-
HellwayPatrol
- 205603
- 272
- 284
- 109

動画に「ナイフのプロには通じない」と指摘をいただきました。 実はですね、ナイフのプロなる相手は想定していません。 わたし今年で業界歴26年。 ナイフ使いと呼ばれる人に出会ったことがないので検証のしようが無いんです。 何処かにいるんでしょうけど… 因みにプロの殺し屋も会ったことありません
2021-10-03 13:54:57
ボディガードと探偵の無料紹介所「ボデタンナビ」代表の加藤です。身辺警護歴25年、1000件以上の事案に関わりました。護身術だけでなく、対人トラブルの回避方法から今すぐ生かせる家庭の防犯まで、セキュリティを網羅的につぶやきます。完全オリジナル護身用品の販売も始めました→t-d-design.com

そもそも匿名でそんなくだらんマウント取ってる奴に、「ナイフのプロ」なるものを見たことあるような奴がいるわけない twitter.com/bodetan/status…
2021-10-04 00:17:30
「ナイフのプロには通じない」って言葉、ナイフのプロについてその技術等をある程度知ってないと出てこないと思うんだけど。まさか脳内プロとかじゃないよね? twitter.com/bodetan/status…
2021-10-04 00:24:53
「ナイフのプロ」が「インターネットのプロ」と同じレベルのふんわり感 これ指摘してる本人も会ったことないですよ→ナイフのプロ twitter.com/bodetan/status…
2021-10-03 23:49:26
こういうのって、例えば「初期消火では消火器が有効です。消火器はこうやって使います。」と言っている講師の先生対して「ガス爆発には意味ない。」と指摘するみたいに、一般化するには極端過ぎる事例を挙げるちょっと残念な人の話だよね。 twitter.com/bodetan/status…
2021-10-03 14:59:30
1960年の日活映画「紅の拳銃」の冒頭部を思い出させるツイートですね。 又殺し屋の話ですか? 勘弁して下さいよ。殺し屋なんて実際に居やぁし無ぇんだから。大体日本じゃあ殺し屋商売が成り立つ訳が無いんですよ。(中略)外国じゃあ殺し屋って商売が有るかも知れませんが、日本じゃ駄目です。(後略) twitter.com/bodetan/status…
2021-10-04 00:40:32遭遇できる確率が低すぎるだろ…

@bodetan 言われてみれば殺し屋がボディガードに姿を見せるなんて、確実に殺すと決まっている場合以外に考えられませんよね…。(w
2021-10-03 20:56:38
@bodetan @hacci88 ナイフのプロって 軍隊の特殊部隊くらいしか思い浮かばないですね 一般人が出くわす可能性って限りなくゼロに近いですね 仮に「ナイフのプロ」には通用しなくても、それよりも遥かに出くわす可能性が高い「ナイフの素人」に対応する護身術を知っていることは有益でしょうね
2021-10-03 21:10:26
この流れは面白い 動画の方の引用RTでの指摘もだけど世の中そんなにナイフ持った人と対峙したことある人いるの? twitter.com/bodetan/status…
2021-10-03 21:04:34
56年ほど生きていると国と地域をまたいで堅気じゃない人たちをあちらこちらで見聞する機会も少なくなかったんだが、残念ながら「ナイフのプロ」の実在をこの目で確認したことはない。 twitter.com/bodetan/status…
2021-10-04 00:24:09
ナイフのプロと対峙する機会は、ま、普通に生きてる限りにおいてそうそうあるもんじゃない。一方、ナイフを振り回す粗暴で低知能のアホは時々いる。
2021-10-04 00:29:00
そもそも、プロの殺し屋にとってナイフが暗殺の道具に本当に適しているのか(それこそ検証しようもない…) twitter.com/bodetan/status…
2021-10-03 19:52:16
そもそもプロの殺し屋が居たとして、出会っていても正体は明かさないと思います。😄 twitter.com/bodetan/status…
2021-10-03 23:54:43
そもそもプロの暗殺者のようなやつは白昼堂々とボディーガードがいるときにナイフで襲撃なんて下策はしないと思うので、襲撃者は素人のような動きをするでしょうねぇ。 twitter.com/bodetan/status…
2021-10-03 20:52:40想定するのが無茶過ぎる

@bodetan @inushins そんなレアケースを想定した挙句「プロには通じない(だから無駄)」とか考えるのは有害ですよね プロじゃないアマチュア(通り魔とかストーカーとか)を相手に想定した方がよほど有意義だと思います
2021-10-03 19:47:57
そうだよな、ナイフのプロと戦う職種。普通に考えたら職業軍人だろうけど職業軍人ですら一生で軍人同士で刃物による近接戦闘やる機会なんてないに等しいよな。 対ナイフのプロを想定した訓練なんて意味がないわけだ… twitter.com/bodetan/status…
2021-10-03 21:18:12
>日本でナイフや短刀、小太刀含む武器術を教えてる指導者やインストラクター がわざわざ人を襲う様な犯罪を起こすことを想定しないのは、(特に日本では)普通の感覚だと思いますけどね。 僕は >「ナイフのプロには通じない」と指摘 の行き着く先は 「それ核兵器に勝てんの?」 だと思ってます。 twitter.com/has_k80/status…
2021-10-04 00:14:13
わざわざリプライや引用RT して相手に誤解を与えるのもあれなのでここでいうけど、ボディガードなアカウントの「ナイフのプロ」に対する反応みてると、ナイフや短刀、小太刀含む武器術を稽古訓練してる一般人も普通にいるし、それを教えてる指導者やインストラクターも普通にいる認識はないみたい?
2021-10-03 23:14:58
さっきも書きましたが 「最強の護身術は走って逃げること」 とか言って片付けたいタイプの人が一定数いるんですよね。 本当に走って逃げるのが最強なら世界中に護身術が存在する意味は何なんだ?と言う…で、行き着く先は 「相手が銃を持ってたら?」 「マシンガンなら?」 いや、どんな状況なのそれw twitter.com/bodetan/status…
2021-10-04 00:27:09