@tsunamiwasteさんのつぶやき(災害時の人の死、動物の死について、自然環境など)

アニマルライツとかニューエイジ思想等が興味深かったのでまとめてみました。 カテゴリー的には人文なのかもだけど、今この時期だからこその震災カテゴリーに。
1
@tsunamiwaste

このアカウントだからこそ、私は犠牲者の方のご冥福を祈り、被災者の方にお見舞いを申し上げます。一番大事なのが今生きている人間のQOLを少しでも良くすること、次が人のご遺体。救援リソースが限られているからこそ、動物よりも被災者の災害関連死防止や、集団被曝線量の削減を願います。

2011-08-21 13:40:03
@tsunamiwaste

アニマル・ライツhttp://t.co/FqFRmRk な人がこんなに増えているのか、日本もここまで来たかという隔世の感がありました。いつの間にかwikipediaにディープエコロジーやエコテロリズムhttp://t.co/kkTomEoの項ができている…時代の反映か

2011-08-21 14:33:33
@tsunamiwaste

学生時代に養老孟司『唯脳論』http://t.co/LkH749A や、布施英利『死体を探せ』http://t.co/zOKVSkE を読んで衝撃を受けた。養老さんは解剖学者、布施さんは養老さんの研究室に在籍していた美術研究者。

2011-08-21 14:49:55
@tsunamiwaste

現代日本で死体を見かける機会はめったにない。自宅での看取りなど選択肢は増えてきたとはいえ、まだまだ多くの人は病院や老人ホームで亡くなる。すぐに葬儀屋を手配してドライアイスで冷やす。死化粧を施し、棺に入れて火葬する。自殺などの変死体も、警察はすぐにブルーシートで現場を覆う。

2011-08-21 14:57:10
@tsunamiwaste

鎌倉時代、美女の死体が道で腐っていく様子を描写した絵巻物がある。『小野小町九相図』(閲覧注意) http://t.co/TV5C0em 腐敗し、うじがわき、野犬に食べられて、がいこつになる。とてもリアルなので、当時はこういう死体が身近にあり、それを見ながらデッサンしたのだろう。

2011-08-21 14:59:57
@tsunamiwaste

公衆衛生や死者の尊厳の名目で、人間の死体を特別扱いする風潮はいつ頃生まれたのか? 江戸時代にはかなり街は「きれい」だったようなんだけど、明治以後拍車がかかる。汚物が道端にあると、欧米列強から野蛮国と見下されるから…と当時の偉い人たちは思ったらしい。

2011-08-21 15:03:37
@tsunamiwaste

人は醜いもの・不快なものは目に見えないところへ隠したいと思う。浮浪者、癩者(ハンセン病患者)、塵芥(ごみ)、死体、売春婦、差別……と明治から昭和にかけて行われてきた歴史があって、その延長線上に原子力(放射性廃棄物なんか原子力+ごみ問題で二重にタブーだ)があったのだろうね。

2011-08-21 15:06:50
@tsunamiwaste

養老さん・布施さんは、当時はしりだったバーチャル・リアリティを引き合いに出して、病院などでの死が普通になったことで日常から死が遠ざけられ、生死は映画のCGやゲームの中で抽象的・限定的に経験するようになっていること、日本人の死生観・身体観が変わってきていることを指摘していた。

2011-08-21 15:12:35
@tsunamiwaste

.@net2ml あら、そうなんですね。『バカの壁』はいまいち…でしたけど、ご紹介頂いた『死の壁』http://t.co/bHSG9F4 読んでみたいと思いました。ありがとうございます。

2011-08-21 15:14:12
@tsunamiwaste

テレビで津波犠牲者のご遺体の映像は流れない。全部テレビ局が配慮してカットしている。編集前の映像を見たテレビ局員がPTSDになったという報道が3月にあった。 http://t.co/359JktP 遺体の歯型照合に当たった歯科医師もPTSDになったと新聞で読んだ。

2011-08-21 15:20:29
@tsunamiwaste

被災者は自分の大切な人が変わり果てた姿になるのを、心の準備もなく直視させられたのですよね。でもテレビだと、被災者の方はオブラートに包んで語りますよね。「母はきっと喜んでいると思います…」とか。それを聞くと、何となくテレビのこちら側も「そんなにひどくないのかな…」と安心してしまう。

2011-08-21 15:27:00
@tsunamiwaste

野口健さんの、原発避難区域内の家畜死体の写真http://t.co/LGb1gku(閲覧注意)は見ましたけど、いまだに津波被災地の瓦礫処理のニュースや報告書で、「分別作業中に遺体が発見される」という記述を見かけるので、おそらくこの写真と同じような状態になっていると想像します。

2011-08-21 15:36:50
@tsunamiwaste

例え遺体の一部しか残っていなかったとしても、死の瞬間までは私たちと同じように笑ったり泣いたりしていたのだし…。天国なんかないのかもしれないけど、天国に行って幸せになっていると想像したい。ドライだけど死亡届や相続など法律手続きもしないといけないしね。

2011-08-21 15:56:11
@tsunamiwaste

養老さんや布施さんの本がベストセラーになったのは90年代で、阪神大震災や地下鉄サリン事件など、日常が突然非日常に変わるということがあった。脳死やクローン羊問題もニュースになって、科学技術によって生死の境が曖昧になったり、これまでと違う捉え方が必要になったりした。

2011-08-21 16:02:46
@tsunamiwaste

それから十数年経ち、アイドル写真をCGで修整したり、美容整形が一般化して、きれいなものはもっときれいに、不快なものは隠したり美化しようとする風潮は定着した。「原発はCO2を出さないクリーンエネルギー」というコピーや、ゴミ処理施設を「XX町クリーンセンター」と命名したりする。

2011-08-21 16:10:22
@tsunamiwaste

災害などで「臭いものにはフタ」をしていたフタが壊れてしまった時、中から臭いものがわっと出てくる。原発については、3/11以後日本人全員が「もっと原発について深く考えるべきだった」と後悔していると思うのですが、ごみ行政(生活のごみ)が詰んでいたのはショックだった。

2011-08-21 16:18:56
@tsunamiwaste

脱線しましたが、人間の死は他の動物の死とは全く違う。人の生死には一大事という前提でこの社会は成立している。生まれたら出生届を出して、死んだら死亡届を出すまでの間、膨大な法律行為を人々はする。妊娠何週間目から命なのか、脳死は死なのか等、膨大な議論を積み重ねてコンセンサス作ってきた。

2011-08-21 16:48:29
@tsunamiwaste

アニマル・ライツは人の権利と対立するときに軋轢が生じる。エコロジー運動の中でも動物愛護団体は鬼子扱いされてきた。環境テロと呼ばれるグループは、たいていラディカルな動物愛護系。動物の権利を優先して人間の権利の侵害を許容すると、破壊的カルトの発生する素地が生まれるという理屈。

2011-08-21 17:04:56
@tsunamiwaste

さっきから@GreatBritainB84がつぶやいている、「人間が死んで、動物だけが生きる世界のほうが地球にとって良いのでは」というのは、80年代のニューエイジブームの時に既に一度流行りました。チェルノ事故やエクソン・バルディーズ号事故、湾岸戦争等ありましたから。

2011-08-21 17:07:41
@tsunamiwaste

ニューエイジ思想や、環境保護のロマン主義は『風の谷のナウシカ』の世界観に影響を及ぼしています(たしか森岡正博さんが指摘してたと思う)。ニューエイジ思想は宗教・スピリチュアル系の人に影響を与えて、日本だとオウム真理教事件で行き詰ります。

2011-08-21 17:10:23
@tsunamiwaste

その後森林減少や酸性雨の被害が認知され、国も大企業も環境保全(保護と保全は違う)に真剣に取り組まざるを得なくなり、持続可能な発展(サスティナブル・ディベロップメント)について考え始めた。

2011-08-21 17:27:01
@tsunamiwaste

槌田敦『環境保護運動はどこが間違っているのか?』http://t.co/O7oc6p8 なんていう運動批判の本も出たりした。今はこの分野では武田邦彦さんが有名ですが、私は槌田さんのこの本のインパクトが強い。今となっては当然なのですが、当時はナンセンスな環境保護運動が行われてた。

2011-08-21 17:30:02
@tsunamiwaste

ETV特集の初回のラストで、犬が取材車を追いかけてくるシーンありましたが、おそらく相当被曝していると思う。洗ったぐらいでは落ちないと思う。被災者が何度シャンプーしても髪の線量落ちないとか、車を三回洗車してもまだ高線量という話もありました。

2011-08-21 17:49:25
@tsunamiwaste

原発避難地域から、被曝したペットを非汚染地域に「救出」するのは、瓦礫の拡散と似ていると思う。非汚染地域に汚染物を持ち出すことだと思う。「物」というと抵抗あるかもしれませんが民法ではそのはず(人間も厳しい被曝をしているかもしれませんが、人道的観点から人は助けるべきだと思います)

2011-08-21 17:51:23
@tsunamiwaste

(私は津波被災地からペットを一時的に預かりましょう、というボランティアには全面賛成です。避難所や仮設でペットは公衆衛生や騒音など、問題の種になるようなので。そういうボラ活動をやっている方がいるかわかりませんが…また、普段での動物愛護も良いと思います)

2011-08-21 17:53:54