木材の放射線計測について

送り火とそれをきっかけにした木材の放射線計測に関して、林業関係者の方々の話をまとめました。 参考 原子力基盤技術データベース「樹木年輪への放射性核種の移行」 http://www.rada.or.jp/database/home3/normal/ht-docs/member/synopsis/160025.html
3

きっかけとなった送り火問題。

工房・素木屋/都築宏行 @mock_craft

陸前高田の松の「五山送り火」に反対した方々、材中に放射性物質はありえません。これ読んで(ソースは直接聞いて下さい!? 田中さんゴメンナサイ)⇒「幸い、枝葉や形成層のある樹皮にしか溜まらない。」~福島森林除染計画2~除染産業と新たな林業 http://t.co/hs6w3Qq

2011-08-07 18:58:35
森林ジャーナリスト@今知るべき明治の巨人を描く『山林王』刊行 @akkun59

これが京都人のむき出し差別感情だな、と憤りを感じています。送り火は中止した方がよい。@mock_craft 陸前高田の松の「五山送り火」に反対した方々、材中に放射性物質はありえません。これ読んで……福島森林除染計画2~除染産業と新たな林業 http://t.co/palTNNa

2011-08-08 00:39:55

木材の放射線の計測について。

TSUYOSI @PKICH

ツイートを拝見していると、木材業界でも各地で放射能を測定しようという動きがある事に驚く。樹木はどんな浅根性でも、当然地面下から養分を吸収する。大気から気孔で取り入れる分はあるが、それはほとんどイーブンの作用。果たして材表面を測定して「大丈夫」というのは科学的なんだろうか?

2011-08-08 08:09:04
TSUYOSI @PKICH

例えば、今後、除染として広範囲に行われる「表土の入れ替え」は、簡単に言えば表土の放射性物質を地下にすき込み、地表からの被爆を減らす作業だろう。それを行う事は逆に樹木への影響はどうなのか。枝葉に付着している分とは除き、材と言われても・・・という感じだ。調べる必要はありですが。

2011-08-08 08:13:14
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

@PKICH 県内では、ごく初期から計測が開始されています。私も専門的な事は分かりませんが、前提として木材は体内に摂取することはあり得ず、人体に影響を及びすのは「放射線」のみとなります。ですから、表面測定で間違いではないと思います。Sv単位ではなく、cpmなので、より詳細です。

2011-08-08 08:14:50
香山由人(yunikayama) @yunikayama

製材・チップ工場など要注意では?RT @ando_ryoko: @PKICH 県内では、ごく初期から計測が開始されています。私も専門的な事は分かりませんが、前提として木材は体内に摂取することはあり得ず、人体に影響を及びすのは「放射線」のみとなります。ですから、表面測定で間違...

2011-08-08 08:19:56
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

@PKICH 独立行政法人森林総合研究所が、今月詳細な調査に入ると報道がありました。ご指摘の材のどの部分に蓄積されるか、土壌から移行のメカニズム等を含めて詳細な調査をするそうです。表皮は現在のものは大気中浮遊時の放射性物質付着の可能性がありますね。

2011-08-08 08:23:07
香山由人(yunikayama) @yunikayama

皮を剥かず加工することもありますから。作業現場への配慮は必要でしょう。製品になればぼぼ問題ないと思います。RT @pkich: @yunikayama @ando_ryoko 確かにバーク等は注意する必要があると思います。ただ(原発から、現在は拡散していないとの前提で)、継...

2011-08-08 08:29:35
TSUYOSI @PKICH

@yunikayama @ando_ryoko  被爆した山林での作業現場への対策は、また別の問題ですね。これについては相当慎重に考える必要があると思います。製品についての認識も同じです。最近の「計測ブーム」には違和感ですが、これもある程度は業界として受忍する必要もあるのかなと

2011-08-08 08:34:32
香山由人(yunikayama) @yunikayama

ブームに終わらせてはいけないかと。RT @pkich: @yunikayama @ando_ryoko  被爆した山林での作業現場への対策は、また別の問題ですね。これについては相当慎重に考える必要があると思います。製品についての認識も同じです。最近の「計測ブーム」には違和...

2011-08-08 08:36:52
Yuji Imaizumi @Yupinn

生産者も消費者も十分な知見がない手探り状態の中でどう対応すべきか悩ましいですね。「大丈夫なはず」では許してもらえないし、過剰な反応も良くないし‥‥ RT @PKICH: 木材業界でも各地で放射能を測定しようという動きがある事に驚く。

2011-08-08 09:03:14
TSUYOSI @PKICH

@Yupinn 例えば「送り火」の一件ですが、報道などでは「何が問題なのか」という部分が分からない。薪の樹皮部分に放射性物質が付く「可能性」があるなら、いっその事「一度水で流して乾かす」というパフォーマンスも必要なのかなとも思います。AであるならB対策という、明快な指針が必要かと

2011-08-08 18:53:59
TSUYOSI @PKICH

無知から来る抗議には、何度でも説明し返す事も重要。多少のパフォーマンスはしても、ここは譲らないという部分はあると考えています。明日は自分が当事者ですから。RT @mock_craft:、存在する可能性が殆どない「木材」に対する無知に怒りました。 

2011-08-08 21:56:43
Yuji Imaizumi @Yupinn

そもそも問題など何もなく、根拠のない不安(らしきもの)があるというだけなのでは?でも、「一度水で流して乾かす」程度では払拭できない不安でもあるように思われます。 RT @PKICH @Yupinn 送り火の一件、報道などでは「何が問題なのか」という部分が分からない

2011-08-08 21:59:15
TSUYOSI @PKICH

@Yupinn 根拠のない不安心理があって、多少それに配慮した施策や事業を展開する事は必要だと思いますが、オーバーな対応では結局現場が疲弊します。不安を払拭できない人は結局何をやっても払拭できない。100人がOKでも1人の反対で「東北材はダメ」的な動きが広がる事を危惧します。

2011-08-08 22:23:39
Yuji Imaizumi @Yupinn

全くそのとおりだと思います。OKの100人が反対の1人に振り回されず堂々と「アホか?」と言えるかが問われるかと。 RT @PKICH: @Yupinn オーバーな対応では結局現場が疲弊します。‥‥100人がOKでも1人の反対で「東北材はダメ」的な動きが広がる事を危惧します。

2011-08-09 08:36:09

送り火の件が新聞に載る。

林業ニュース @f_news

岩手 被災マツ、「送り火」に使われず 鎮魂の思い書かれた薪 http://goo.gl/fb/7dksU

2011-08-09 07:33:15
Yuji Imaizumi @Yupinn

五山送り火の件が読売の編集手帳にも http://t.co/zAWS1J5 RT @mock_craft: 陸前高田の松

2011-08-09 07:45:52

その後、私が見た考察いろいろ。

瀧本哲史bot @ttakimoto

送り火の件は、表皮を取り除くなど、別の施策がいろいろあるように思いますが、そうしたことを考えるセグメントと、送り火の直接のステークホルダーが属するセグメントは余り重なっていないようです

2011-08-13 17:04:43
野風増 @tomodra

お盆。お坊さん曰く、京都の五山の送り火では、木を焼いたあとの炭化したものを、信者の人が拾って食べる(漢方として)習慣があるとのこと。それ聞くと被災地の木の使用に異を唱えた市民の心中も理解できる。府民性云々じゃない

2011-08-13 16:50:44
諏訪実 @msuwa

「高田松原」の松を護摩として燃やす計画の成田山新勝寺に抗議の電話が約140件との由(http://t.co/PLIuV91)→当方が考えたことは2つ。 *Tw*

2011-08-16 21:58:56