軟体動物・ヤベガワモチが二匹で回転している動画→実は雌雄同体の種が交尾している貴重な瞬間を写した動画だった

115
うみぼうず @taketyanman_r

久しぶりにヤベガワモチとのご対面。 仲良く2匹で回転運動。 何をしているんですか〜? 何か先っちょに出ているのは何なんだろう⁇ pic.twitter.com/7dkGCmUDEE

2021-06-22 11:37:21
リンク www.fihes.pref.fukuoka.jp 種の解説|福岡県レッドデータブック 2 users

↑福岡県のヤベガワモチの解説

リンク Wikipedia ドロアワモチ ドロアワモチ(泥粟餅)は、腹足綱収眼目ドロアワモチ科に分類される貝類である。日本(あるいは中国大陸沿岸、シンガポールまで)の温暖な地域に分布し、汽水域の泥質干潟に生息する。ナメクジの触角を短くし、体を丸く平たくしたような外見をしている。 日本産の個体は香港産の標本をタイプとして記載された Onchidium hongkongensis [honkongense] と同種とされることもあるが、分類研究が不十分な面があって2007年公表の環境省レッドリストでは「Onchidium sp.1」 (「ドロアワモチ 3 users
Rumiko.Y @rubys98

@taketyanman_r 地球にはほんまにいろんな生物がいるなぁー 感動!

2021-09-17 18:10:19
魚沼 @Moth_CrubShrimp

シュールだしかわいいしで最高すぎる。この最高生物が絶滅しないように、人類は可能な限りのあらゆる努力をすべきでしょうね twitter.com/taketyanman_r/…

2021-09-17 17:22:16

これはすごい発見!

軟体動物多様性学会【公式】 @SocStudMollDiv

この動画は凄い!交尾です。私は見たことがありません。不勉強にしてこの動画の存在自体、たった今知りました。「先っちょに出ている」のは陰茎で、右の触角の斜め前から外へ突き出されます。雌雄同体で、雌性生殖口は体の右側後方にあるので、互いに陰茎を挿入し合おうとして廻転しているところです。 twitter.com/taketyanman_r/…

2021-09-17 15:27:20
うみぼうず @taketyanman_r

@SocStudMollDiv 教えて頂きありがとうございます。 交尾かなとは思ってたんですが、これでハッキリしました。 ヤベガワモチはよく見つけるんですが、この行為は初めてでした。 動画を撮ってて良かったです。

2021-09-17 17:50:40
軟体動物多様性学会【公式】 @SocStudMollDiv

@taketyanman_r 素晴らしいの一言です、今まで知らなかったことを恥じ入ります。近縁なセンベイアワモチは縦に連なるだけで円環にはならないので、大きな差異に驚きました。この情報は必ず保全に役立ちます。貴重な瞬間を記録して伝えていただき、本当にありがとうございます。

2021-09-17 18:02:08
maharajaGT @lexingtonghost

互いに陰茎を挿入し合おうとして廻転している...? twitter.com/socstudmolldiv…

2021-09-17 20:28:37
逃避 @touhiyarou

「互いに陰茎を挿入し合おうとして廻転しているところです。」! なんて強い文章なんだ! twitter.com/SocStudMollDiv…

2021-09-17 19:34:57

ヤベガワモチは絶滅危惧種

軟体動物多様性学会【公式】 @SocStudMollDiv

諫早湾問題がいまだ続いていることを忘れてはならない。有明海の特異な貝類相については、21年前の下記の書籍に書きました。ヤベガワモチという和名はこの本が初出です。 有明海の生きものたち―干潟・河口域の生物多様性 佐藤 正典 amazon.co.jp/dp/4905930057/… @amazonJPより twitter.com/radioainet/sta…

2021-09-17 05:44:39
ラジオAIネット(有明海・諫早湾) @radioainet

<諫早干拓訴訟>「協議打ち切り判決を」 国、開門拒否の意見書|行政・社会|佐賀新聞ニュース|佐賀新聞LiVE saga-s.co.jp/articles/-/740…

2021-09-17 01:29:33
軟体動物多様性学会【公式】 @SocStudMollDiv

あの頃はデジタル画像も普及してなくて、写真は全てプリントで原図がすぐに出てこないので、書籍から転載。ヤベガワモチのbが背にしているのは私の指です。センベイアワモチもとてもかわいいですよ。 pic.twitter.com/qdQpnQbIav

2021-09-17 05:59:08
拡大
軟体動物多様性学会【公式】 @SocStudMollDiv

みんな大好きヤベガワモチ。より新しい画像(2010年、長崎県産)が出てきました。また掌に載せてます(ひんやりして気持ちいいです)。この仲間はアシヒダナメクジ、スメアゴル(日本産はゴクリ)、オカミミガイ、ユキカラマツ等に近縁で、いわゆる普通のナメクジたちからはやや縁遠いグループです。 pic.twitter.com/FJPMdlFGs5

2021-09-17 09:39:45
拡大
拡大
拡大
拡大
軟体動物多様性学会【公式】 @SocStudMollDiv

野外での様子(川内野善治会員撮影)。基本的に夜行性で、昼間は河口の軟らかい泥の中に深さ30 cm以上も潜り込んでいますが、雨上がりや潮が引いた直後には表層へ出てくることがあり、その場合は頭触角を思い切り伸ばし、背面の疣状突起を棘状に立てて、結構な速さで泥上をどんどん進んでゆきます。 pic.twitter.com/yRsYF9ymD1

2021-09-17 09:39:46
拡大