2021年9月20日

Chikatomo in the sea プリンセスと進化の種 その7

更新がしばらく止まってしまっている上にまとめも遅くなってしまって大変申し訳ありません。 今回も121コマ目から140コマ目までまとめています。
0
半藤礼二 出直しを図る @reijihandou

できれば1週間以上は開けずに漫画を更新していきたいんですがなかなか…(汗)

2019-03-18 01:13:56

このツイートの後、再び投稿期間が空いてしまうことになります(汗)
そして再開の目処が立ったのは…

半藤礼二 出直しを図る @reijihandou

『Chikatomo in the sea プリンセスと進化の種』 更新がずっと滞ってしまっていて本当に申し訳ありません。 今日はようやく125コマ目を描けたので更新します。 その前に4コマ毎のストーリー振り返りをしていこうと思います。

2020-10-04 22:46:33

1週間どころか1年半も空いてしまったという…(汗)

4コマ毎のストーリー振り返り。

半藤礼二 出直しを図る @reijihandou

前回までのあらすじ。 バイオレットについて洞穴に入ったナライは、ドルフ達と再会することが出来ました。 しかしチョッキーは左の鋏を失い、プックリはずっと目が覚めないままです。 バイオレットはプックリを助けるためにクジラのガンちゃんが持ってきた命の木の実で薬を作ります。 pic.twitter.com/ZAUDSDRdwv

2020-10-04 22:55:30
拡大

125コマ目。

半藤礼二 出直しを図る @reijihandou

「この薬を飲めば、プックリちゃんは助かるよ。だから皆、安心してね」 バイオレットはプックリに薬を飲ませました。 するとプックリの顔色が少しずつよくなっていったのです。 pic.twitter.com/1GfqFba2WJ

2020-10-04 22:59:20
拡大

プックリはバイオレットの薬のおかげで助かったようですね。
鮫と戦って大怪我をしていたから一時はどうなるかと思いましたが、無事でいてくれて良かったです。

126コマ目。

半藤礼二 出直しを図る @reijihandou

プックリは夢を見ていました。 もうずっと昔のことです。 お腹をすかせていたプックリは海中に漂うお団子を見つけたのです。 「なんでこんな所にお団子があるんだろう?」 不思議に思いながらも、空腹には勝てません。 プックリはお団子を食べました。 ですがそのお団子には針と糸がついていたのです。 pic.twitter.com/hEaFOlBSMa

2020-10-11 23:22:52
拡大

「あれ?プックリの顔が違う…?」と思われた方もいらっしゃると思います。
実はプックリの顔は昔は夢で見ている時のような感じだったんです。

プックリはずっと昔、針と糸に引っかかってしまっていたんですね。

127コマ目。

半藤礼二 出直しを図る @reijihandou

「痛い!」 プックリはびっくりして針をはき出そうとしました。 でも針にはかえしがついていてなかなかはき出すことが出来ません。 プックリは針についた糸でどんどん引っ張り上げられて行きます。 「助けて!」 プックリは叫びました。 その声を聞きつけてイルカの子供とカメの子供がやって来ました。 pic.twitter.com/PRdoNc4kqi

2020-10-18 22:11:21
拡大

釣り上げられそうになっていたプックリを助けに来たイルカの子供とカメの子供はドルフとタットですね。
プックリとはこの時が初対面だったようです。

ちなみに…

半藤礼二 出直しを図る @reijihandou

今回はちょっと罪悪感を覚えながら描いています。 …というのも、僕は釣りをやるんですが魚にとってはこうなんだよなと…(汗) 釣りに行く頻度は月に1回以内には留めているんですが、「無益な殺生はするなかれ」は守っておきたいですね。

2020-10-18 22:19:11

これはまさに守っておきたいことなんですよね(汗)

128コマ目。

半藤礼二 出直しを図る @reijihandou

「大変だ!助けないと!」 カメの子供がプックリを引っ張り上げる糸を引き戻そうとしました。 でもプックリはまだ針を吐き出すことができません。 その時、イルカの子供があることを思いつきました。 「そうだ!鋏を持っているカニさんなら糸を切ることができるかもしれない!」 pic.twitter.com/sBEs4Tpxei

2020-10-25 23:04:03
拡大

ドルフはこの頃から賢くてタットはこの頃から力持ちだったんですね。
さて、プックリは今皆と一緒にいるのでこの時釣り上げられずに助かったことはお分かり頂けると思いますが、どうやって助かったかと言うと…

129コマ目を見る前にまずは4コマ毎のストーリー振り返りからどうぞ。

半藤礼二 出直しを図る @reijihandou

前回までのあらすじ。 バイオレットに薬を飲ませてもらったおかげでプックリの顔色は少しずつよくなっていきました。 まどろんだプックリは昔のことを夢に見ていました。 釣られそうになったプックリを助けるためにイルカの子供とカメの子供が駆け付けたのでした。 pic.twitter.com/nsWbeW4yy2

2020-11-01 23:46:25
拡大

129コマ目。

半藤礼二 出直しを図る @reijihandou

「すぐにカニさんを連れてくる!少しだけ辛抱して!」 …と、イルカの子供。 「急いで!僕もあまり長くは持ちこたえられそうにない!」 …と、カメの子供。 イルカの子供がカニを探しに行こうとしたその時… 「待って!カニならここにいるよ!」 声の主の顔を見てイルカの子供とカメの子供は驚きました pic.twitter.com/TkgC44IlMN

2020-11-01 23:52:46
拡大

声の主は見覚えのある帽子をかぶっていますね。
そう。プリンセスだったのです。

130コマ目。

おすすめオリジナル動画