尾身茂分科会会長インスタライブ書き起こし

政府新型コロナウイルス感染症対策分科会会長・独立行政法人地域医療機能推進機構理事長の尾身茂さんによるインスタライブ(2021年9月18日 https://www.instagram.com/p/CT9jM0OIxn_/ ) からの書き起こし
31
"最前線にマスクと防護具を"実行委員会 @covid19maskjp

尾身先生。Instagram 初ライブ。このあと20時から。( ゚∀゚)o彡゜ pic.twitter.com/W8w2E0uMBE

2021-09-18 19:51:29
拡大
"最前線にマスクと防護具を"実行委員会 @covid19maskjp

尾身先生:緊張してます。 インスタは若い人が利用していること、世の中が分断されている、誤解だとか。一般の人がどんな悩み、考えをもっているか、私たちの考えも知ってもらいたい。双方向の話ができれば。(すまぬ。一部正確でないかも) twitter.com/covid19maskjp/…

2021-09-18 20:02:20
"最前線にマスクと防護具を"実行委員会 @covid19maskjp

聞き手:分科会とはなにか(説明) 2つある。 新型コロナ分科会:大きい方針を政府に提案している。 毎週開かれているのが、基本的対処方針分科会。 新型コロナ分科会が提案しても、政府が採用しなかったケースもある。 尾身先生の役割は「政府に提言すること」 ※画像は後ほどインスタに投稿する

2021-09-18 20:05:31
"最前線にマスクと防護具を"実行委員会 @covid19maskjp

尾身トーク’(伝えたいこと)は、感染が少し下火になった。これはいろいろな要因があると思うが、最も大きな要因は、コロナ疲れのなかでも一般の人が協力してくれたこと。

2021-09-18 20:06:15
"最前線にマスクと防護具を"実行委員会 @covid19maskjp

ワクチンの効果があることは予想できるが、ここにきて自宅療養の人が重症化したり亡くなったりした、こういうジャーナリズムを通しての状況が多くの人に大変だと思う気持ちにつながったと思う。

2021-09-18 20:07:00
"最前線にマスクと防護具を"実行委員会 @covid19maskjp

聞き手:いんすたライブで聞きたい事。一晩で7000件超える。 尾身先生:責任とともに感謝。 聞き手:データ化した図について説明。(後ほど触れる)

2021-09-18 20:08:28
"最前線にマスクと防護具を"実行委員会 @covid19maskjp

聞き手:たくさん寄せられた内容を整理。 Q.尾身先生の経歴が知りたいです。 東京都出身、慶応大学法学部〜自治医科大学の一期生に。 尾身先生:一期生と、地域医療に魅力を感じた。一番は一期生ということ。自分らで道を切り開けるというところ。

2021-09-18 20:11:00
"最前線にマスクと防護具を"実行委員会 @covid19maskjp

感染症対策というのは、(一部聞き逃し)部分というより社会全体を考える。人間を含めて考える分野で、私は好きになった。

2021-09-18 20:11:51
"最前線にマスクと防護具を"実行委員会 @covid19maskjp

Q.趣味はなんですか。 尾身先生:剣道。学生時代。63歳まで中断してやっていたが、コロナが出てきてから稽古に行っていない。 Q.好きな食べ物は 尾身先生:カレーライスが一番好きです。

2021-09-18 20:13:09
"最前線にマスクと防護具を"実行委員会 @covid19maskjp

Q、コロナはいつ収束するか 尾身先生:収束ということ。感染をゼロにする、根絶することはこの病気は難しい。本当の意味で収束するのは2、3年かかると思う。いまのように2、3年行動自粛をしなくてはならないかというとそういうことではない。ワクチン、治療薬、科学技術(QRコード、二酸化炭素モニター

2021-09-18 20:14:31
"最前線にマスクと防護具を"実行委員会 @covid19maskjp

)などを(以下意訳)組み合わせていけばだんだん収束(終息)していくと思う。 Q.ワクチンについて 尾身先生:このワクチンは、メッセンジャーRNAワクチンは私たちが思っているよりはるかに優れもの。若い人でも重症化する人がいるし、無症状でも感染すると長い間後遺症、倦怠感、味覚異常、後遺症に

2021-09-18 20:20:56
"最前線にマスクと防護具を"実行委員会 @covid19maskjp

なることがわかっているので、私も家族も全員うった。 子どもが不妊、陰謀説も一部に言われているが、WHOのポリオの根絶で同じような話が出た。生まれなくなる、お金持ちの国がリソースの少ない国を侵略するのではといった話が出た。

2021-09-18 20:20:57
"最前線にマスクと防護具を"実行委員会 @covid19maskjp

そんなに数は多くないと思うがワクチンをうてない人がいる。そういう人にはぜひ感染の予防策、マスク、人ごみを避けるということをしていただきたい。万が一身体の具合が悪いときには保健所に申し出て検査をしていただきたい。 家族全員がうてないことはないと思うのでその人以外はなるべく全員うてば

2021-09-18 20:20:58
"最前線にマスクと防護具を"実行委員会 @covid19maskjp

その人を守ることができる。 Q.3回目の接種は? 尾身先生:2回目接種から5ヶ月前後で抗体の量が減っていることがわかっているので国はそういう方向にある。 まだうてていない方も2回目をはやくうっていただいて、リソースがない(ワクチンが足りない)国に貢献をすることもしていったらよいと思う。

2021-09-18 20:20:58
"最前線にマスクと防護具を"実行委員会 @covid19maskjp

Q.ワクチンパスポートについて(聞き手説明)分科会が提案しているのは「ワクチン・検査パッケージ」案。他の人に感染させるリスクアが低い事を接種歴や検査結果によって示す仕組み。「ワクチンパスポート」という言葉は絶対に使うべきではないと政府に提案している。差別や分断ができていまうから。

2021-09-18 20:24:02
"最前線にマスクと防護具を"実行委員会 @covid19maskjp

分科会は、ワクチンパスポートというのは使うべきではないと言っているのは、それを言った瞬間に、社会のいろいろな活動に参加できないことになって、差別、分断に通じる。 うちたくない、うてない人には検査をパッケージで提供。

2021-09-18 20:26:56
"最前線にマスクと防護具を"実行委員会 @covid19maskjp

一般の人がこれをどう考えるのか、社会のエチケットとしてやったほうがいいのか、どうなのか、そうした議論をしてほしい。 クラブ活動は、ワクチンうっている人、検査した人ならいいのか、いや違うのか。 飲食店で証明書をみせるのか、いやそれは大変だ。

2021-09-18 20:26:57
"最前線にマスクと防護具を"実行委員会 @covid19maskjp

大学、飲食店、イベント。それぞれ皆さんがどういう社会を作りたいのか、そのたたき台を示した。皆さんが議論を。やるならどういう場面で使うのか。これならいける、これならやだ。社会のコンセンサスづくりを。

2021-09-18 20:26:58
"最前線にマスクと防護具を"実行委員会 @covid19maskjp

いまこういうことになると、多くの皆さんが自分で判断できるようになったので、国や専門家が一方的に押し付けるのではなくて、みんなも議論に参加してみんなで決めないと。 みなさんから知恵を貸してほしい。

2021-09-18 20:28:11
"最前線にマスクと防護具を"実行委員会 @covid19maskjp

Q.コロナが終息したら尾身さんは何がしたいですか。 尾身先生:道場に行って、仲間と剣道をしたい。4段。 Q.尾身先生理事長の病院について、132億円でぼったくりという報道について 尾身先生:その報道があるのは知っている。現場で日々限界のなかでお医者さんや看護師さんが聞くとショックだと思う

2021-09-18 20:31:17
"最前線にマスクと防護具を"実行委員会 @covid19maskjp

(ここまでは、ライブを聞きながら速記のように入力していたので意訳、要旨のみになっているところが多々あります。正確には、ライブのアーカイブのチェックをお願いします。) ◆JCHOについて、以下最初から「書き起こし」ます。 ぼったくりというような話があることは、私も知っています。

2021-09-18 23:09:42
"最前線にマスクと防護具を"実行委員会 @covid19maskjp

ただ、現場で日々限界のなかで頑張っている看護師さんやお医者さんが聞くとちょっとショックだと思うんですけど、ただ私は、JCHOの理事長だし、たまたまいま分科会の会長をやっているわけですよね。そうした者としては、こうした質問や批判に対して、私自身はしっかりと答える責任があると思うので、

2021-09-18 23:09:43
"最前線にマスクと防護具を"実行委員会 @covid19maskjp

ちょっと1分程度、私がどんなふうに考えているのか、この機会にお話をしたいと思いますけど、実は、JCHOというのは全国に57の病院があるんですね。 都会にもありますし地方のほうにもあってそんなに大きな大学病院のような大きな病院というよりも、むしろ中小病院で、いわゆる高齢者のケアなんかをする

2021-09-18 23:09:44