「別な読み方もあるしな」「意識してみるとたしかにそう」有名だから気づいていないけど実は難読地名なんじゃないか選手権

難読地名に住んでいます
103
高城亜樹🍵💜Oshima's総裁・日本四人将棋連盟副代表のあずき @koki9665

@Ribe_19 神戸は「かんべ」が一般的で、生田神社の神戸だったことから来てる。 大分は「碩田」(おおきた)の変化 埼玉は「さきたま」と読んで、「幸魂」(さきみたま)や「前玉」(さきたま)の変化(発祥地は現在の行田市内) 日本は日下(くさか)という東大阪市の地名を「ひのもと」と読んだことからの変化

2021-09-16 19:39:42

にっぽん?にほん?

黒川(きのこの山は至高) @2331kurokawa

実は「にほん」なのか「にっぽん」なのか、正式に決まっていない。 twitter.com/Ribe_19/status…

2021-09-18 00:56:45
りーべ @Ribe_19

有名だから気づいていないけど、実は難読地名なんじゃないか選手権 pic.twitter.com/2vTE84gVKp

2021-09-16 19:14:59
[公式]奥武鉄道 @oburailway

「日本」の音韻の歴史は興味深いですよね。 NIPPON→NIPHON→NIHON 江戸期に英国で作られた東アジア地図の日本表記はNIPHONです。 twitter.com/Ribe_19/status…

2021-09-17 21:26:46
カエデ @KAEDE_NOGINOME

やはり日本を「ひのもと」と読んだ方が良いのでは!?(言葉のタイムスリップ) twitter.com/Ribe_19/status…

2021-09-18 08:39:47

そもそも難読地名って?

まっと @matt_feb28

気になって難読地名の定義を調べた。 難読地名とは、通常の読みをしないために読みにくくなっている地名のこと。 日本語においては、主に日本の地名のうち、漢字が通常の読みをしない(難読漢字)ために読みにくくなっている地名のこと。 (続く) twitter.com/Ribe_19/status…

2021-09-18 12:24:10
まっと @matt_feb28

(続き) 難読地名としての条件を満たしていても、その地名の読み方を誰もが知っている、つまり固有の地名としての認知度が高く、読めることが一般常識となっているため、難読地名として扱われない地名もある。 さて、これは難読地名といえるのか?

2021-09-18 12:24:11
まっと @matt_feb28

「普通、こうは読まないよな」ってだけでは難読地名とは言わないみたいね。 広く知られている場合は当てはまらない、と。

2021-09-18 12:26:13