歴オタ・ミリオタの異常な愛情② または戦士は如何にして金属バットを使用するのを止め甲冑を愛するようになったか

甲冑はペラペラ!→ペラペラではありません 金属バットで十分!→十分ではありません 「そんな装備で大丈夫か?」「大丈夫じゃない、問題だ」
91
みるぽち @milpochi

TLで見かける「甲冑はペラペラなので金属バットで十分」と主張する話。 わかる、見たことある❗️ アルミ製のフルプレート、歩くと空き缶の音がする、すごく軽くて胴鎧が指先一つで持ててびっくりしました。 金属バットどころか棒切れで十分って思ったもの、それしか見たことない人だと思うな🤔 pic.twitter.com/VjEutMpTZp

2021-10-09 14:16:08
拡大
おさるyd @osaruyd

甲冑がペラペラ?(スキあらば) pic.twitter.com/j47Ug5aHoD

2021-10-08 21:48:55
拡大
拡大
拡大
旗代@5月5日:軍事革命論イベント開催 @Hatashirorz

つい一昔前までは、中世ヨーロッパの鎧と言ったら転んだら起き上がれない重装甲だったのに、最近は金属バットでイチコロな紙装甲なんだからスゴい軽量化の進展ですな。

2021-10-08 23:46:39
まとめ 「中世の騎士は甲冑が重くて動けない」という話について NHKの番組で「中世の騎士は甲冑が重くて動けない」という話の妥当性についての百人隊長氏(@centurio_P)のツイートをまとめました。「全く動けない」のと「(動けるけど持続時間的に)動けない」の違いは大事だよね、という話。 37090 pv 158 86 users 1
Vatanabeus @nabe1975

「甲冑はペラペラなので金属バットで十分」と主張する人の夢枕に立つ甲冑の妖精 pic.twitter.com/e1UxYdAHwa

2021-10-08 20:30:15
拡大
はすね @Re_113_Gnu

「甲冑はペラペラなので金属バットで十分」と主張する人の夢枕に立つ甲冑の妖精 pic.twitter.com/EmNlRVL6Gg

2021-10-09 00:32:17
拡大
小笠原 @oga_p

甲冑ペラペラ説を唱えた人は、普段から盾兜武器(それ以外全裸)だけで賄うガリア蛮族だった説が立ち上がって来た。 pic.twitter.com/pznN2Ata60

2021-10-09 12:19:38
拡大
tisuta@ラムウ鯖 @tisuta

Netflixで配信されていたドキュメンタリーの「騎士の鎧の秘密」では、銃弾を貫通しない構造だったと証明しているので、ペラペラではないよねぇ twitter.com/rUyaCVtIiRxgC9…

2021-10-08 15:23:08
アプロ @rUyaCVtIiRxgC9M

>甲冑を過大評価しすぎかと思います >意外とペラペラなので、金属バットで十分行動不能にできます >あとはインパクトドライバーでちまちまと(笑) 金属バットでどうにかなるなら、こういう武器が世界中で発達したことの説明がつかないかと。 pic.twitter.com/HjDEltokrT twitter.com/Fuuma_E/status…

2021-10-08 14:46:20
アプロ @rUyaCVtIiRxgC9M

>重いプレートメイルは日本のごっつい甲冑とおなじで旗印、実際の戦闘はしなかったというのもご存じでしょう。 バリバリ実戦で使いました。 フル装備だと40kg近いとか。 なお、中華圏にはもっとごつい歩兵鎧「歩人甲」もあり、対金戦で活躍しました。 twitter.com/rolly_ohta/sta… pic.twitter.com/qps4ugtxWk

2021-10-14 06:50:04
ローリー太田@めがねす(フォローしたいのでフォローお願いします @rolly_ohta

@Baketu_head 詳しいバケツヘッドさんならおわかりでしょうが重いプレートメイルは日本のごっつい甲冑とおなじで旗印、実際の戦闘はしなかったというのもご存じでしょう。軽めのはもちろん前線にでますね、

2021-10-13 19:27:20
拡大
Amictica sal vitae.(新アカウント) @boots_fleck1

日本の甲冑についても、現存するものは江戸期のものが多いのでもしかしたら誤解をされているかもしれませんが、実戦期(こう言ってよいかは不明ですが)には様々な様式の具足が用いられておりました。 写真は欧州はドイツの版画(マクシミリアン一世期)。 pic.twitter.com/MuN35sY8RX

2021-10-14 00:13:25
拡大
拡大
Amictica sal vitae.(新アカウント) @boots_fleck1

プレートアーマーを着込んだ戦いというのは、薔薇戦争時を想像してもらうと良いと思います。 写真は同時代人の絵画(薔薇戦争はバーネットの戦いのもの)と同時代の鎧、いま正に武装せんとするウォリック伯の展示人形(足元に甲冑のパーツを着け始めていますね)です(画像は全て英wikiより転載)。 twitter.com/rolly_ohta/sta… pic.twitter.com/IyTZa9oJyO

2021-10-14 00:13:20
拡大
拡大
拡大
あげおマリーザさん @AgeoZangief

鎧と鈍器と騎士道の総合格闘技 youtu.be/MfmtFXuYoqU @YouTubeより 「西洋甲冑バットで完封」の彼はコイツらの前で同じことが言えんのか?

2021-10-12 12:38:24
拡大
チーさん @ticama1

Amazonで、甲冑バトルナイトファイト見ました。そう言えば金属バットで叩かれると痛かったな。と思い出した初夏。 youtu.be/mto3dYz6KP0

2020-06-07 11:03:16
拡大
Hund@ありすコンプレックス @Hund3600

RT 他の人やその道の人に散々ツッコまれているけど甲冑着てる相手と戦うってこういう↓ことだからなぁ... 金属バットは質量や運動エネルギーがなぁ、ましてや僕みたいな非力な人間じゃあ効果的とは思えないなぁ やっぱ煮えたぎった油や可燃性液体を浴びせて引火させるしか... youtu.be/fdYlF_MLcZs

2021-10-09 21:04:40
拡大
チョーカー @honnado

甲冑は金属バットに~ これを思い出した pic.twitter.com/qTS0sPZCgK

2021-10-09 07:49:09
拡大
アプロ @rUyaCVtIiRxgC9M

インドの本格的な甲冑はこんな感じ。裏に鉄札を縫い込んだコートを、「鏡」とか「窓」と呼ばれる板金で補強し、兜・籠手・脛宛などを身に着けている。 他にも色々あるけどね。 pic.twitter.com/pqGQF56GDa

2021-10-09 08:55:22
拡大
Amictica sal vitae.(新アカウント) @boots_fleck1

バットより中身が詰まり、重さも上回る剣で殴っても下記動画(1:00のところ)のように無力。 甲冑の防御されている部分には、このような攻撃は基本的に無力なのだ。 なお、弓矢などだとどうなるかは後述の動画を参照のこと。 youtu.be/qzTwBQniLSc

2021-10-09 16:04:32
拡大
Amictica sal vitae.(新アカウント) @boots_fleck1

あとは、動画で甲冑の可動を見て下さい。 古今東西、戦士はみな必要に応じた重武装の甲冑(様式は各国の環境や時代によって違うが)を着ていますし、着る必要がありました。 着ていないより、着ている方が遥かに安全であり、そして物理的に強いからです。 youtu.be/qzTwBQniLSc

2021-10-14 00:22:05
拡大
Amictica sal vitae.(新アカウント) @boots_fleck1

これはトーナメントアーマーだから、状況や性質が異なるが、ランス(当然戦闘用より安全を見た器具ではあるが)で馬の速度をのせて思い切り突かれても、鎧はなんともない。 どれほど甲冑が心強く、そして有効な兵器であったかが分かるだろう。 youtu.be/bhcHNR-3R0Q

2021-10-09 16:04:32
拡大
1 ・・ 7 次へ