アクセンチュアにおける鉄のビジネスモデルと「八咫烏人材」における救世主願望~美味しい鴨鍋の作り方~

「やたがらす人材」という経営・ビジネス・IT全部できるという個人芸に頼った救世主を望む一方で、アクセンチュアが粛々とビジネスモデルと組織を作ってきた話を対比してみました。
130
中野 仁 (AnityA) @Jin_AnityA

「やたがらす人材」で救世主を夢見ている一方で、コンサルファームは現実に即したビジネスモデルを確立させてゆく。 この差が人材の質の違いではないかなと。 という話をまとめました。 togetter.com/li/1780342

2021-09-27 13:21:49
中野 仁 (AnityA) @Jin_AnityA

アクセンチュアのモデルは、企画→導入→運用を丸ごと取る様になってるのでスゴい(エグい) ・企画:戦コンを投入して中期長期計画を経営から握る ・導入:ITコンを投入して実行できる仕組みをシステムと部門長から握る ・運用:システム運用・通常業務をアウトソーサーとして握る twitter.com/consultnt_a/st…

2021-09-27 07:43:32
とあるコンサルタント @consultnt_a

アクセンチュアは戦略部分はIT部門の販促費として扱うという、マジで戦コンから見ると破壊的イノベーションをぶち込んで来てるのよね アクセンチュアで働きたいとは全く思わないんだけど、これは勝てんわと思わせるビジネスモデルなのよ これは戦コンから転職したくなった遠因でもあるのだわ

2021-09-26 14:45:50
中野 仁 (AnityA) @Jin_AnityA

つまりは、戦コンを単体で完結させずに、IT&BPOの企画営業部隊として機能させる。 戦コンのやる企画は単価は高くできるものの、フロー型の収益で長く取れずに不安定。 そこに、IT&BPOという単価はそこそこでもストック型で長く取れて安定した収益で刈り取りにいく。

2021-09-27 07:49:57
中野 仁 (AnityA) @Jin_AnityA

下手すると、ITコンサルすら企画営業に近い位置づけで、単価は安いが安定的に大量投入できるBPOメンバーが主力になるのではないか。 大量採用されてる人の最低でも半分くらいは、このBPO人材かもと。

2021-09-27 07:53:17
中野 仁 (AnityA) @Jin_AnityA

ちなみに、BPOメンバーもただのオペレーターでは無く、例外処理や現場レベルの改善は普通にできるクオリティが必要になる。 名門大手企業に入れる様な若手位の実力は求められる。 そうでなければ、いくらなんでもアソシエイトクラスにあそこまでの金は出さない。

2021-09-27 08:05:09
中野 仁 (AnityA) @Jin_AnityA

アクセンチュアの働き方改革の話も多様性や生産性の高さで語られてるが、 戦コンやITコンの様に一定水準以上ななる為にはハードワークが避けづらい職種だけでは無く、 アウトソーシング比率が上がってきて、そこそこの働き方でまあまあものになる役職が増えたのではないか accenture.com/jp-ja/about/co…

2021-09-28 10:13:42
中野 仁 (AnityA) @Jin_AnityA

実際は、そこまで綺麗にことは進まず、 「人材のクオリティが下がってジュニアをやたら投入しようとする」とか、「明らかにコピペ資料を持ってきてその意味も理解せずにプレゼンする」とか、顧客側の嘆きも耳にする。 泣き声言ってるんじゃない。ならば自分でやりなさいよと。

2021-09-27 08:09:22
中野 仁 (AnityA) @Jin_AnityA

合弁会社を立てるモデルも運用を握るため。 元々アクセンチュアは、日本ではコンサルでブランディングしていたが、海外だとアウトソーサーとしてのイメージが強いと聞いた事がある。 そう考えると、辻褄が合うというかスッキリする。

2021-09-27 07:55:01
中野 仁 (AnityA) @Jin_AnityA

SIerもSaaSベンダーもアクセンチュアモデルをやりたい感あるのだけど、そう簡単にできない。 採用戦略にも見える様に、何年もかけて準備し続けたアクセンチュアは凄いと思う。 togetter.com/li/1778659

2021-09-27 09:30:20
中野 仁 (AnityA) @Jin_AnityA

特に「上流シフト」をそれこそ10年以上言い続けたSIerは、「アクセンチュアになりたい人生だった...(´・ω・`)」と言ってる間に、ガンガンと若手やめぼしい企画推進人材を抜かれて厳しいのではないか もう動けない人や転職のリスクを取れない保守的な層が沈殿して、ますます受け身になるのでは

2021-09-27 09:40:34
中野 仁 (AnityA) @Jin_AnityA

ちなみに、SIerが長年、上流シフトといって、その多くは微妙な事になったのは、戦コン、つまり、企画推進できる人材の報酬とプライドを理解できなかったからではないかと。 上流から下流に行く方が、下流から上流に上がるより現実的かもしれないを

2021-09-27 08:19:13
中野 仁 (AnityA) @Jin_AnityA

私の仕事は企画フェーズが多いのだけど、コンサルの人は打ち合わせに出てくることはあるけど、SIerの人は殆どでてこない。 この差だと思う。 ちなみに、コンサル絡む場合、その提案が顧客にとって割とヤバい内容ですよ~。副作用理解してますか~?という話をして、しょんぼりさせるまでが様式美。

2021-09-27 09:43:50
中野 仁 (AnityA) @Jin_AnityA

いい話だ…。 真面目な話で、BPR的な賛否両論でるプロジェクトで企画推進をやる上で、下手すると社内よりコンサルのメンバーの方が味方感あったりするのですよね。 正直、話のレベルや考え方もコンサルの方が合ったり…。 twitter.com/koriyama_eng/s…

2021-09-27 09:09:04
郡山 @koriyama_eng

僕が飲み会で一発芸して鬼スベりした時、アクセンチュアの人だけが「nice tryだった」って励ましてくれたので、それ以来アクセンチュアは好き

2021-09-26 13:08:24
中野 仁 (AnityA) @Jin_AnityA

BPR系プロジェクト等が特に顕著なのだけど、現場から石が飛んでくるのは当然のこととして、それに日和った経営から梯子外しも当然起こりうる。 社内外問わずだけど、その時に味方であってくれた人は、その後も関係は続く。 手のひら返した人は、そういう人なのだと記憶しておく。

2021-09-27 09:20:53
中野 仁 (AnityA) @Jin_AnityA

骨抜きにするのでは無く、既に骨抜きになっているという話は現実的だと思う。 計画はもちろん実行すらパートナー(コンサル&SIer&BPO)抜きではマトモにできない。 パートナー側からすると「あなた達が自分でできないからでしょう?」と思うのは至極真っ当な気持ち。 twitter.com/udondondon16/s…

2021-09-27 08:02:20
丸の内OLうどん先生 @Udondondon16

私も昔は実行支援に嫌なイメージがあったが、最近思うのは実行支援がクライアントを骨抜きにするのではなく、実行支援が好きなクライアントにはもともと骨がないことが多いということ… twitter.com/consultnt_a/st…

2021-09-26 21:21:37
中野 仁 (AnityA) @Jin_AnityA

報酬だけでは無く、プライドも織り込む事で、人材の質を上げに行く。 ワークスの時にも触れたけど、選民意識は地味に重要なポイントなんですよね。 twitter.com/mancytk/status…

2021-09-27 07:46:33
マンシー @mancytk

アクセンチュアはビジネスモデルの凄さが話題になりがちだが本当にすごいのは組織作りだと思う。 ・戦略とITで色の違う名刺 ・戦略の選考ルートの特別感 ・SIerや制作会社の外資コンサルプライド醸成 ビジネスモデルだけでは組織は動かない。 twitter.com/consultnt_a/st…

2021-09-26 20:58:33
中野 仁 (AnityA) @Jin_AnityA

コンサルファームとプラットフォーマーがウォーミングアップしちゃうやつですね…。 twitter.com/kawaguti/statu…

2021-09-25 18:53:31
Yasunobu Kawaguchi @kawaguti

今週Twitterで印象に残ったニュースを総括すると「日本企業は給料上げていかないとITと業務知識と会計に精通したヤタガラス人材が転職して給料3倍になって外注費を持っていく。社内に残るのは曲者ばかり」まさにDXドリームにあふれた一週間でした。

2021-09-25 08:06:45
中野 仁 (AnityA) @Jin_AnityA

卒業生の間で仕事を回し合うエコシステムがあるとかないとか。 twitter.com/enj0u/status/1…

2021-09-27 21:34:43
まさしき🚑🦅🎠🔔💫⚔ @enj0u

何が凄いって、アクセンチュアで仕事覚えた人が事業会社やJVに回ってDXを推進してくようになるのを考えれば大量採用大量放出も問題ないというロジック。 twitter.com/Jin_AnityA/sta…

2021-09-27 21:32:26
中野 仁 (AnityA) @Jin_AnityA

アクセンチュア以外は監査法人持ってて制約が強いんですよね。 IBM・大手SIerは、自社で担ぐシステムが重たくて選択肢の幅が狭くなる。後、動きが悪い人材層が重たいイメージもある。 twitter.com/guchitarenagas…

2021-09-27 20:50:55
愚痴を零すコンサル垢 @guchitarenagasu

アクセンチュアの強みは、BIG4は監査法人部門の影響でガチガチな契約に出来ない& joint venture方式がし辛いとこを突いてる事 モデルはIBMが最も近いが、売り物(ハード〜人)が多すぎて統制取れてない 尚、IBM敏腕営業はACが強烈に吸収中 ACのビジネスモデルは単純だが長年の磨込みで大きく差が出る典型

2021-09-27 09:00:14
中野 仁 (AnityA) @Jin_AnityA

アクセンチュアの話の整理 ・企画→導入→運用の流れ全体を戦コン→ITコン→BPOとカスケードしながら押さえる ・バックオフィスの様なコスト系を合弁会社・シェアードによって集約し、デジマの様なプロフィット系も強化する ・データを揃えて分析・計画系業務を押さえて、立案・検証の精度を上げる

2021-09-28 08:54:57
中野 仁 (AnityA) @Jin_AnityA

・データ基盤と計画系(ミドルオフィス)&マーケに進出できた時点で、施策への影響度は大きくなる。結果、扱えるビジネスも大きくなる

2021-09-28 08:57:39
中野 仁 (AnityA) @Jin_AnityA

アクセンチュアモデルは、計画としては誰でも思いつくけど、実行できる人が殆どいないという代表例だと思う。 SIerは殆ど失敗してるか、上手くいっておらず屍の道が、それを証明している。 twitter.com/takeda_money/s…

2021-09-27 18:00:23
武田所長@スモールビジネス @takeda_money

アクセンチュアが戦略フックにIT・運用保守ストレートを決めるというのは多くの会社が挑んだ戦略なのだが、これ誰でも思いつくけど異なる組織文化を併存させ、戦略からITへの接続率もよい訳ではないし非常に難しい チュアを尊敬しなさい

2021-09-27 16:02:04
中野 仁 (AnityA) @Jin_AnityA

人材の質の担保は気になりますね。結局、ここがボトルネックになるので。 採用にも限界はあるだろうし、育成するにも時間はかかるし。システムで担保するのが王道でしょうが、そう簡単に標準化できないのがエンプラだし。 なので、急拡大はそれなりに歪みを内包するリスクがあると思うんですよね。 twitter.com/Clorets8lack/s…

2021-09-27 10:26:28
黒ブラ @Clorets8lack

アクセンチュアの顧客はデカいところだろうし、囲い込んで維持できれば凄そうだけど、ITって結局質を担保するのは人間なので、変なのが来ると途端に破綻するけど、そこはどうヘッジするんですかっていうのが気になる。 twitter.com/Jin_AnityA/sta…

2021-09-27 10:23:56
中野 仁 (AnityA) @Jin_AnityA

IPAから出ている八咫烏人材を、私は「ビジネス・技術・経営を繋ぐ事ができる」という様な表現をしているが、まさにこの層が外れ値人材であり、滅私奉公のリーダーシップが求められ応え続けた層 そして、八咫烏の雛鳥人材がコンサル・プラットフォーマーに回収されていってる ipa.go.jp/files/00009336… pic.twitter.com/7u4XPlaJmV

2021-09-25 18:30:42
拡大
中野 仁 (AnityA) @Jin_AnityA

言葉は見かけていてスルーしていたのですが、中身を観てみて驚きましたね。噴飯ものです。 これこそ、「DX救世主願望」じゃないかと。 そして、そういう奇特な人たちの自主性と矜持に依存し続けて、変化を支援するどころか石すら投げてきた結果、愛想を尽かされたのが現状なのではないかと。 twitter.com/miya_y/status/…

2021-09-25 18:38:30
スミニヤシ🌒 @miya_y

中野さん絶対にこれに言及してくれると思っていた こんな奴いるかよって話ですね 雛鳥人材という表現が草生えます twitter.com/Jin_AnityA/sta…

2021-09-25 18:32:43