
「歴史もので『月』を描くリスク(と面白さ)」~鬼滅の刃の話題から、北崎拓、とり・みき氏らが語る

『鬼滅の刃 無限列車編』の関連ニュースで個人的に一番面白かったのは、気象予報士の森田正光さんが、作中で描写されている月齢からこの決戦の日時(大正5年(西暦1916年)11月18日深夜から翌19日朝6時過ぎ)を特定してみせたこの考察記事。こういうの大好き。 news.yahoo.co.jp/byline/moritam…
2021-09-25 21:27:49
編集者/だいたいニコニコしています/Fav→/大屋雄裕/鴻上尚史/東浩紀/士郎正宗/西原理恵子/伊坂幸太郎/みなもと太郎/瀧波ユカリ/中村珍/リアル脱出ゲーム/まどマギ/嵐/おかざき真里/ゆうきまさみ/羽海野チカ/末次由紀/小山宙哉/内藤泰弘/篠原健太/清少納言/羽生結弦/FGO/葦原大介/杉田圭/御用はリプ→DMで

漫画家です。お仕事用アカウント→(@takukitazaki002) 作りました。近年は『虹玉』『さくらんぼシンドローム』『オレ×ヨメ』『このSを、見よ!』等『クピドの悪戯シリーズ』を展開。新作『秘匿夫婦〜クピドの悪戯〜』が週刊漫画ゴラクにて連載中。『ますらお秘本義経記 波弦,屋島編』が2021年完結

これがあるから歴史系漫画では月は出来るだけ描かないように気をつけてる。歴史モノと月って絵になるんだけどねー。 日付が特定している合戦当日ならまだしも、その近辺で月を描くと「◯日で京から東北まで移動したんかい」って特定されちゃう(笑)【RT】
2021-09-26 08:49:56関連

※コメント欄の話し合いの中で「月齢警察」という言葉が(勝手に)生まれました。

漫画家1959年山口県防府市に生まれる。メタルマックス等ゲームのキャラデザや本の挿絵も。防府高校、中央大学卒(哲学科教育学専攻心理学専修)ツイートが下ネタから形而上まで時にかなり偏りますので付き合いきれんと思われた際はご遠慮なくリムーブ再開何度でもどうぞ。善悪死生観は人により異なりますので一切不干渉で願います。

@takukitazaki 昔中国の歴史ドラマで夜の宮殿の上はいつも満月というのを見ました。開き直るのもここまでくるとすごいと思いましたw
2021-09-26 09:00:43
@atsuji_yamamoto 中国歴史モノは時代を遡る必要性が凄すぎてなかなか正確な月は描けそうもないですよね(笑) 作家としては「キャラの心情に合わせて、剣のような三日月を頭上に描いたらキマる」と思っていても、「その日」を特定すると今後の展開も縛りそうで怖くなります。
2021-09-26 09:11:08
こういう絵を描きがちだけど、色々危険だという話です(笑) twitter.com/takukitazaki/s… pic.twitter.com/kzbrJkRRRe
2021-09-26 09:22:08

@takukitazaki 同じくです。月齢だけでなくどの時間にどっち方向に見えているか(あるいは見えないか)まで気にし出すと大変です。そこまで気をつけていても校閲から戻しが来て描き直したことがあります。
2021-09-26 13:54:24
@videobird 月の登ってる位置と、キャラの進んでる方向が食い違うが歴史モノではありそうです…… しかし校閲さんは良い仕事をされますねー(*´д`*)
2021-09-26 14:06:05
@ns0_bh @tarareba722 アニメで山から持ってきた早咲きの紫陽花が作画で再現されてたりなどしていれば痺れますな。 古い園芸家の文献で大正中期の紫陽花栽培の品種まで考証することができるとすごいのですが。
2021-09-25 22:05:41
金カムファンの方、こーゆーことする人多いから普通かと…思わないよね!スゴイよ皆さん… twitter.com/tarareba722/st…
2021-09-25 22:13:34
こういう考察すき(笑) タイタニックは劇場公開のあと、星空の星の並びが事故の日と違うと指摘されたので修正したのは有名な話で、DVDやテレビのやつは修正済なんよね。 twitter.com/tarareba722/st…
2021-09-25 22:16:54
@takukitazaki あれだけ詳しく調べて描く故みなもと太郎先生の「風雲児たち」は逆に「月はいい加減に描いてます!」と堂々宣言する、ってやり方を取ってますけど、これはこれでありですかね(笑) twitter.com/takukitazaki/s… pic.twitter.com/5dXHJBI6is
2021-09-26 17:50:49

作者が作中に出て宣言出来るスタイルは強いです!(笑) twitter.com/mdojo1/status/…
2021-09-26 18:06:36
@takukitazaki 上の、月齢に関する「風雲児たち」の記述、ラッキーなことにコミックシーモアの試し読み箇所で全編読めます!北崎拓先生のいう事もさらによくわかるのでぜひアクセスを。 cmoa.jp/title/24556/vo… その我流解説 m-dojo.hatenadiary.com/entry/2020/11/…
2021-09-26 18:15:03
これでその日のその時間に見に行くことの出来る映画館がいくつかあってそれを特定してた人もいた気がするなぁ twitter.com/tarareba722/st…
2021-09-25 22:44:05
知識があればアニメ観るのひとつ取ってもどんな事ができるのか ってのがよく分かる記事なのでめちゃくちゃ面白いんだよなぁこれ twitter.com/tarareba722/st…
2021-09-25 23:43:36
そんな…なんて胸アツな日。 煉獄さんの命日かもしれない日が誕生日なんて…。 twitter.com/tarareba722/st…
2021-09-25 23:56:31