-
atomgn2911
- 233461
- 514
- 36
- 4093

名字マップ dmuchgis.com/myojimap/ 知らないうちにこんなサイトが公開されていた。名字の分布を見ることができる。立命館大学によるもの。人数の実数だけじゃなくて特化係数も見られるのがいいですね。 pic.twitter.com/Ud9a4ev61M
2021-10-03 23:23:39

HP内には記載はないものの、おそらくこちらと同じ立命館大学文学部地域研究学域によるもの RGIS/日本人の名字マップ ritsumei.ac.jp/lt/area/resear… twitter.com/Naga_Kyoto/sta…
2021-10-03 23:31:44
立命館の矢野桂司先生の近刊目次に関連しそうなものがありますね >名前・住所データベースによる名字マップの作製 『やさしく知りたい先端科学シリーズ8 GIS 地理情報システム』創元社、2021年 sogensha.co.jp/productlist/de…
2021-10-03 23:34:36
市町村別の分布についてはこちらが参考になる。名字マップは「約4千万件」、写録宝夢巣は「約2,338万世帯」のデータを元にしているとのこと。件と世帯だから微妙にデータの性質が違ったりするんだろうか。 姓名分布&姓名ランキング 写録宝夢巣/名前・苗字・名字 www2.nipponsoft.co.jp/bldoko/index.a…
2021-10-04 00:57:50
名字の多い少ないはよく聞くけど、分布を見れるのは色々と面白い発見がありそうだねえ。 twitter.com/Naga_Kyoto/sta…
2021-10-04 15:56:42
これマジで面白いな。 1番人数が多い名字か存在しない名字選んだ人が飲むルールでゲームしたら楽しそう。 twitter.com/Naga_Kyoto/sta…
2021-10-04 15:49:07
これすごい🤔 知り合いに日本で唯一の苗字の子がいるんだけど、調べたら本当にオンリーワンだった! そして地元が表示されておおーってなった👏👏👏 twitter.com/Naga_Kyoto/sta…
2021-10-04 16:17:42
鬼滅のキャラの苗字検索してみたら本当に1〜2名いらっしゃったりして、 簡単に検索出来るので面白い。 自分のは調べてもどーでも良いほど上位のやつだからつまらん😂 twitter.com/Naga_Kyoto/sta…
2021-10-04 14:25:33
環境依存文字で検索するものによっては出ない漢字のある我が家は出なかった。。。常用漢字で出せたけど🤔やっぱり戸籍の漢字がいいなぁ、と思った。 でも、おもしろいサイトだなぁ!子供の勉強にもよさげ。 twitter.com/Naga_Kyoto/sta…
2021-10-04 14:22:55
これでオレの名字調べたら、全国に1300人くらいしかいなかった twitter.com/Naga_Kyoto/sta…
2021-10-04 16:53:27
すごい、私の本名の名字あった! 読みが違うかもしれないが全国に162人ほどいるらしい twitter.com/Naga_Kyoto/sta…
2021-10-04 17:08:35
母親の旧姓が珍しいものだと少し前に知ってから、こういうのを見るの楽しいんだよね。 twitter.com/Naga_Kyoto/sta…
2021-10-04 16:50:05
自分の名字は福岡が多かった。母方の名字で確か先祖は長崎辺りの武家に遣えたと聞いてる。それとは遥かに東京も多かったな、どっちが先なんだろ? twitter.com/Naga_Kyoto/sta…
2021-10-04 16:54:40
愛知が一番多かった・・・生まれの茨城は三位 俺、東海民だったのか! twitter.com/Naga_Kyoto/sta…
2021-10-04 17:03:42