が犠牲になるのでは,と。タイトル含められず。 journals.sagepub.com/doi/abs/10.117…

2021-08-17 18:15:34
Yuuko Morimoto @myuuko

タイトルのまんまなのですが,マスクをしていると幸せ,怒り,悲しみの情動評価が低くなり(驚きでは変化なし),同時に魅力度評価が上がるよという研究(幸せでは変化なし)。/ Wearing mask hinders emotion recognition, but enhances perception of attractiveness sciencedirect.com/science/articl…

2021-08-17 18:18:57
Yuuko Morimoto @myuuko

「典型的な人が信頼される」のは,顔の知覚的典型性だけではなく,記述的典型性でもだよという研究。ターゲット人物の特性が母集団内でどの程度の頻度か(典型性)についての情報を参加者に与えて検討。/ Typical is Trustworthy - Evidence for a Generalized Heuristic journals.sagepub.com/doi/abs/10.117…

2021-08-17 18:23:02
Yuuko Morimoto @myuuko

ベイジアン分析を報告するときの新しいガイドラインを作ったよという論文。/ Bayesian Analysis Reporting Guidelines nature.com/articles/s4156…

2021-08-18 06:50:01
Yuuko Morimoto @myuuko

これもほぼタイトルのまんまですが,固定マインドセットのシラバスを読んだSTEM分野の女性は成績が下がったよという研究。倫理的にどうなのかな。/ Professors Who Signal a Fixed Mindset About Ability Undermine Women’s Performance in STEM journals.sagepub.com/doi/abs/10.117…

2021-08-18 06:54:05
Yuuko Morimoto @myuuko

「白人」であるという自己概念を活性化すると,「欧系アメリカ人」の場合と比べ,独自性欲求の高い特性/実験状況のマジョリティは,多文化主義へのポジティブな態度が低かったよという研究。/ “White” Self-Identification: A Source of Uniqueness Threat journals.sagepub.com/doi/abs/10.117…

2021-08-18 08:20:44
Yuuko Morimoto @myuuko

新婚カップルで相手に対する暗黙の両価性が高い(同じ対象に対して肯定的・否定的態度が両方高い)ほど問題解決のための努力をし,4か月後には問題の深刻さ低下,関係改善が見られたよという研究。/ Implicit Ambivalence: A Driving Force to Improve Relationship Problems journals.sagepub.com/doi/abs/10.117…

2021-08-18 08:25:11
Yuuko Morimoto @myuuko

正当性とインクルージョンは相互に影響しあうよという研究。正当性が高いとインクルージョンが高まり,インクルージョンが高いと正当性が高まる。/ Justice and Inclusion Mutually Cause Each Other journals.sagepub.com/doi/abs/10.117…

2021-08-18 17:04:44
Yuuko Morimoto @myuuko

印象形成において顔のどの特徴が相対的に強く影響するのかモデル化+機械学習で調べてみたよという研究。最近こういう「相対的にどれが効果強いのか」研究増えてる気がする。/ Which Facial Features Are Central in Impression Formation? journals.sagepub.com/doi/full/10.11…

2021-08-18 17:09:37
もむ @momentumyy

アリエリーの実験やってみたらちょくちょく再現できなかったけど、これはマジでおでれえた Evidence of Fraud in an Influential Field Experiment About Dishonesty datacolada.org/98

2021-08-18 21:23:54
Yuki Kamitani @ykamit

@momentumyy @Tatsunori_Ishii @asarin このShuさんのぶっちゃけ話も印象的ですね twitter.com/ProfLisaShu/st…

2021-08-18 22:08:10
Lisa Shu @ProfLisaShu

This famous paper synonymous with my name - Shu et al. (2012) published in PNAS - is being retracted due to evidence of fraudulent data. I should be appalled. Instead I'm delighted by this piece of investigative data journalism from the brilliant @datacolada team Why? 1/🧵 twitter.com/DataColada/sta…

2021-08-18 06:32:35
Yuuko Morimoto @myuuko

細かいところがよくわからないんだけど,教員の行動や,それに対する学生の解釈が,学生のSTEM分野への関与に影響するよという研究。/ To Pursue or Not to Pursue STEM? Faculty Behavior Enhances Student Involvement in STEM Roles by Signaling Role-Specific Support journals.sagepub.com/doi/abs/10.117…

2021-08-19 13:54:50
hideyuki takahashi @hideman2009

直感的にレモンの方が早く感じそうだけど(レモンはシャープ,バニラはもっさりな香りのイメージ),逆の結果なのか! 香りでスピード感が変わることを発見 〜レモンは遅い、バニラは速い〜 nict.go.jp/press/2021/08/…

2021-08-19 16:22:11
Yuuko Morimoto @myuuko

感染症脅威が高くなると,外集団嫌いと内集団保護の関係が弱くなるよという研究。エボラ出血熱およびCOVID-19で検討。/ Psychology and the Threat of Contagion: Feeling Vulnerable to a Disease Moderates the Link Between Xenophobic Thoughts and Support for… journals.sagepub.com/doi/abs/10.117…

2021-08-19 16:25:50
1 ・・ 4 次へ