-
mos68499367
- 78845
- 123
- 59
- 101

あ…ありのまま今起こった事を話すぜ! 「おれは化学メーカーに入社し、白衣着て研究するはずが、いつの間にかヘルメット被って今日もゼロ災で行こうヨシ!と毎日言わされていた」 な…何を言っているのかわからねーと思うが おれも何をされたのかわからなかった… 頭がどうにかなりそうだった…
2021-10-04 19:45:15
前職白衣着てたけど、結構暑いんだこれ。加熱とかボコボコやってるし動き回って夏汗だく。 そんでマスクや保護メガネで化粧とか意味ナシなんで毎日すっぴんでしたわ(笑) 当然ネイルもできん。 どんなものも憧れてた割には着てみたら色々不便さがありです。 twitter.com/kapibara19190/…
2021-10-05 13:19:14あるある

研究職は主にデスクワークだから、定期的にトレーニングしないと筋肉無くなるだろうなって思ってたけど、実際は現場での作業が多いから意外にも前より筋肉が付いて来る 現場にサンプリングしに行くと、ついでに「人手不足だから」と現場の作業もすることになる。現場猫の話が本当だと実感できる pic.twitter.com/UiX6UMR8LV
2020-07-08 20:03:11

@kapibara19190 あるメーカーに定期入社したら、カバン渡されて飛び込み営業行ってこいって。よくあることですよね。
2021-10-05 08:09:03
微生物の企業研究者も大量培養現場はこれです。作業着が正装です。 ヨシ!👈⛑ twitter.com/kapibara19190/…
2021-10-04 23:39:44
え、普通ですよ…? 研究で入っても現場知らなきゃ使い物になりませんし。 指差呼称大事。 危険はそこら中にあります。 健康第一、安全第二、生産三番。 twitter.com/kapibara19190/…
2021-10-04 23:17:49
メーカーってそういうものかと思ってたのですが💦 私は食品メーカーの検査員ですが、白衣ではなく、作業着で作業してますね。 twitter.com/kapibara19190/…
2021-10-05 15:03:45
普通やで。工場事故って夜中の2時に呼び出されて現場で交通整理とかいずれやるで。 twitter.com/kapibara19190/…
2021-10-05 20:11:19
新卒で入社したところはおそらく一般的にいうとホワイトな会社だったのだ。 医療系分野の研究をしていたので、なんとなく分野は違うけど医療品系のメーカーに研究職として入社したのだ。 ただ、最初は現場を知って欲しいとのことで工場に配属されたのだ。
2019-10-15 20:29:20
@kapibara19190 化学系職種に憧れます。僕は化学系の学生でしたが縁あって商社の営業技術職に行きました。プラントや研究職は今となっては羨ましい。
2021-10-05 20:23:24
@kapibara19190 わかります。 XX化成 に入って、IT屋になった人も知ってます。
2021-10-05 16:01:04