
「特異で自己解釈で…」「言うはずが無いだろう、そんなことを」二次創作を描く時に脳内で勃発する戦いに両サイドから声が漏れる

言うはずがないことを言わせたいなら、あり得ない行動を取る理由とシチュエーションを考えるのが二次創作なんじゃないのかな? 知らんけど twitter.com/hitorinonight/…
2021-10-10 21:28:33
好きなもん好きに描けばええやん?派だけど よく知りもしないジャンルを流行り廃りで判別して、全く別キャラに着せてコスプレで誤魔化した作品をそのジャンルの島で出して売るのはどうかと思う 売れるか売れないかで同人誌描いてて楽しいのか? twitter.com/HitorinoNight/…
2021-10-10 21:38:16
@HitorinoNight 原作へのRESPECTを感じられればゴローちゃんになるし、RESPECTを感じられなければ炭治郎になる
2021-10-10 20:04:25
ほんこれ 脳内で自分同士が殺し合い始める。 右が勝つ時も左が勝つ時も両方あるけど、どちらにしろ投稿した後にしばらく死にたくなる… twitter.com/hitorinonight/…
2021-10-10 21:38:03
@HitorinoNight 二次創作ってムズいですよね。原作へのリスペクトは現したいけど、自由にも書きたい。バランスが重要な気がします。
2021-10-10 20:22:16
この整合性について苦労している人も多いのでは…… 本来の解釈VS書(描)きたい話…… twitter.com/HitorinoNight/…
2021-10-10 21:33:10
@HitorinoNight キャラを下げることさえなければ別にそういう解釈もあるんだなって思えるけど、言わないキャラが暴言を吐いたりすると気分が悪くなるなって、、
2021-10-10 20:40:03
@HitorinoNight 二次創作でも明らかに性格や口調が違いすぎると炭治郎になっちゃうなぁ…(そういうネタとかならあれだけど明らかに間違えてる時)
2021-10-10 21:41:54
炭次郎「逃げるなあ!原作から 逃げるなあ~!」 twitter.com/HitorinoNight/…
2021-10-10 21:03:15
右は限度によるけど、 左みたいに言われたら、キャラを想うなら左・・・かな。 twitter.com/HitorinoNight/…
2021-10-10 21:37:49
@HitorinoNight @redol_0H0w0M0 左派です 二次創作はファンが考えた本編では描かれなかった物だと考えてますから
2021-10-10 20:25:43
炭次郎派かな… あらゆる設定無視していいなら別にその作品でやんなくてもいいじゃんとか、本編で明白に嫌い合ってたキャラ同士で絡ませるとかみたいな作成者の意図を蔑ろにするのはないわって思っちゃうし twitter.com/HitorinoNight/…
2021-10-10 20:29:36
炭治郎の心持ちになりながらゴローちゃんの行為をやってる twitter.com/hitorinonight/…
2021-10-10 20:56:54
@HitorinoNight 右と左が殴り合ってくれるお陰で丁度良く書ける…
2021-10-10 21:30:58
俺は二次創作漫画家じゃないけど、この二つは両立すると思うんだよな。 ブッ壊れキャラ崩壊ならそのキャラが言いそうなこと→アリ ブッ壊れキャラ崩壊でもそのキャラが言わなそうなこと→ナシ で。 だからとある魔術とか金田一とかのスピンオフギャグは面白くて、コードギアスのやつは詰まらないとか twitter.com/hitorinonight/…
2021-10-10 21:26:32
どっちもわかるけど、時々原作が 「これイイハナシダナーってまとめてるけどそうはならんやろ、てかそれが通るならこいつどうなるの」 って案件お出ししてくることあるからなあ そうなると左とて詭弁に聞こえるのが twitter.com/HitorinoNight/…
2021-10-10 21:14:33