
ジェンダーギャップ指数ならぬジェンダーギャク指数を計算してみた【セルフまとめ】
ジェンダーギャグ……じゃなかった、ギャップ指数→『女性÷男性』が1に近いと平等。
ジェンダーギャク指数→『男性÷女性』が1に近いと平等。
日本は33位です。

ジェンダーギャップ指数って男女集計ひっくり返したらどうなる? ジェンダーギャップがちゃんと男女格差の指標なら121/156は変わらないか36/156になるはずだがまぁそうはならんだろうな
2021-09-19 11:20:14
ジェンダーギャク指数(ジェンダーギャップ指数の男女統計を引っ繰り返しただけ)の集計が完了。 pic.twitter.com/lSoPVRne0a
2021-09-20 22:24:02




『男性÷女性』をスコアとし、0~1で1に近づくほど平等であるとし、1を超えると完全平等としてスコアを1とする。 pic.twitter.com/IxbHxNrPOj
2021-09-20 22:25:54



なお空欄のデータは仮置きで1として扱っており、データの重み付けは面倒なのでやってません、これは政治の項目 Q『男性÷女性』が1を超えるとすべて1として扱うのは差が有りすぎでは? Aもとの集計の仕方に則っただけです。 Qこのランキングに何の意味があるの? Aそれは知らん pic.twitter.com/4UDAdUv3px
2021-09-20 22:30:41