
2.7万現状渡しで内装DIY可の物件、遠方だった為に内見せずに契約し入居したら事故物件だと判明「内見は重要だと分かる事例」
-
denchu_standing
- 237063
- 449
- 151
- 42

2.7万現状渡しで内装DIY可の物件、遠方だった為に内見ができず、送って貰った動画や写真の映りが綺麗すぎて契約していざ入った結果あまりにも酷すぎて精神的にやられてる。コレの契約金で新しい物件を契約する費用はないし、今契約を解約すると違約金が発生する……泣き寝入りしかないのか……?? pic.twitter.com/QIPwE4sPE4
2021-10-02 16:29:59



・向かいの部屋は外の窓から覗いたらゴミ屋敷 ・かび臭い生臭いにおいが換気してもとれない ・部屋のコンセントが異様に汚れている ・床はフローリング柄のシートが敷いてあり、ホントの床部分が見えている部屋の端部分はなんか如何にも床材がボロく腐葉土?みたいになって汚れている
2021-10-02 20:28:32
・窓がひび割れてカビてる ・エアコン、換気扇はホコリやススだらけ ・不自然に据付の戸棚の下半分が板で塞がれている、スキマから除くと…… これでもDIYしながら住みたいか??
2021-10-02 20:30:54
【 悲 報 】 大 島 て る に 載 っ て た twitter.com/HH4_URARA/stat…
2021-10-02 21:00:29
@Y7SlWbrjPgrwDTV 向かいの部屋は外の窓から覗いたらゴミ屋敷になってました() 換気しても生臭いにおいがとれません……
2021-10-02 20:22:28
@HH4_URARA FF外から失礼しますが、こういう事故物件なら本来、過去の事でも重要事項説明の時に必ず説明をしなきゃいけなかったはずなので、仲介した不動産屋さんの怠慢って形になると思いますよ!
2021-10-03 03:39:59
@HH4_URARA 業界関係者ですが、「事故物件」というより「ゴミ屋敷」だと思いました。 人が亡くなった事故物件は1〜2日は冬場はそう腐敗しないですので断言できませんが、いずれにしろ事実と異なる写真で契約に誘導したのであれば、違約金は取られません。 相談センターや弁護士無料相談も利用できますよ。
2021-10-03 07:42:56
@HH4_URARA 業界関係者ですが、不動産会社が重要事項説明を対面、または何かしらのリアルタイム動画(ビデオ通話やzoom)で説明されてないのでしたらそもそもその契約自体無効に出来ます。告知義務に関しては事件後、1度でも入れ替わりがあった場合は義務は無くなってしまいます。伝えるかは不動産会社の良心です…
2021-10-03 07:59:20
@HH4_URARA なのでよくある話としては業界関係者が1度、名義だけでも借りて告知義務を消す、というのはあるみたいですね…正直それはどうかと思いますが。現状貸しと書かれるとかなり厳しいかと…何にしろ契約書類に業者も不利な内容は書いてないハズなので何かしら穴を探すしか無いですね。FF外から失礼しました
2021-10-03 08:01:27
売買賃貸どっちだろ まぁ不動産は大体買主借主が損しないようにルールがあるから、愛宕さんによっぽどの落ち度がない限り、損して終わるってことはないと思う twitter.com/HH4_URARA/stat…
2021-10-03 00:55:29
理由は違うけど遠方で内見しなかったら1週間と耐えられない物件を引いてしまい来週また引越しする羽目に… どんなに遠くても内見はしたほうがいいホントに() twitter.com/HH4_URARA/stat…
2021-10-03 00:33:20
明らかに写真と異なってるなら詐欺、誇大広告、業法違反 重要事項説明はちゃんと受けてますか? 内見せずに契約はこれがあるから怖い 不動産屋の心理としてはとりあえず契約さえ済ませれば最悪違約金で金取れるし泣き寝入りさせるのが狙いだろうね クーリングオフできない? どこで契約したんだろ twitter.com/hh4_urara/stat…
2021-10-03 00:13:23
賃貸か!? もし貸主が自ら賃貸してたら業法のルールは適用されないから対抗できない、、 売買かと思ってた twitter.com/hh4_urara/stat…
2021-10-03 00:26:24
いい勉強になったとプラスに考える他ない気が… 内見せずに契約するのは本当に辞めた方がいい。 そんで内見してるときに気になるとこ先に指摘しとくことで変えてくれたりするけど、契約してから指摘しても自腹になりかねんからな twitter.com/hh4_urara/stat…
2021-10-02 21:29:53
写真とか動画の提供があったとしても,遠方だとしても,不動産関係で内見(というより周囲環境の確認)は重要だと分かる事例. いやもう「DIY可」じゃないでしょこんなの酷いよ🥺 twitter.com/HH4_URARA/stat…
2021-10-02 21:54:02