「親の本棚に育てられた」昭和時代、親がインテリアのごとく購入した全集や百科事典を勝手に読んで基礎教養を作っていた

宇宙のやつ好きだった
216
伊藤 剛 @GoITO

東京工芸大学マンガ学科教授。著書『テヅカ・イズ・デッド ひらかれたマンガ表現論へ』共著書『マンガメディア文化論』『鉱物コレクション入門』など 2012~14年度文化庁メディア芸術祭マンガ部門審査員。2019年大英博物館マンガ展学術協力。※ツイートは個人の見解、意見です。 好きなもの:ホームセンター、農産物直売所

伊藤 剛 @GoITO

昭和時代、インテリアのごとく購入された全集や画集、百科事典は、そこの家の子どもたちによって「勝手に読まれた」。それが私たちの世代の基礎教養を形づくっている。 twitter.com/kurubushi_rm/s…

2021-09-19 14:41:54
読書猿『独学大全』14刷26万部(紙+電書) @kurubushi_rm

なるほど。私は、読まない本を買ってインテリぶることの何がいけないのかと思います。そうすることで、自分以外の人にも書物が、そして知識が届く可能性がわずかでも高まる。知的スノビズムといいますが、これは文化の森の下草なんです。鬱陶しいと刈り取れば、木々は立ち枯れ、森はやせ衰えます。 twitter.com/gymrit/status/…

2021-09-18 10:33:54

確かに読み漁ってた

bookbug @book_bugs

わたしもその「子どもたち」のひとりです。 twitter.com/GoITO/status/1…

2021-09-20 19:30:36
冢堀庵主人(信陵君化) @tenkyu19sei

@GoITO その通りです。有れば手に取りますから。

2021-09-20 16:26:08
Y.Murakami @murmur00223

@GoITO 私も祖父の百科事典勝手に読んで知識をためました。

2021-09-20 23:37:53
ひろせみつこ⋈ストックイラストやってます @hiroya0626

@GoITO 我が家にも国民百科事典があって姉妹で読んでましたが、家族は止めるどころか内心勧めている様でした。 また、当時にしては印刷の色が綺麗でした。

2021-09-19 23:02:57
パタ師匠 @Pata_MasterAsia

@GoITO @kirasxyahoocojp 百科事典買うの流行ったね。暇ならそればかり読んでいたわ。ほぼ暗記するほど。わしが雑学に詳しくなっているのはそのせい(まぁそれが地学好きに繋がっているんですが)

2021-09-19 18:39:53
ゆなす(juner.net) @juners

@GoITO ほんそれ!(子供の時にいっぱい読んだ pic.twitter.com/MRd46ItHcR

2021-09-19 16:27:37
拡大
拡大
楽/備後国/(⛩️はらきよ🐉) @sasa141207

二枚目の左下の図鑑は兄妹でぼろっぼろになるまで開きましたわーー twitter.com/juners/status/…

2021-09-20 08:03:40
miyu@モモモファファ @yu_miyu

うちにもこの方の写真右の小学館の学習図鑑一式があって、ボロボロになるまで読んだっけ。植物図鑑はこっそり外に持ち出して近所の草花と見比べてました。 でも一番楽しかったのは、鉄道の図鑑だったw twitter.com/juners/status/…

2021-09-20 00:01:15
詩衣 @krxiahfan

@juners @kurubushi_rm @GoITO (°▽°)! ポプラ社の! それ、うちにも揃ってました。同じの読んでましたいやん、懐かしい!!!

2021-09-19 18:17:09
すんぱく @idesinsirou

ポプラ社のヘディン博士の本を読んだ事により大学の進路が決まった。(史学科考古学専攻) twitter.com/juners/status/…

2021-09-20 13:44:37
安積 @ttnk1915asaka

良い暇潰しだった 面白かったし 繰り返し読んだ内容はレトロなイラストや恐らく大判で撮ったのであろう鮮明な写真と共にだいたい今も思い出せる twitter.com/GoITO/status/1…

2021-09-19 17:00:00
与謝野折檻 @sekkansekkan

勝手に読んでた当時は文学系より自然科学系の方が好きだった。自然地理ものとか、どこから始めてどこで止めてもOKなのが具合良かったし。 twitter.com/GoITO/status/1…

2021-09-19 19:45:10
なゆか@情緒が忙しい2024 @nayu_qaeda

その家どころか、出入りする子供が読むのだ。 私は友達の家でダラダラしながらブリタニカ百科事典を読ませてもらっていた。ウチにはなかったから有難かった。 twitter.com/GoITO/status/1…

2021-09-19 19:57:31
水波坊 𝓼𝓾𝓲𝓱𝓪𝓫𝓸𝓾 @prajparadevotee

うちもそうだったかな。勝手に読んでた。 あとトイレに世界地図が貼ってあって、それで国や首都、国旗と位置関係は自然にあらかた覚えていたりして、そういう環境は大切なことかも知れない。 twitter.com/GoITO/status/1…

2021-09-19 20:03:44
連菊@秋篠宮家支持 @defence_mako

私も小学生のころ、動物図鑑や漫画日本の歴史を読むのが好きだった。家にはないからもっぱら学校の図書室で読んでいた。子供は何に興味を持つかわからないから、いろんな本を置いておくのはいいと思う。 twitter.com/GoITO/status/1…

2021-09-19 20:33:48
ncc@💉×6 @ncc26510

確かに、あたしも百科事典よく読んでたなあ。 調べたい物に辿り着く間のページに面白いものがあったりして予定外の知識を得たりしましたわ。 twitter.com/GoITO/status/1…

2021-09-19 20:48:39
おぐり@ラブライダーで文化人で常連さん しばらく予定なし @tp_falchion

確かに親が買って本棚に置いてた本を勝手に読んで知識を得ていた面はあるな。 学校じゃ教えてくれない事とかも書いてあったし。 twitter.com/GoITO/status/1…

2021-09-19 20:42:29
狸幻堂(りげんどう)🇺🇦 @rigendoh

TVは民放2局(当時はさんさんはなかった)、本屋は月1回くらい市内へ買い物に行くときに行けるくらい。百科事典のセットが大人向け子供向け2種類あって、足りない娯楽を埋め合わせるのに読みふけったのは結果的によかったと今でも思う。 twitter.com/GoITO/status/1…

2021-09-19 21:32:49
yoshaa @yoshaaaaa2

ホンコレ! ウチは貧乏だったけど、けっこう揃ってました。そういうセールスマンの人の戸別訪問とかあったよねえ。 twitter.com/GoITO/status/1…

2021-09-20 15:43:31
1 ・・ 4 次へ