鶴ヶ島市議会202109一般質問3日目(最終日)

埼玉県鶴ヶ島市議会の一般質問3日目  内容は、実際のやり取りをツイートしています。聞き間違いや誤字脱字はご了承をお願いします。
0
山中基充 (もとみつ)鶴ヶ島市議会議員 @yamanaka_

本日、鶴ヶ島市議会一般質問3日目 出雲敏太郎 1 学校におけるICTの活用状況と今後について 2 交通安全対策の推進について 高橋 剣二 1 中学における部活動の現状と今後について 2 鶴ヶ島市の交通安全対策の現状と課題について 持田 靖明1 鶴ヶ島市における特別支援教育について pic.twitter.com/cvommmereK

2021-09-17 08:57:45
拡大
山中基充 (もとみつ)鶴ヶ島市議会議員 @yamanaka_

漆畑 和司 1 鶴ヶ島市公共施設個別利用実施計画(案)における新町住宅について 一般質問最終日となります。

2021-09-17 08:59:10
山中基充 (もとみつ)鶴ヶ島市議会議員 @yamanaka_

学校におけるICTの活用状況と今後について令和2年度ギガスクール構想、一人一台のタブレット実現 調べ学習、ミライシード活用など1日、1、2回程度 コロナ禍での短縮授業では、家庭に持ち帰りドリルなど実施 ルータの貸し出しも行い99%通信環境整っている 100%でないのは課題、校内で学習併用。

2021-09-17 11:41:40
山中基充 (もとみつ)鶴ヶ島市議会議員 @yamanaka_

交通安全対策の推進について 6月28日八街市の事故を受け、危険箇所の早期発見を実施。 周囲の状況判断などが事故防止につながる、スケアード…を実施校も。 5年に一度、通学路安全検査、県での通学路整備計画本年作成年度 。前倒しで対応。 自転車安全啓発、高齢ドライバーへの免許返納啓発

2021-09-17 11:41:45
山中基充 (もとみつ)鶴ヶ島市議会議員 @yamanaka_

コミュニティバスの充実、高齢者無料化など実施 一問一答での再質問 学校ICT、オンライン授業について、できる人から出来るところからの実施提案してきたが→準備進めてきた、授業の中で活用推進、家庭学習活用も大きな狙い、5月末接続状況調査、4900名中150が不通、現在17までに。

2021-09-17 11:41:53
山中基充 (もとみつ)鶴ヶ島市議会議員 @yamanaka_

学校によって、クラスによって活用状況にまだ差がある。市全体の底上げ、ギガスクール推進委員会発足させ、取り組んでいる。 wihiルータ貸し出し4台、他は事前にに対応。 オンライン希望する家庭、登校希望する家庭あると思うが→現在も通信環境整っていない家庭の子は登校して、密を避けて学習

2021-09-17 11:41:58
山中基充 (もとみつ)鶴ヶ島市議会議員 @yamanaka_

セキュリティ対策ー全学校にファイヤウオール、フィルタリング機能。各家庭に持ち帰った場合、アンブレラというフィルタリングソフトで対応。クロームブックセキュリティ高いが、機能絞り、ログイン限り、クラウドのみのファイル、遠隔操作可能にしている。 情報リテラシー教育、情報モラル日頃指導

2021-09-17 11:41:59
山中基充 (もとみつ)鶴ヶ島市議会議員 @yamanaka_

学校におけるICTの活用状況と今後について令和2年度ギガスクール構想、一人一台のタブレット実現 調べ学習、ミライシード活用など1日、1、2回程度 コロナ禍での短縮授業では、家庭に持ち帰りドリルなど実施 ルータの貸し出しも行い99%通信環境整っている 100%でないのは課題、校内で学習併用

2021-09-17 12:33:55
山中基充 (もとみつ)鶴ヶ島市議会議員 @yamanaka_

情報機器の活用、得た情報の活用は、やりながら。ローマ字入力なども。出来るところから個々の能力を高めていく。 人的なセキュリティの差、学校レベルでの差、統合型教育支援システムに情報の共有等も活用している。 交通安全 市職員の事故件数例年10件程度、対策は→新規にペーパードライバーに講習

2021-09-17 12:33:59
山中基充 (もとみつ)鶴ヶ島市議会議員 @yamanaka_

保育園の園外活動への対策は→通学路総点検にあわせ保育園でも点検、32の市への要望、2年前の大津での事故受けて、ハード面に加え人的配置の補助メニューも。 AI活用の交通安全対策は、今後国を挙げて次の課題

2021-09-17 12:33:59
山中基充 (もとみつ)鶴ヶ島市議会議員 @yamanaka_

大人の自転車ヘルメット着用推進への啓発は→〜13歳63、1%→14〜7、2%。自転車死亡半数は、頭部損傷、この事をさらに啓発していく。 安全意識の啓発、実際は難しいが、熱量を持って進めていだだきたい。 市長ーハード面、意識のソフト面、ここの生きる力重要、交通安全にしっかり取り組む。

2021-09-17 12:34:00
山中基充 (もとみつ)鶴ヶ島市議会議員 @yamanaka_

中学校における部活動の現状と今後について 生徒の減少もあり、やりたい部活がない状況も 生徒数H29年1966→R3年1754人、部活動数69は、ここ10年変わっていない 部活参加90、4% 合同チーム野球1ソフトボール1

2021-09-17 12:34:00
山中基充 (もとみつ)鶴ヶ島市議会議員 @yamanaka_

交通安全対策 鶴ヶ島市の死亡ゼロ8月19日で681日 地域人身事故 字脚折17 字上広谷、鶴ヶ丘15など 時間 通勤時間、夕暮れ時多い 鶴ヶ島市の特徴 事故減少しているが、高齢者、自転車、交差点が増えている 高齢者割合20%県死亡事故半数、自転車25%、交差点52、6%県死亡事故の。教育、啓発努める

2021-09-17 12:34:01
山中基充 (もとみつ)鶴ヶ島市議会議員 @yamanaka_

部活動 部活動時代の状況で変わってきた、先輩後輩厳しい時代からあだ名で呼びあったり、ただ部活の目的、意義は変わらないと思う。 部活動の数は変わっていないが、生徒の選ぶのは偏り、毎年変わる。一時的に中止したり、男女別が共同になったり、個々には変化。教育の一環の意義。

2021-09-17 12:34:03
山中基充 (もとみつ)鶴ヶ島市議会議員 @yamanaka_

趣味と実益の線引き、人によって違う。 新しい部活始めたい希望どう対応するか→現実的には新規の立ち上げ厳しいが、話はきちんと聞いて、学校で判断。 部活の顧問の配置苦慮は→年度当初教員の希望配慮して決める。未経験な者もいる。→保護者で経験者結構いるので、協力を促すなども

2021-09-17 12:34:06
山中基充 (もとみつ)鶴ヶ島市議会議員 @yamanaka_

長時間拘束→日数、時間基準設けている外部の習い事様々あるが、特徴あるか→生徒の様子、小学校の時から通っている子、中学校に入ってからの子も、選択の仕方はそれぞれ。 部活動指導員5名引率もできる、外部指導者11名、関係者からは好評。先生の負担軽減にも寄与。

2021-09-17 12:34:06
山中基充 (もとみつ)鶴ヶ島市議会議員 @yamanaka_

国では、地域の部活動に移行していく、指導員も増やしていく方向。合同チーム、規定人数に達しなかった学校は大会参加できなかったが、合同で出来るように。埼玉県体育連盟の規約による。連盟の許可もいる。 近隣の状況は、鶴ヶ島市、坂戸、毛呂山、越生でサッカー1、野球、ソフトボール各2

2021-09-17 12:34:09
山中基充 (もとみつ)鶴ヶ島市議会議員 @yamanaka_

今後の魅力ある部活→地域と協力して活性化、合同チーム活

2021-09-17 12:34:11
山中基充 (もとみつ)鶴ヶ島市議会議員 @yamanaka_

道路環境整備、計画的に進めていきたい 交通規制は、警察所管だが、市としてできる事やっていく 注意を促す事は市の所管 警察との連携の強化は→関係機関との連携大切、法整備、交通規制、国道、県道、意識の醸成、自動車産業でのサポート技術など連携必要と感じている

2021-09-17 12:35:01
山中基充 (もとみつ)鶴ヶ島市議会議員 @yamanaka_

市民や交通安全協会、母の会連携、PTA、学校応援団との連携、安全総点検での地域の皆様の協力、全体で見守りの意識の向上、関心高まるように促していく。 市長 多くの交通安全質問あった。八街市、大津市など交通災害とめどもなく起きているが、少しでも留めていきたい。

2021-09-17 12:36:20
山中基充 (もとみつ)鶴ヶ島市議会議員 @yamanaka_

今回の議会で6人の方から交通安全の質問受けたが、触れられなかった点を一つ、砂利道まだある。5箇所整備した。1年に1箇所ペース程度だが、今後も続けていく。 市民の意識の向上最も大切。交通事故ゼロのまちを目指しこれからも取り組んでいく。 以上午前中の2人の質問終了

2021-09-17 12:39:59
山中基充 (もとみつ)鶴ヶ島市議会議員 @yamanaka_

特別支援教育2倍強10年で増えている 市特別支援教室2倍 追級は1、4倍 追級保護者の送迎必要、通えない子は→ 東京都巡回追級指導教室、考えは→クリアすべき課題多い 就学支援委員会、専門的に判断した後は→学校を通じ、保護者に連絡、保護者が判断する。市では学級運営補助員36人配置するなど実施

2021-09-17 14:13:05
山中基充 (もとみつ)鶴ヶ島市議会議員 @yamanaka_

配慮を要する児童は、同様の状況、様々な形態の取組あり近隣市町の比較は難しい。 鶴ヶ島市手厚いと感じるが、現場の感覚としてこの人数で十分か →学級運営補助員、各学校とも有り難いという声。十分か、必要最低限の人数、財源面も考慮して対応

2021-09-17 14:13:07
山中基充 (もとみつ)鶴ヶ島市議会議員 @yamanaka_

支援の質 補助員のスキルの向上は→教員も含め、資質の向上、コーディネイタでの研修や教室実施 教員の専門性 通常の教員免許で担当、一般論だが専門スキルなく空回りする場合も、専門家とどう連携するか

2021-09-17 14:13:08
山中基充 (もとみつ)鶴ヶ島市議会議員 @yamanaka_

それぞれ、個人的に勉強したり、研修を受けたり、誠意一杯取り組んでいるが、教育センターとか相談すると保健所の専門分野と連携図る 様々な障害あり、専門性必要、どういう方法あるか→県立特別学校には地域への巡回指導あり、積極的に活用していく

2021-09-17 14:13:13