核燃料採掘のこと知ってる?

最終処分場についてはドキュメンタリー映画などによって一般に知られるようになったが、ウラン採掘をめぐる利権(日本の商社も当然関わってる)や環境破壊の現状は未だ知られていない。在オーストラリアでウラン採掘関連を追っておられる academylane さんと東北大 QEnergyTelepor さんのやりとりは基礎知識として役立つかと。
12

モンゴルでの最終処分場問題を考えてる時に、@QEnergyTeleport さんの投稿を目にするなど。

橋本麻里 @hashimoto_tokyo

自分用メモ【原発】モンゴル核燃料処分場問題。毎日の報道まとめ◆ http://t.co/nca9myA http://t.co/3ZOPmb7 東芝の公式見解◆ http://t.co/REfxc2e via @minpakonayuki

2011-08-23 11:18:05
@QEnergyTeleport

ある雑談の中で、今回のCs焼却灰を日本に核燃料を売っている国に送れないかと話したことがある。ウラン鉱山には掘り出した巨大スペースはあるだろうし、ウランを精製したときに出た土に混ぜて鉱山に戻してくれないかと。低線量だしお金も出すと言えばどうだろうと。実際には難しい問題ではあろうが。

2011-08-23 09:00:55
橋本麻里 @hashimoto_tokyo

(最終処分場についてはドキュメンタリー映画にもなって一気に知られたが、ウランの採掘をめぐる複雑な利権や環境破壊については、まださほど注目されていない。豪在住の @academylane さんが継続して追ってるので関心ある方はご覧を。)

2011-08-23 11:32:25

ウラン採掘問題と言えば @academylane さんである。

@QEnergyTeleport

@hashimoto_tokyo @academylane オーストラリアから日本は一番買ってるのですよね。現地でも原発燃料絡みのビジネスは漆黒の闇に覆われているのですか。難しいものです。

2011-08-23 11:01:39
Tomohiro Matsuoka @academylane

@QEnergyTeleport @hashimoto_tokyo 豪州のウラン採掘業界は漆黒の闇というよりは投資ビジネスとして大々的に展開しています。上場して投資家から資金を集めているので、一定の経営の情報の透明性はあります。ただ、供給先に関しての透明性は低いですが。

2011-08-23 11:33:18
Tomohiro Matsuoka @academylane

@QEnergyTeleport @hashimoto_tokyo あと見えにくい部分は、州政府や土地権利者との採掘権や補償金のやりとりの部分でしょうか。

2011-08-23 11:34:45
Tomohiro Matsuoka @academylane

@QEnergyTeleport @hashimoto_tokyo 操業中のウラン鉱山のうちBeverleyは米General Atomics傘下の非上場Heathgate Resourcesが操業しているので、僕のようにネットでざっとサーチするだけでは実態はよくわかりません。

2011-08-23 11:39:19
@QEnergyTeleport

@academylane @hashimoto_tokyo 供給先の透明性が低いとはどんなことでしょう。

2011-08-23 11:39:08
Tomohiro Matsuoka @academylane

@QEnergyTeleport @hashimoto_tokyo 具体的にどこの企業にどれだけ供給しているとかいう情報は得にくいです。これは豪州に限ったことではないですが。単発のニュースでの供給契約とか、株式習得による資本参加の情報ならば普通にサーチすれば手に入りますが。

2011-08-23 11:40:44
@QEnergyTeleport

@academylane @hashimoto_tokyo この補償金は環境破壊が名目なのでしょうか。

2011-08-23 11:39:52
Tomohiro Matsuoka @academylane

@QEnergyTeleport @hashimoto_tokyo 補償金というと紛らわしかったですね。環境破壊に対して補償金を払うわけではなく、土地所有者に土地にアクセスさせてもらう権利の対価として払われています。

2011-08-23 11:42:19
@QEnergyTeleport

@academylane @hashimoto_tokyo 日本からの低レベルの放射性Cs焼却灰の鉱山跡地への埋設はオーストラリアのビジネスとしてやはり難しいでしょうか?ビジネスとして割り切っているならば可能性はないですか?

2011-08-23 11:45:53
Tomohiro Matsuoka @academylane

@QEnergyTeleport @hashimoto_tokyo 鉱山跡地といえども誰かの土地です。医療関連の放射性廃棄物、つまり低レベルの放射性廃棄物の処分場を、連邦政府が北部準州の先住民の地に建設を強行しようとして、反対運動が起こっています(し、僕もその運動を支持します)。

2011-08-23 11:52:12
Tomohiro Matsuoka @academylane

@QEnergyTeleport @hashimoto_tokyo ウラン産出国の生産者責任という考えをもとに、豪州の責任を考えることはできますが、単なる利便性で豪州での引取りというのは、そもそも危険な放射性廃棄物を産み出す原発産業の責任を単に転嫁してしまうだけになりかねません。

2011-08-23 11:56:42
Tomohiro Matsuoka @academylane

@QEnergyTeleport @hashimoto_tokyo ビジネスとして割り切ってしまえばいいというのなら、日本と米国が企んだような、モンゴルへの放射性廃棄物の押し付けまでも正当化されてしまいます。原発産業がこれまで排除してきた、原発産業内部の問題として追及すべきです

2011-08-23 12:01:27
@QEnergyTeleport

@academylane @hashimoto_tokyo 先住民の土地とは、鉱山跡地だったのですか。オーストラリアでもマイノリティが軽く扱われているのですか?

2011-08-23 11:58:40
Tomohiro Matsuoka @academylane

@QEnergyTeleport 豪州の鉱業がどういう場所で行われているかとか、先住民の権利問題というのは割と簡単にネットで情報が見つかりますので、そちらを探してみてください。

2011-08-23 12:02:30
@QEnergyTeleport

@academylane @hashimoto_tokyo 結局どこの国の原発政策も放射性廃棄物の処理が本質なのですよね。これが解決できないのに各国が原発を運転し続けるのは私も昔から問題だと思ってます。

2011-08-23 12:03:20

オーストラリア先住民族の土地で起こっていること。

@QEnergyTeleport

日本の核燃料の一部もオーストラリア先住民の土地でこんな問題を起こしながら生産されている。今回の日本のCs焼却灰のオーストラリア鉱山跡地埋設も、これではやっぱり難しいかもしれない。http://t.co/Hx69HM7

2011-08-23 12:32:06
@QEnergyTeleport

ウラン開発から懐に入るあぶく銭のせいで、彼らの生活がすっかり様変わりして、アルコールの濫用や諍いが絶えなくなった。「ウラン開発は私たちの土地を破壊してしまった。川は途絶え、汚染された岩の丘や汚染された泥が詰まった穴ぼこだらけの土地に...」http://t.co/Hx69HM7

2011-08-23 12:37:10

academylane さんの今日の投稿を採録。これだけでもずいぶん核燃料採掘をめぐる動きがわかる。

Tomohiro Matsuoka @academylane

カザフのウラン関連の昔のツィートをいくつか再掲。

2011-08-23 12:07:24