【決意表明は対策ではない】

「今後このようなことは起こさないようにします」は決意表明であって対策ではありません。 「そのようなことが起きない様に」決意表明するより、 「そのようなことが起きない様に」仕組みがハードウエアに実装されている方が事故が起きない。
2
Nicholai MARO @MAROCKs

5年前の投稿の再掲 【決意表明は対策ではない】 薬を用意した看護士とは別な看護士が用意された薬を確認する方法は、一人で薬を用意し投与するよりもチェックが効き事故防止の対策となります。

2019-12-17 15:18:07
Nicholai MARO @MAROCKs

「今後このようなことは起こさないようにします」は決意表明であって対策ではありません。 バックアップという対策を採らず、HDDがクラッシュしないように、と神棚に手を合わせるようなものです。

2019-12-17 15:18:08
Nicholai MARO @MAROCKs

お腹イタタ!になる食品・飲料を市場に出してしまった食品メーカーが 「今後このようなことが起きないように衛生管理を徹底します。」 は決意表明であって対策ではありません。

2019-12-17 15:18:08
Nicholai MARO @MAROCKs

「食品・飲料をを加工・生産する人と、機器を清掃する人を分けます」 「今まで月○回清掃していたのを、週○回に増やします。」 は対策となります。 「今後は清掃回数を増やします。」 は一見対策のように見えますが、具体的回数が提示されていないので決意表明の範疇を出ていません。

2019-12-17 15:18:09
Nicholai MARO @MAROCKs

過剰に清掃しても維持コストが上がるだけ。 不足していたら不衛生な食品・飲料を出荷することとなります。 清掃頻度・回数は、生産物の種、稼動状況、心理的効果、etcによってベストプラクティスがあるでしょう。

2019-12-17 15:18:09
Nicholai MARO @MAROCKs

コンピュータデータにおいては、機器は壊れるもの、として対策すると有効です。 バックアップをしていれば記憶装置が壊れてもデータを失わずに済みます。 RAIDなど記憶装置を冗長化すればダウンタイムを短縮できます。

2019-12-17 15:18:10
Nicholai MARO @MAROCKs

予備のタイヤを用意することは、パンクなどのタイヤ破壊に対して策となり得ます。 旅は続行できます。 予備の弦を用意することは、弦切れに対して策となり得ます。 演奏は続行できます。

2019-12-17 15:18:10
Nicholai MARO @MAROCKs

(具体的な策を伴わない) データを失わないようにする、 ディスク装置が壊れないようにする、 パンクが起こらないようにする、 弦が切れないようにする、 との言葉は単なる決意表明であって対策ではありません。

2019-12-17 15:18:11
Nicholai MARO @MAROCKs

津波が来ないようにするは対策ではありませんが、津波を防ぐ大きな堤防を作る、は対策です。 停電しないようにするは対策ではありませんが、発電機を用意する、は対策です。 事故が起きないように神棚に手を合わせる、は対策ではありません。 #反省堂国語辞典 #なんてこったい

2019-12-17 15:18:11
Nicholai MARO @MAROCKs

胸ポケット、ズボンの左右とお尻のポケット、靴下、それぞれに札と硬貨を分散して持つようにすれば、一箇所はスられたとしても全ては失わずに済みます。

2019-12-17 15:18:12
Nicholai MARO @MAROCKs

イザヤベンダサンによれば、ユダヤ人の父親は息子一人一人と 「兄弟にも母にも絶対に言ってはいけない」と言って 「二人で財産を隠しておこう」とお金を隠すそうです。 家族の誰かが拷問にあっても他の兄弟の秘密は知らないからそのお家の全財産が失われるわけでは無い、と。 togetter.com/li/448624

2019-12-17 15:18:12
まとめ イザヤベンダサン@Isaiah_BenDasanの「貯蓄は将来の安全確固が前提の筈で、保険は将来の不安が前提の筈」 自己の安全に収入の大部分を割かねばならなかった民と、安全と水は無料で手に入ると信じ切れる状態におかれた民 by イザヤベンダサン 「このユダヤ人には五人の子供がいた。ある日その父が息子の一人に「二人で財産を隠しておこう」といい、百ドルを屋根うらの壁のすき間に押し込み、それを「兄弟にも母にも絶対に言ってはいけない」と言っている。」 1323 pv 3 2
Nicholai MARO @MAROCKs

キッチンでは60度に設定している。 風呂は41度だ。 風呂場のリモコンでキッチン設定の温度を選択すると「60度の高温が出ます」との注意喚起メッセージを喋る。 給湯温度は、キッチンのリモコンで設定した温度と風呂場で設定した温度と二つ存在するが、その選択は風呂場のリモコンでしたかできない。 pic.twitter.com/s3BH51JqtW

2020-10-08 00:18:49
拡大
Nicholai MARO @MAROCKs

酔い客対策でホームベンチの置き方を、線路と平行、ではなく、線路に直角、におくところがあるが、あれと同様、人はミスするものなので、どなたかが入浴中にキッチンで湯を使用したい場合に、ついうっかり!60度に設定できてしまうと、入浴中の人がヤケドをしてしまうが、

2020-10-08 00:18:50
Nicholai MARO @MAROCKs

それを防止する為に、キッチンで設定した温度で給湯したい時は、風呂場のリモコンで「風呂場設定温度」から「キッチン設定温度」に切り替える、という仕組み。

2020-10-08 00:18:50
Nicholai MARO @MAROCKs

この切替がキッチンでもできてしまうと 「どなたかが入浴中に、キッチンでの給湯は高温にしないこと」 と張り紙をしても、「そのようなことのないように気をつけます」と決意表明しても、ついうっかり!で事故は起きる。

2020-10-08 00:18:51
Nicholai MARO @MAROCKs

「そのようなことが起きない様に」決意表明するより、 「そのようなことが起きない様に」仕組みがハードウエアに実装されている方が事故が起きない。 pic.twitter.com/AQS2QprYAC

2020-10-08 00:18:52
拡大
まとめ 【具体的な指示】「みんなで頑張りましょう」は単なる掛け声であって、戦略とは違う」 「毎日10時間の残業を行なってください」と命じる上司はむしろまともで、ブラック企業的な場所ではたぶん、上司は「売上を2倍にしてください」と命じるのだと思う。企業の白黒を分けるのは、不可の絶対量ではなく、コントロールできる命令を下せる上司の有無であって 「床ずれの発症をゼロにしましょう。患者様のためです」という目標は道徳的には正しいのだけれど、「発症ゼロ」はコントロールできない。「今まで4時間おきだった体位交換を、今月から1時間にします」は、無茶な命令ではあっても、コントロールはできる by medtoolz 16270 pv 115 37 users 206
まとめ 【明確で具体的な指示、ってのを理解できない大人も多い】 【小学校での「プログラミング教育」はプログラマの量産を目的としていない】という東洋経済の記事を読んで。 3286 pv 13